[1379] 職業ランキング等々 AdM 15/05/24-14:36
こんにちは。職業ランキングの更新拝見しました。
実は先日書き忘れてしまったために手間をお掛けしてしまって申し訳ないのですが、
「ソーサリアン職業ランキング:就き易さ」の解説文の
“例えば、ロマンシアで必要な占い師・看護婦・医者の3職業はいずれも23位以上に”
の箇所は、道化師の昇格により23位が消えたので24位に変わります。
更に不躾ではありますが、折角の機会ですので他に気付いた点も合わせて投稿します。
・金の指輪
『囚われた魔法使い』の金の指輪はPC98版でも入手できます。
場所はハーピーのいる三本柱、中央の柱の上で↓入力です。
星は「木星4、月5、太陽2、金星7」で魔法はかかっていません。
HP上ではシナリオデータとユーティリティの指輪一覧の二頁で金の指輪について触れていると思います。
・寺院
寺院で死者を蘇らせるには、その死者が神の国に召されている必要がありますが、
神の国へ召される条件は、KRMが一定以上で人柄がGOODになっていることです。
そして、祈りを捧げるとその死者蘇生を無料でしてもらえるようになります。
祈りを捧げると、一年に一度だけ隠しステータス(仮に信心とします)が+1され、祈りを捧げずに一年経過すると-1されます。
信心を上げるのに条件はありませんが、死者蘇生を無料にしてもらうには信心10以上が必要です。
整理すると、人柄GOODのキャラクターAが冒険で死んだ場合、
キャラクターB(人柄EVILでも良い)の信心を10以上にすれば無料で蘇生してもらえます。
また、魔法使いの家との違いには「復活率」「副作用」の他に、死後の経過年数がリセットされない点があります。
そのため死後29年経って寺院で蘇生してもらったキャラクターは、冒険から死んで帰ると即灰です。
・計算式
レベルアップに必要な経験値ですが、例えばエルフの場合、掲載されている式を(次のレベル×6)でくくるとシンプルな式になります。
次のレベル×6×{100−(KRM/2)}
そして、(KRM/2)の1/2の項が場合によって変わってきます。
PC88版ではKRMが正のとき1/2、負のとき1で、PC98版ではKRMが正のとき1、負のとき2です。
整理すると以下のようになります。
次のレベル×種族係数×{100−(KRM値×KRM係数)}
種族係数:ファイターかウィザードのとき2、ドワーフのとき3、エルフのとき6
KRM係数(PC88):KRMが正のとき1/2、負のとき1
KRM係数(PC98):KRMが正のとき1、負のとき2
※KRM値×KRM係数:端数切捨て
実は、経験値の式を変形した本当の理由は物価式にあります。括弧内とKRM係数が共通しているためです。
コスト係数×(100−KRM値×KRM係数)
コスト係数は例えば道場なら(1/10)×修行年数、長老に魔法を引き出してもらうなら1×(かかっている星の数+1)です。
物価式では端数が二度発生するので切り捨て処理も二度行われます。
(武器屋のPC88版では10GがKRM-9〜1で、9Gが2〜21です)
武器屋での売値についてはバグが絡むのでご要望があれば追って報告します。
まるで揚げ足取りや重箱の隅をつつくような話になってしまい心苦しいですが、
tkさんの素晴らしいホームページに少しでも貢献できたら嬉しく思います。
また同じ話の流れにおいて投稿場所を変える無礼をお許しください。
[1212] MD版の職業:詐欺師にしたいのですが 紗 10/02/09-09:58
はじめまして。
小さい頃からソーサリアンを知っていたのですが
最近wiiバーチャルコンソールでMD版ソーサリアンを始めて
ハマりました。アクションRPGおもしろいです!
