The Legend of Heroes IV - Windows Ver.
音楽使用場面:英雄伝説IV 朱紅い雫 - ウィンドウズ版

Windows
Version Windows
CD-ROM版
Windows
DVD-ROM版
Windows
XP対応版
前面 英雄伝説V 海の檻歌 初回版 CD-ROM
このゲームをAmazonで購入
英雄伝説V 海の檻歌 初回版 DVD-ROM
このゲームをAmazonで購入
英雄伝説V 海の檻歌 XP対応版
このゲームをAmazonで購入
Release Date
発売日
1999/12/ 9 1999/12/ 9 2003/ 5/23
Published by
発売元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Developed by
開発元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Catalog Number
型番
限定版: NW10106290
通常版: NW10106300
限定版: NW10106310
通常版: NW10106320
CD-ROM: NW10106800
DVD-ROM: NW10106790
Release Price
価格
\10,800 \10,800 Open Price
(ファルコム通販:税抜 \4,800)
Sound Generator
音源
CD-ROM: PCM(22kHz)
MIDI(GM)
DVD-ROM: PCM(44kHz)
MIDI(GM)
CD-ROM: PCM(22kHz)
DVD-ROM: PCM(44kHz)
MIDI(GM)
Display resolution / Color
解像度/色数
640 x 480
256色表示
640 x 480
256色表示
640 x 480
256色表示
Version Windows
新パッケージ版
Windows
普及版
Windows
Vista対応版
Cover
前面
英雄伝説V 海の檻歌 2004年新パッケージ版
このゲームをAmazonで購入
英雄伝説V 海の檻歌 普及版
このゲームをAmazonで購入
英雄伝説V 海の檻歌 Vista対応版 再販版
このゲームをAmazonで購入
Release Date
発売日
2004/10/28 2005/12/23 2007/ 3/29
Published by
発売元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Developed by
開発元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Nihon Falcom
日本ファルコム
Catalog Number
型番
DVD-ROM: NW10107090 DVD-ROM: NW10107330 DVD-ROM: NW10107540
Release Price
価格
Open Price
(ファルコム通販:税抜 \4,800)
\4,800
(\4,571)
\4,800
(\4,571)
Sound Generator
音源
PCM(44kHz)
MIDI(GM)
PCM(44kHz)
MIDI(GM)
PCM(44kHz)
MIDI(GM)
Display resolution / Color
解像度/色数
640 x 480
256色表示
640 x 480
256色表示
640 x 480
256色表示

SOUND STAFF 松岡博文 / 白川篤史 / 中島勝
園田隼人 / 松村弘和 / 石橋 渡
Original Soundtrack ORIGINAL SOUND TRACK「海の檻歌」前編 ORIGINAL SOUND TRACK「海の檻歌」後編 英雄伝説V 海の檻歌

