| PC-8801mkII SR | PC-9801 | MEGA CD | SUPER FAMICOM | PC Engine |
| Platform 機種 |
PC-8801 | PC-9801 | |
| Cover 前面 |
![]() |
![]() |
|
| Release Date 発売日 |
1991/12/20 | 1992/5/22 | |
| Published by 発売元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
|
| Display resolution 解像度 |
640 x 200 | 640 x 400 | |
| Color 色数 |
8色表示 | 16色表示 | |
| Platform 機種 |
GENESIS MEGA DRIVE |
SNES SUPER FAMICOM |
TurboGrafx-16 PC Engine |
| Cover 前面 |
![]() |
![]() Amazonで購入 |
![]() |
| Release Date 発売日 |
1994/ 4/ 1 | 1994/ 6/10 | 1994/ 8/12 |
| Published by 発売元 |
SEGA ENTERPRISES セガ・エンタープライゼス |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
NEC Home Electronics 日本電気ホームエレクトロニクス |
| Display resolution 解像度 |
320 x 240 | 256 x 224 | 256 x 224 |
| Color 色数 |
最大64色表示 | 256色表示 | 最大512色表示 |
| VOLCANIC ZONE Clear 2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| PC-8801版とPC-9801版は一枚絵。 MEGA DRIVE版とPC Engine版はアニメーションになっていて、シーンも追加されている。 SUPER FAMICOM版には該当シーンがない。 | |||||
| VOLCANIC ZONE Clear 3 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版ではリップとラップ、そしてアルカザールのシーンが追加されている。 PC Engine版はこの後異世界に飛ばされるため展開が大きく異なる。 | |||||
| 幻影世界 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
|||||
|
| ||||
| PC Engine版で追加されたガウ用ステージ。 | |||||
| 海底世界 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
|||||
|
| ||||
| PC Engine版で追加されたタット用ステージ。 | |||||
| 機械世界 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
|||||
|
| ||||
| PC Engine版で追加されたメイル用ステージ。 | |||||
| ICE BERG Map | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版はマップの絵が描き換えられている SUPER FAMICOM版には該当シーンがない。 | |||||
| ICE BERG スタート | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| PC-8801版とPC-9801版とPC Engine版は概ねマップが同じ。 MEGA DRIVE版も基本的には他機種版と同じだが、変えられている場面も多い。 SUPER FAMICOM版のステージ構成は原作とは大きく異なっている。 | |||||
| ICE BERG 牢屋 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンがない。 | |||||
| ICE BERG 斜面 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| ICE BERG 凍ったブラッキィ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版ではブラッキィは凍らない。 | |||||
| ICE BERG ペンギン村 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| Shop ICE BERG | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版は店員絵のバージョンが男女2種類存在している。 | |||||
| ICE BERG ナッツ・クラッカー | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| 中ボス ICE BERG(リップ) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| ICE BERG 船・甲板 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版は帆に上がる場面がある SUPER FAMICOM版には船は出てこない | |||||
| ICE BERG 船内 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版はだいぶ構造が異なる SUPER FAMICOM版には船は出てこない | |||||
| ステージボス ICE BERG(ペンギン皇帝) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版は皇帝の偽者ドッケンと言う設定に変わっている。 SUPER FAMICOM版はドッケンがペンギンに化けていた | |||||
| ICE BERG Clear 1 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|||||
|
| ||||
|
| ||||
| PC-8801版とPC-9801版は一枚絵。 MEGA DRIVE版とPC Engine版はアニメーションになっていて、シーンも追加されている。 SUPER FAMICOM版には該当シーンがない。 | |||||
| ICE BERG Clear 2 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|||||
|
| ||||
|
| ||||
| ICE BERG Clear 3 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
| PC Engine版ではアルカザールのシーンが追加されている。 | |||||
| CASTLE Map | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版はマップの絵が描き換えられている SUPER FAMICOM版には該当シーンがない。 | |||||
| WORLD MAP | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版が絵が大きく描き換えられている。 SUPER FAMICOM版は大きくマップ構成が変わっており、砦にも行けるようになった。 | |||||
| CASTLE トラップ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| PC-8801版とPC-9801版とPC Engine版は概ねマップが同じ。 MEGA DRIVE版も基本的には他機種版と同じだが、変えられている場面も多い。 SUPER FAMICOM版のステージ構成は原作とは大きく異なっている。 | |||||