こちらのサイトのデータベースにお世話になっています。
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
質問です。ファイター・男の職業を
「詐欺師」にしたいのですが、必須能力値のとおりに
調整しても詐欺師になれなくて困っています。
こちらのデータベースで調べて、必須能力値は
「詐欺師 INT・10、DEX・5」となっていましたので
ファイターの能力値をINT20、DEX5にしました。
「職業を変える」にしても詐欺師が選べない状況です。
ファイターのほかの能力値はマイナスという感じです。
詐欺師にしてPRTやMGRを上げようと思っていたのですが…。
ソーサリアン初心者なので、どの職業にしたらいいか等
よくわからず、ファイターに魔法を使わせるか
武器で直接攻撃させるのがいいのかも迷っているところです。
でもとにかく「詐欺師」にして防御力を上げたいと
思ったので、どうかご助言よろしくお願いします。
データベースの職業一覧を引用しました。
http://http://tk-nz.game.coocan.jp/sorcerian/consumer/job/job1.html
どうも、はじめまして。
管理人のtk_nzです。
サイトがお役に立てて何よりです。
> 質問です。ファイター・男の職業を
> 「詐欺師」にしたいのですが、必須能力値のとおりに
> 調整しても詐欺師になれなくて困っています。
> こちらのデータベースで調べて、必須能力値は
> 「詐欺師 INT・10、DEX・5」となっていましたので
> ファイターの能力値をINT20、DEX5にしました。
> 「職業を変える」にしても詐欺師が選べない状況です。
> ファイターのほかの能力値はマイナスという感じです。
> 詐欺師にしてPRTやMGRを上げようと思っていたのですが…。
すいません。
そこは私の単純なミスです。
データベースの方が誤りで、ファイターは詐欺師にはなれませんでした。
ですので、その点のデータベースの方は修正をしておきました。
PRTを上げたいのであれば傭兵やスパイなどを選択して、
MGRはペンタウァの町で修行してあげた方が良いと思います。
> ソーサリアン初心者なので、どの職業にしたらいいか等
> よくわからず、ファイターに魔法を使わせるか
> 武器で直接攻撃させるのがいいのかも迷っているところです。
職業は冒険に出ていないキャラのボーナスのようなものなので、
あまり重視はしないで良いと思います。
(一部のシナリオで特定の職業が必要になりますけれど)
基本的に上げたい能力値は町で修行するのが効率が良いと思います。
ファイターに魔法を使わせるかどうかは悩むところですけど、
最初のうちはエルフやウィザードに魔法を使わせる事を中心にすえて、
ファイターやドワーフで攻撃をすると言うのが王道でしょう。
余裕があればファイターに魔法を使わせるぐらいで丁度良いかと思います。
こんばんは。返信ありがとうございます。
> すいません。
> そこは私の単純なミスです。
> データベースの方が誤りで、ファイターは詐欺師にはなれませんでした。
> ですので、その点のデータベースの方は修正をしておきました。
わかりました。自分だけバグかと思ったので良かったです。
> PRTを上げたいのであれば傭兵やスパイなどを選択して、
> MGRはペンタウァの町で修行してあげた方が良いと思います。
アドバイスありがとうございます。
ソーサリアンを始めてなんとなくコツがわかってきました。
不老不死・魔法の掛け方・星の関係・修業の活用など
こちらのデータベースを見ながらコツコツやっています。
星と星の打ち消しあいの表は、本当に助かりました。
同スレッドになり申し訳ありませんが、
別の件で疑問があり、困っています。
パーティを組んだキャラクタ全員が
9つ全てのシナリオをクリアしたはずなんですが
最後の冒険に出発しようとすると
「このパーティにしかくはありません」と出てしまいます。
試しに確実に全てクリアしているひとりだけでパーティを組んでも出来ません。
気になるのは、1つのシナリオをクリアしメニュー画面に戻ったあとにセーブをせず、
次の冒険に出かけクリアしたあとセーブすると
1つ目のシナリオクリアは無効になるんでしょうか?
キャラクターのステータス画面で、
「このキャラはこのシナリオをクリアしている」
とわかるといいのですが、それもないようですし困っています。
> パーティを組んだキャラクタ全員が
> 9つ全てのシナリオをクリアしたはずなんですが
> 最後の冒険に出発しようとすると
> 「このパーティにしかくはありません」と出てしまいます。
> 試しに確実に全てクリアしているひとりだけでパーティを組んでも出来ません。
>
> 気になるのは、1つのシナリオをクリアしメニュー画面に戻ったあとにセーブをせず、
> 次の冒険に出かけクリアしたあとセーブすると
> 1つ目のシナリオクリアは無効になるんでしょうか?
うーん・・・セーブするか否かは関係がないので、
できるはずなんですけどね。
ちなみに、シナリオクリア時には曲が変わります。
ツイン・アイランズ以外は全部同じ曲なので
シナリオをクリアしたかどうかはそこで判断できます。
キャラのパラメーターには表示されないので判別は難しいですが、
間違ってどこかでセーブしないでロードしてしまったとか、
ってことはないでしょうか?