 Windows向けに発売された英雄伝説シリーズの5作目。初回特典版(大型特製ブルーパッケージ)にはCD-ROM『Gagharv visual trilogy THE MOVIE』とベスト盤音楽CD『Gagharv sound trilogy』が同梱されていた。Windowsの新バージョンが出るたびにその対応版も発売されており、最新版はWindows Vista版となっている。Windowsで出された英雄伝説ガガーブシリーズとしては、PC98からの移植版『新・英雄伝説III 白き魔女』に続いて2作目であり、翌年にはPC98より大幅にリメイクされたWindows版『英雄伝説IV 朱紅い雫』が発売される。なお、2006年にはPlayStation Portableに移植されている。

 『英雄伝説III 白き魔女』、『英雄伝説IV 朱紅い雫』と続いた、英雄伝説のガガーブシリーズ最終作として発売された今作は、オープニングにおいても“Gagharv trilogy final”と表記されており、シリーズの完結作としてリリースされた。今作の舞台であるヴェルトルーナは、『白き魔女』のティラスイールや『朱紅い雫』のエル・フィルデンとは巨大な山脈“大蛇の背骨”で遮られており、シリーズの名称となっている大地の裂け目“ガガーブ”を眼下に見下ろす場面もあり、3作の結び付きを感じられるシーンが随所に登場してくる。時代設定は、『朱紅い雫』の7年後、『白き魔女』の49年前にあたるガガーブ暦943年。主人公はラコスパルマに住む少年フォルト、その幼馴染の少女ウーナ、そしてフォルトの祖父マクベインで、それぞれキタラ・ピッコロ・手琴の奏者として、レオーネ・フレデリック・リヒターが完成させたという「水底のメロディー」を求め3人で一座を組んで世界を巡業の旅で周ることとなる。ゲームは章立てで進行し、序章、第1章~第7章、最終章の、全9章の構成であり、物語を追うごとに前作の主人公であるアヴィンやその相棒のマイル、3作に共通して登場するミッシェル(ラップ)やキャプテン・トーマス、そしてシリーズの原点たる“白き魔女”と、これまでのガガーブシリーズに登場した人物たちと邂逅するシーンがあり、シリーズの集大成たる内容となっている。ゲームシステムは原点回帰的傾向となっていて、自由度と難易度が高かった前作『朱紅い雫』よりも、ストーリー重視であった『白き魔女』のそれに近いものとなっている。ただし、戦闘面では改良点が見られ、Windows移植版『英雄伝説III 白き魔女』のオート戦闘の改善版をさらにブラッシュアップしたものとなった。また、“共鳴石”を用いることで使える魔法はゲームのテーマでもある“音楽”が力の源泉となっていて、2人同時に重奏することでより強力な“アンサンブル魔法”を使う事も出来る。

 音楽の演奏は、PCM音源かMIDI音源のどちらから選択が可能で、比較的長い時間の演奏であるMIDI版アレンジにはPCM版にはないフレーズが聴ける曲が多い。Windows移植版『新・白き魔女』のエンディングラストで流れた「Leone Fredrik Richter」は、テーマ曲としてオープニングをはじめ様々な楽曲にそのメロディーが織り込まれている。また、「水底のメロディー」は『白き魔女』で神官が弾いた「まろうどの賛歌」のメロディーで、この曲も様々なシーンで流れることが多い。こうした、“メロディーが様々な楽曲に織り込まれる”のは、後のシリーズなどではごく普通にみられることであるが、この当時のファルコムゲームにおいては実質的に初めてのことであった。

 
Leone Fredrik Richter(オルゴール)
ファルコムロゴ ファルコムロゴ
ゲーム起動時のファルコムロゴで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Leone Fredrik Richter “Theme”
起動メニュー
起動メニューで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Leone Fredrik Richter “海の檻歌”
空と雲 大地にガガーブが刻まれる以前