| CASTLE 通路 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| CASTLE | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| 中ボス CASTLE(ロックネイア) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版ではガデス遺跡(VOLCANIC ZONEに相当)で登場する | |||||
| 中ボス CASTLE(ブラジオンナイト) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版では登場しない | |||||
| CASTLE 迷宮 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| CASTLE 水中 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
| MEGA DRIVE版のみで登場する水中と、そこにあるSHOP。 | |||||
| 中ボス CASTLE(ロガークラブ) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には登場しない | |||||
| CASTLE ブラッキィとヤコブ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンはない。上記の画像はルシーナの神殿のルシオ・フィルシャーク。 | |||||
| 中ボス CASTLE(ナッツ・クラッカー) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版ではナッツ・クラッカーとは戦わない | |||||
| CASTLE アクションパズル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
| |||||
| MEGA DRIVE版はギミックが変えられている SUPER FAMICOM版には該当シーンはない | |||||
| CASTLE 最終決戦へ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版ではアルカザールと戦う SUPER FAMICOM版では該当シーンはない。上記の画像は聖剣を手に入れたシーン。 | |||||
| CASTLE ワープ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版とPC Engine版ではアニメーションビジュアル化されている SUPER FAMICOM版には該当シーンはない | |||||
| CASTLE ラストステージ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版ではマップシーンが追加されている | |||||
| ステージボス CASTLE(ベルクリフト) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| MEGA DRIVE版とSUPER FAMICOM版では姿や攻略法が異なる | |||||
| CASTLE ガウを心配する2人 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| PC Engine版ではアニメーションビジュアル化されている | |||||
| ステージボス CASTLE(デサロディオス) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| MEGA DRIVE版とSUPER FAMICOM版では姿や攻略法が異なる | |||||
| CASTLE ガイストレイス戦へ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| PC Engine版ではアニメーションビジュアル化されている | |||||
| ガイストレイス戦 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| 機種間での差異が大きい SUPER FAMICOM版とPC Engine版は2段階に変化する | |||||
| Ending ガイストレイスを倒したメイル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| PC-8801版とPC-9801版は一枚絵。 MEGA DRIVE版とPC Engine版はアニメーションになっていて、シーンも追加されている。 MEGA DRIVE版は該当シーンがない。 | |||||
| Ending メイルとタット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| SUPER FAMICOM版はエンディングの展開が違う | |||||
| Ending 戻って来た3人 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| PC-8801版とPC-9801版はドット劇。 MEGA DRIVE版とPC Engine版はアニメーションになっていて、シーンも追加されている。 MEGA DRIVE版は該当シーンがない。 | |||||
| Ending マテリアル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
| |||||
| PC-8801版とPC-9801版にはマテリアルは出てこない | |||||
| Ending タット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|||||
|
| ||||
|
| ||||
| Ending お宝 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| Ending ペンギン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンがない PC Engine版ではICE BERGではなく異世界に行く | |||||
| Ending ドワーフの村 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンがない PC Engine版ではVOLCANIC ZONEではなく異世界に行く | |||||
| Ending 怪獣の巣 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンがない PC Engine版ではCAVEではなく異世界に行く | |||||
| Ending スタッフロール | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版ではスタッフロールはなく、声優の割り当てが表示される。 | |||||
| Ending 祝福される3人 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版には該当シーンがない | |||||
| Ending ブラッキィ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| MEGA DRIVE版に該当シーンはないが回想でブラッキィが出てくる SUPER FAMICOM版ではマリルも登場する | |||||
| The END | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
| PC Engine版ではTHE ENDの文字はない | |||||
| GAME OVER メイル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版では一枚絵は表示されない PC Engine版はメイルの目が点 | |||||
| GAME OVER タット | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版では一枚絵は表示されない PC Engine版はメイルの目が点 | |||||
| GAME OVER ガウ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
| ||||
|
|
||||
| |||||
| SUPER FAMICOM版では一枚絵は表示されない PC Engine版はメイルの目が点 MEGA DRIVE版ではガウの足が動かず代わりに鳥が飛んでいる | |||||