> うーん・・・セーブするか否かは関係がないので、
> できるはずなんですけどね。
そうでしたか・・・。わかりました。
> ちなみに、シナリオクリア時には曲が変わります。
> ツイン・アイランズ以外は全部同じ曲なので
> シナリオをクリアしたかどうかはそこで判断できます。
はい、あの穏やかな曲ですよね。
「賢者の鍵」や「若返りの薬」を王に献上しなくても
クリアの音楽が流れていたので、クリアしたはずです。
いくつかのシナリオではボスを倒した直後にクリア音楽が流れましたが、
「女神の像」を村長に返したり
「ランドロッド」を学校長に返したり
クリア条件もちゃんと満たしたはずなのですが…・
> キャラのパラメーターには表示されないので判別は難しいですが、
> 間違ってどこかでセーブしないでロードしてしまったとか、
> ってことはないでしょうか?
考えるとしたら、それくらいしかないですよね。
間違ってロードしてしまうことがないとは言いきれないので
どこかでセーブを忘れたんだと思います。
セーブは3つ出来ますがNo2とNo3にふたつセーブしています。
そのときにミスしたのかな・・・・・・。
連続してシナリオをクリアしても問題ないということが
わかり、安心しました。よかったです。
地道にセーブがあやしいところをもう一回やっていこうと思います。
どうもありがとうございました。
いまザンダー倒してきました!!!!!
結局、キャラ一人ずつでパーティを組ませてみたら
一番高いレベルのキャラ一人のパーティだけ
すんなり出発できて、なぜだろうと考えたのですが…
一番レベルの高いキャラはレベル24でした。
それからこのキャラのみKRMがMAX50でした。
だから、ラストシナリオの条件にレベルとKRMが
関係してるのかと思い、ほかのキャラ3人も
修行でKRM50にして、レベルを上げたところ
4人で出発できました。最低レベルは20でした。
レベル・KRMが関係あるか分かりませんが、
いちおう報告しにきました。
この度は、何度もありがとうございました。
おかげでクリアすることが出来ました。
ソーサリアンやってよかったです。楽しめました。
[1207] アドバンスドソーサリアン(Ezアプリ版)BGMについて tak-ngw 09/11/20-22:26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8855009
しお改めtak-ngwです。
かなり久々に来ました。というのも、なんとなくEzアプリを漁ってみたら「ソーサリアン」があったのをみて懐かしく思い、購入してみたら音楽にびっくりしました。
ということで、Ezアプリ版のBGMについて。iアプリやS!アプリ版はわかりませんが、Ezアプリ版の音楽はX1 Turbo/88VA版ベースのFM6音+SSG3音相当で作られており、なおかつ88SR版と98版のバージョンの楽曲が一部使用されています。さらに、FM音源の音色データも、一部音源の差異により音が異なる個所があるものの、かなりの再現度でした。楽曲は全てフルコーラス収録でした。
調査してみたところ、シナリオ未収録の「ロマンシア」以外(但し、ソクラム戦にてヴァイデスの曲は収録)の全ての楽曲は網羅されているようです。「BEAUTIFUL DAY」「SIGH AND TEAR」もX1版が元になっていました。また、効果音もできる限りSSG音源の音を再現しているようです。(アプリの制約でかなり音が途切れますが)
参考までに、全曲録音したものをニコ動に上げておきますので、アカウントお持ちでしたら試聴ください。
これは凄いですね・・・。
これを書き込んでる時は町あたりを聴いてますが、ここまで再現しているとは・・・。
私はアドバンスドが配信されてないソフトバンクなので
購入できないのですが、ソフトバンクで配信されたら即購入決定です(笑
ロマンシアだけは阿部隆人氏が多分音楽の権利をもっているので、
パスされちゃったんでしょうね。
そう言えば新シナリオも配信されてるようですけど、
そっちもFM音源??