ガガーブを見下ろすアリア 護送されるレオーネ
バイオリン 音楽と同期する弦
THE LEGEND OF HEROES V マクベイン一座
プラトネスII世号 シャオ&レイチェル
マクベイン ジャン&リック
詐欺師フロード パンを焼き上げたアルトス
パルマン アイーダ
楽器 フォルト&ウーナ
蝶と水紋 アリア
アリア 海の檻歌
オープニングで使用。音楽に合わせて随所でアニメーションする。また、これ以降のファルコムゲームではオープニングは全てアニメムービーとなる。なお、この2年ほど後に『ほしのこえ』でデビューし、『君の名は。』で大ヒットを記録した現アニメ監督の新海誠(新津誠)氏が社員といて制作に携わっている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
寝坊のタッド(フォルト)
序章・旅人たちの前奏曲 スタート ラコスパルマ桟橋でラッパを吹くフォルト
クランカでラッパを吹くフォルト
序章…「ラコスパルマ」とでラッパを吹くフォルトのシーンで使用。「クランカ」でも吹くシーンがある。
作曲:Falcom Sound Team jdk
やすらぎの時
ラコスパルマ 入り江の灯台
ラコスパルマ ラコスパルマ
ラコスパルマ 入り江の灯台
ラコスパルマ クランカ
水門小屋 クランカ
クランカ 峠の茶屋
峠の茶屋 峠の茶屋
採石場 採石場
採石場 採石場
採石場 採石場
旧採石場 旧採石場
エーデル エーデル
ウィオリナ湖 ウィオリナ湖
ロゼット工房 ロゼット工房
ロゼット工房 オアシス
オアシス オアシス
セルバート セルバート
セルバート セルバート
セルバート セルバート
クルダ クルダ
穏やかで落ち着いた感じの村・町などで使用。
序章…フォルトたちが住む「ラコスパルマ(入り江の灯台含む)」と隣町の「クランカ(水門小屋含む)」。
第1章…シュベールの祖父で元カントス音楽学校校長のレイゼンと会うことになる「峠の茶屋」と、共鳴石“大地”のある「採石場」、スイング団の根拠地「旧採石場」。
第3章…木人兵の襲撃がひと段落した後の「エーデル」、「ウィオリナ湖」、エキュルの北にある「ロゼット工房」。
第4章…マクベインの故郷「オアシス」と、闇の太陽が封じられている「セルバート」。
第5章…ブレガー戦後の「クルダ」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
魔獣が出てきてさぁ大変!
モンチ モンチ・アルマジロン
モンチ 毒虫
大毒虫 アルマジロン・ウッドン・ペンペン
クラヴィ・ペンペン クレイジェル・ファントム・跳ねリス
タートン カモノ・跳ねリス
キラーベア・牙イノシシ モンチ・岩オオカミ・岩モンチ
毒針ねずみ・モンチ・岩モンチ 岩モンチ・ヒル・アルマジロン
ミストアイ・アルマジロン ブルージェル・オクティー
オクティー・タートン シザークロー
毒トゲネズミ・デスボアー ならず者
貝ツムリ・フリーズン・毒ツムリ マッドアイ・スモッグ
デスフラワー・キラーカモノ クラゲラー
駆狼・飛びリス ボムトータス・メタルクラブ・火炎樹
クローラー・オクトプラス キラークロー・ハードシェル
序章~第3章の戦闘で使用。ややコミカルな感じ曲調で、危機的状況の戦闘では あとには引けない力の限り など別な曲が使われる。
作曲:Falcom Sound Team jdk
楽勝!...かな?
経験値 戦利品 キュアーの小瓶
レベルアップ シャオ・レイチェル レベルアップ フォルト・ウーナ・ジャン
レベルアップ マクベイン 経験値
戦闘に勝利 戦利品 炎の手投げ玉
戦闘に勝利 必殺技 アルトス
戦利品 アメジスト 戦利品
戦利品 戦利品
必殺技 ジャン&リック 戦利品
経験値 戦利品
経験値 経験値
レベルアップ フロード 戦利品
レベルアップ アイーダ 必殺技 ウーナ・ジャン&リック
戦利品 戦利品
必殺技 マクベイン 必殺技 フォルト
経験値 レベルアップ ジャン&リック・アヴィン・マイル
レベルアップ ミッシェル レベルアップ デュオール
レベルアップ トーマス 戦闘に勝利
戦闘勝利時に使用。イベント時には戦闘に勝ってもこの音楽が流れない場合がある。
作曲:Falcom Sound Team jdk
さよなら・・・
スリ団相手に全滅 クレイジェル・ファントム・跳ねリス戦で退却
スイング団相手に全滅 オクティー・タートン戦で退却
戦闘で全滅、及び退却した時に使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
春のうた(マクベイン)
入り江の灯台の中 演奏するマクベインとフォルト・ウーナ
序章…ラコスパルマの「入り江の灯台」でマクベインが手琴を演奏している。
作曲:Falcom Sound Team jdk
陽のあたる丘で

序章…序盤(マクベイン一座結成前まで)のルース街道で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ゆかいな小鳥(ウーナ)
ウーナのピッコロ独奏。各所の演奏で選択可能。第2章の「バンケット号」パーティの練習でも演奏される。
作曲:Falcom Sound Team jdk
それ見よ我が元気(フォルト)
ピンゼル 独奏会
ピンゼル ファンに向けての演奏
フォルトのキタラ独奏。序章「ピンゼル」独奏会の演奏曲目。なお、ファンに向けたピンゼル去り際の演奏では曲がループする。各所の演奏で選択可能。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
闇に宿る静寂
井戸の底 地下水路跡
グリシス洞窟 水琴窟
水琴窟 採石場
採石場 採石場
採石場 旧採石場
旧採石場 洞窟道
かくされた洞穴 かくされた洞穴
湖畔の祠 エキュル地下水路
ジラフの風窟 ジラフの風窟
エキュル地下水路~ジラフの風窟 泥濘洞窟
泥濘洞窟 バドル洞窟
地下や洞窟など暗がりの場面で使用。
序章…ラコスパルマの「井戸の底」と、共鳴石“禊”が手に入るクランカの「地下水路跡」。
第1章…季節風街道の中間にあって共鳴石“心眼”が手に入る「グリシス洞窟」。ビエント近くのアーベンコトルにあってウーナたちがスイング団に誘拐されている「水琴窟」(1階のみ)。共鳴石“大地”がある「採石場」と、スイング団のアジトになっている「旧採石場」。
第2章…ルヴァンパッソの中間にある「洞窟道」と、エズナ街道のはずれにある「かくされた洞穴」、共鳴石“的”が手に入るウィオリナ湖の「湖畔の祠」。
第3章…エキュルの「エキュル地下水路」と、共鳴石が安置されていたはずの「ジラフの風窟」。二つは繋がっていてバンバンが風窟に流されている。
第5章…プカサスの「泥濘洞窟」。共鳴石“泥濘”が手に入る。
第6章…デュオール王子が木人兵掃討に赴いている「バドル洞窟」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
木漏れ日の詩(マクベイン)
マクベインの手琴独奏。各所の演奏で選択可能。第3章「カヴァロ」では、フォルト・ウーナと別行動時に酒場で女性を口説いているシーンでも演奏される。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Harvest
ピンゼル ピンゼル
ピンゼル ピンゼル
ピンゼル カントス
カントス カントス
カントス カントス
カントス カントス
カントス ボザール
ボザール ボザール
ボザール ボザール
エンボリン エンボリン
エンボリン エンボリン
リュトム島 リュトム島
リュトム島 リュトム島
リュトム島 リュトム島
リュトム島 リュトム島
リュトム島 リュトム島
リュトム島 バンケット号
カヴァロ カヴァロ
カヴァロ カヴァロ
国際劇場 カヴァロ
カヴァロ カヴァロ
カヴァロ カヴァロ
エキュル エキュル
エキュル エキュル
賑やかで華やかな雰囲気の街で使用。
序章…独奏会の開かれた「ピンゼル」。
第1章…シュベールが通う音楽学校のある「カントス」と、アルトスやルプシャ女史のいる「ボザール」。