とりあえず、全曲聴いてみます。
動画ではあくまでPC88系との比較用なので収録はしてませんが、追加のオリジナルシナリオの楽曲もFM音源の音色を使用されています。
楽曲はイマイチ印象に残らないのが残念ですが、音に統一感が持てて好印象です。
チュートリアルシナリオは楽曲を流用(メデューサの首とヒドラ)して使用しています。
参考資料としてExcelファイルにまとめましたのでアップしておきます。
http://www1.winknet.ne.jp/~fm-lovers/a_sorcerian_music_list.zip
(こちらはDLされたのを確認した後、削除します)
戦国とピラミッドは現時点で購入していないのですが、おそらく音はX1版ベースでしょうね。
今週MNPでdocomoに変える予定(昔はFOMAユーザだった)なので、以前使用していたN900i(FM音源)でも同じように音色が再現されているのか試してみます。(そういえば、docomoのFM音源でソーサリアンの曲を作るのにハマったことあったなー)
ロマンシアは楽曲もそうですが、職業がシステム上でカットのため、「医者」が選べないから矛盾するのかも?とも思ってます。
まあ、エンターブレインの着メロサイトですらロマンシアは配信対象外になってるので、楽曲がひっかかってたのが大きいのかもしれません。
機種変しましたので、さっそくDLしてプレイしてみました。
楽曲は88SR版ベースで、現行のdocomoに搭載されているPCM音源向けにアレンジされています。
docomoは全機種同一になることを前提にすることを求められているためか、昔のFM音源機種でも同じ楽曲データの流用(N901iCで確認)でした。すなわち、88時代を味わいたいならauのEzアプリ版でしか味わえないようですね。(余談ですが、docomo版は採譜間違いが多々ありました)
なお、シナリオ進行やグラフィックなどは、どのキャリア向けも同一になっているようです。
MNPでもSIMカードは回収されないので、そのままEzアプリ版を再度プレイできるのは嬉しいです。やはり、音は馴染んでる物に近いとやる気が起きますね。
とりあえず、docomoに乗り換えたのでこちらでもプレイしてみました。
どうやら、iアプリ版もEzアプリ版もシナリオに関しては差異は無さそうです。Ezアプリ版で隠しアイテムを見つけた箇所でも、そのままiアプリ版でも見つける事はできました。
違うのはグラフィックと音周りだけのようです。
[1204] はじめまして 神村奈々 09/07/29-14:56
はじめまして。
PC版のソーサリアンオリジナルで追加シナリオを追加できるモードがありましたが、
この機能はついに使用しなく終わったと思いますが。
ソーサリアンオリジナルのシナリオ追加はやらないのでしょうか、期待してるのですが、ソーサリアンオリジナル専用として、戦国ソーサリアンやピラミッドソーサリアンを追加シナリオで発売してほしいです。
PSPでもDSでもよいのでソーサリアンを出してほしいですね。
> ソーサリアンオリジナルのシナリオ追加はやらないのでしょうか、期待してるのですが、ソーサリアンオリジナル専用として、戦国ソーサリアンやピラミッドソーサリアンを追加シナリオで発売してほしいです。
>
> PSPでもDSでもよいのでソーサリアンを出してほしいですね。
さすがにオリジナル発売から9年も経ってるのでもう出ないような気がしますけどね〜
ザナドゥネクストのように3D化されてソーサリアンネクストが出るって方が
ありそうな気がします。
[1199] 冒険中の魔法の選択についての質問です fine 09/07/26-21:37
はじめまして。
Wiiで、MD版ソーサリアンをDLしてプレイしている者です。
いろいろと検索したのですが、答えが見つからず投稿しました。
冒険中に「そうび」で、予備の装備を選択したい(予備の装備にかかっている魔法を使いたい)のですが、
カーソルがそこまで下がらず、選択できません。
20年ほど前にPC88でやったきりなので、細かいことは憶えてないのですが、そもそも、選択できないのでしょうか?
仮に無理だとすると、以下のような不満がもやもやと浮かびます。
(予備を持てる意味があんまり無いような?)
(より強い武器を入手しそちらを使いたい場合、今までに使用していた魔法付きの武器を売って、より強い武器に魔法をかけなおす必要がある?)
はたして、そんなふうでしたでしょうか。
よろしくお願いします。
> 冒険中に「そうび」で、予備の装備を選択したい(予備の装備にかかっている魔法を使いたい)のですが、
> カーソルがそこまで下がらず、選択できません。
予備の場所までカーソルを下げるのではなく、
いま装備しているところで選択をすれば変えられますよ。
例えば予備の装備の種類が剣ならば、
今装備している剣の所でボタンを押せば予備の装備と入れ替わります。
予備が盾なら、今装備してる盾の場所、と言う風にボタンを押していけばOKです。
カーレスさん、お返事ありがとうございました。
変更出来ました!感動です。
こんな単純なことだったとは、、、お恥ずかしい限りです。
しかし、思い切って聞いてみて良かったです。
本当にありがとうございました。
これからも頑張ってプレイしますね。
> これからも頑張ってプレイしますね。
ちなみに、
予備の装備品を2つ持って薬屋に行くと…
没収されてしまいます(笑)