第2章…ペニソラ公爵の治める「エンボリン」と、豪商リッシュが所有し船上パーティのためのオーディションが開かれる「リュトム島」。
第3章…国際劇場のある芸術の都「カヴァロ」と、ロゼット工房に隣接する「エキュル」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
風のセレナーデ(アルトス)
ピンゼル独奏会で演奏するアルトス
序章…「ピンゼル」独奏会のアルトスの演奏シーンで使用。白き魔女の まろうどの賛歌 、 及び 水底のメロディー と同じメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
旅人たちの前奏曲(マクベイン一座)
ラコスパルマで練習 ラコスパルマ出発の演奏
クランカ「水門小屋」での演奏 「バンケット号」のパーティ
国際劇場前での呼び込み 舞踏場での演奏
マクベイン一座での演奏シーンで使用。各所の演奏で選択可能。序章…「ラコスパルマ」の練習シーンと旅立ちのシーン、第2章…「バンケット号」のパーティ、第3章…「カヴァロ」の国際劇場前での呼び込み、第4章…「セルバート」の舞踏場では、必ず演奏される。
作曲:Falcom Sound Team jdk
そよ風の唄
ラコスパルマ出発 チチェナ街道 魔獣に襲われる女性
チチェナ街道 隠し通路 チチェナ街道 湖
サンバール街道 サンバール街道 橋を渡る女性
サンバール街道 海岸 季節風街道
季節風街道 季節風街道
アーベンコトル アーベンコトル 森林地帯
アーベンコトル 看板 アーベンコトル
アーベンコトル 絶景 アーベンコトル 階段
アーベンコトル ルヴァンパッソ
エズナ街道 エズナ街道 石橋
エズナ街道 エズナ街道
ティカル街道 ティカル街道
アロマ街道 雑貨屋 アロマ街道 水路
アロマ街道 タンブラン街道
マドレン街道 マドレン街道
ゲーム序盤~中盤の、陽気な感じの街道で使用。
序章…ラコスパルマからクランカを結ぶ「ルース街道」(一座結成後)、クランカとピンゼルを結ぶ「チチェナ街道」、ピンゼルとファゴットを結ぶ「サンバール街道」。
第1章…トリムとビエントを結ぶ「季節風街道」、ビエント・水琴窟とカントス・峠の茶屋を結ぶ「アーベンコトル」。
第2章…ドガーナとエンボリンを結ぶ「ルヴァンパッソ」、エンボリンとムースを結ぶ「エズナ街道」。
第3章…ポルカとエーデルを結ぶ「ティカル街道」、カヴァロとマルチャを結ぶ「アロマ街道」、マルチャとエキュルを結ぶ「タンブラン街道」、エキュルとジラフを結ぶ「マドレン街道」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
陽気な旅人(マクベイン一座)
クランカ 演奏 グランブル号 演奏
エンボリン 宣伝公演 グリム橋 演奏
各所の演奏で選択可能。第2章「エンボリン」のエドガーズ・ベーカリーの宣伝公演でも演奏される。
作曲:Falcom Sound Team jdk
潮風に誘われて
ファゴット ファゴット
ファゴット ファゴット
トリム トリム
トリム ムース
ムース ムース
ムース ムース
ポルカ 第2章 隠者たちの小夜曲
ポルカ ポルカ
ポルカ ジラフ
ジラフ ジラフ
ジラフ ジラフ
エネド エネド
エネド エネド
港町や漁村などでで使用。
序章…ビンゼルの南隣にある港町「ファゴット」。
第1章…スイング団の被害にあって旅芸人不信になっている「トリム」。
第2章…リュトム島との行き来がある「ムース」。
第3章…リュトム島で会った楽士シラノや本物のスレイド外交官がいる「ポルカ」。
第3章…灯台と風窟のある「ジラフ」。
第4章…「エネド」エネドはストーリーに従ってストレートに進むとこの曲が鳴らない。
作曲:Falcom Sound Team jdk
およびでないでSHOW
ファゴット 唐辛子を食べさせられる ファゴット 唐辛子を食べさせる
トリム スイング団に間違われる トリム ポスターを張り出す
ビエント アルバイトを始める ビエント トビネズミと会う
水琴窟 トビネズミの集団 エンボリン シャオに追いかけられる
リュトム島 シャオを問い詰める マルチャ アイーダ
コミカルで慌ただしい感じのシーンで使用。
序章…「ファゴット」でスリ団と関わるシーン。
第1章…「トリム」でスイング団に間違われるシーンやポスターを張り出すシーンと、「ビエント」でアルバイトを始めるシーン、「水琴窟」でトビネズミの集団がスイング団を追い出すシーン。
第2章…「エンボリン」でシャオに追いかけられるシーンと、「リュトム島」でシャオを問い詰めるシーン。
第3章…「マルチャ」でアイーダと出会うシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
闇よりの使者
ファゴット スリの犯人を尾行 ファゴット 地下倉庫でスリ団と対峙
カジノ 水夫の横暴 リッシュ邸 リッシュ・ブレガー・ラモンの密談を盗み聞き
バンケット号 リッシュ・ブレガーの密談を盗み聞き ロゼット工房 ネクロスの笑い
ジラフ ブレガーとネクロスの密会
盗賊や海賊、ヌメロスなど、怪しい動きのあるシーンで使用。
序章…「ファゴット」でスリを尾行するシーン、及び地下倉庫で対峙するシーン。
第2章…リュトム島「カジノ」で水夫が横暴を働くシーンと、リュトム島のリッシュ邸でリッシュ・ヌメロスのブレガー大使・海賊王ラモンが密談するシーン、「バンケット号」でリッシュとブレガー大使が密談するシーン。
第3章…エキュル北の「ロゼット工房」にネクロスが訪れるシーンと、「ジラフ」でネクロスとブレガー大使が密会しているシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
なんだこの野郎!
タッグ・ジリ・サブ タッグ・ジリ・サブ
タッグ・ジリ・サブ 親方
親方 親方
スイング団 スイング団
スイング団 水夫
水夫 水夫
章ボス的な相手や特殊な戦闘シーンで使用。喧嘩を想起させる曲。
序章…ファゴットの地下倉庫を拠点にするスリ団「タッグ・ジリ・サブ」戦。
第1章…採石場での「親方」との手合わせと、旧採石場の「スイング団」戦。
第2章…ムースの「水夫」戦。
作曲:Falcom Sound Team jdk
哀しみを越えて
序章 旅人たちの前奏曲 終わり トリム
旧採石場 エンボリン
第2章 海賊どもの行進曲 終わり 第3章 章間ビジュアル
第3章 隠者たちの小夜曲 終わり 第4章 流離い人の間奏曲 終わり
ゲザルグ 第7章 異界の月の鎮魂歌 終わり
章間ビジュアルや哀しみを乗り越えるシーンで使用。
序章・第2章・第3章・第4章・第7章の終わりビジュアル。
第1章…「トリム」で子どもたちが演奏を聴きに来てくれるシーンと、「旧採石場」でスイング団が改心するシーン。
第2章…「エンボリン」でペニソラ公爵が心を改めるシーン。
第5章…「ゲザルグ」でアイーダが人形を使って子供たちを慰めるシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
潮風に包まれて
ストマック号 ストマック号 船室
ストマック号 演奏 トリムに到着
グランブル号 船室 グランブル号
リュトム島を出発 バンケット号
バンケット号 厨房 バンケット号 密談
バンケット号 ポッポ バンケット号 パーティ
プラトネスII世号 第5章 闇に向かう狂詩曲
船での移動シーンで使用。
第1章…ファゴットからトリムへ行く「ストマック号」。
第2章…ムースからリュトム島へ行く「グランブル号」。
第3章…リュトム島からポルカへ行く「バンケット号」 パーティの途中に海賊王ラモンの襲撃があり、プラトネスII世号が救援に来る。
第5章…エネドからゲザルグへ行く「プラトネスII世号」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
シャオとレイチェル
トリム シャオ&レイチェル登場 エンボリン ベーカリーの広告興行
ロゼット工房 エキュルに出ていくシャオ ゲルザグ 偽木人兵でヌメロス兵を翻弄
シャオとレイチェルが登場するシーンやコミカルなシーンで使用。
第1章…「トリム」でスイング団に間違われたところに割って入ってきて初対面するシーン。
第2章…「エンボリン」でパン屋の広告興行をしているシーン。
第3章…エキュル「ロゼット工房」で合同演奏を持ちかけられるシーン。
第5章…「ゲルザグ」で偽木人兵を操って兵士の前で暴走させるシーン(この場面のみシャオ&レイチェルはいない)。
作曲:Falcom Sound Team jdk
心眼(共鳴石)
グリシス洞窟 共鳴石“心眼” 入手
第1章…「グリシス洞窟」で共鳴石“心眼”入手時に鳴るメロディ。サントラ未収録のため正式な曲名は不明。
作曲:Falcom Sound Team jdk
心眼(フォルト)
フォルト 独奏
第1章…「トリム」で“心眼”のメロディをフォルトがキタラで演奏するシーン。サントラ未収録のため正式な曲名は不明。
作曲:Falcom Sound Team jdk
心を開いて ―コンサート―(マクベイン一座+シャオ&レイチェル)
トリム マクベイン一座+シャオ&レイチェルの演奏 エキュル マクベイン一座+シャオ&レイチェルの演奏
マクベイン一座とシャオ&レイチェルの合同公演シーンで使用。心を開いて(マクベイン一座) はサントラに収録されているもののこのバージョンは未収録。
第1章…「トリム」での試奏と本公演。
第3章…「エキュル」でのコンサート。
作曲:Falcom Sound Team jdk
涙はあの日の想いとともに
トリム 張り出したポスターが破られる 峠の茶屋 レイゼン老人のレオーネの話
ボザール アルトスの姉の話 エンボリン ペニソラ公爵の昔話
リュトム島 オーディション後 リュトム島 エリーゼとローランド
カジノ ローランドを叱るウーナ クルダ アイーダ
悲しい雰囲気のシーンで使用。
第1章…「トリム」にてスイング団の影響で観客が集まらない状況と、「峠の茶屋」でレイゼン老人からレオーネの話を聞くシーン、「ボザール」でアルトスから姉の話を聞くシーン。
第2章…「エンボリン」でペニソラ公爵から昔の話を聞くシーン、「リュトム島」のオーディションで優勝しリッシュの演説を聞いた後のナレーション、及び悲しむエリーゼとローランドのシーン、「カジノ」で荒れてるローランドをウーナが叱るシーン。
第5章…「クルダ」でアイーダがペドロ・カプリと向き合うシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Deep Forest
森道 洞窟出口 森道 道具屋
森道 レイチェルのお菓子でトビネズミを助ける 森道 水たまりの向こうに宝箱
ボザネオ街道 ボザネオ街道 戦闘隊列
ウィオリナ街道 ウィオリナ街道 水没林
森林の道で使用。
第1章…トリムとビエントを繋ぐ道の季節風街道の間にある「森道」。
第2章…ボザールからドガーナの関所を結ぶ「ボザネオ街道」。
第3章…エーデルからウィオリナ湖を挟んでカヴァロまでを結ぶ「ウィオリナ街道」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
恋する季節
ビエント 入口 ビエント 武器屋
ビエント 酒場 ビエント ブリーオンの屋敷
ビエント 地下倉庫 ドガーナ ペニソラ公国入口
ドガーナ 民家 ドガーナ 隠し宝箱
ドガーナ エグール子爵の屋敷前 ドガーナ ユート
ドガーナ エグール子爵から共鳴石を受け取る マルチャ 入口
マルチャ 注意立札 マルチャ 町
マルチャ クロト婆さん マルチャ 広場に放置された木人兵
中規模の街で使用。
第1章…ブリーオンの屋敷がある「ビエント」。スイング団の誘拐騒動がある。
第2章…ペニソラ公国の入口・エグール子爵の治める「ドガーナ」。共鳴石“忍耐”を入手できる。
第3章…アリアを保護してたどり着いた「マルチャ」。アイーダと最初の出会う町。
作曲:Falcom Sound Team jdk
絶対絶命!
ビエント ビエント
カントス 峠の茶屋
エンボリン カジノ
バンケット号 バンケット号
黒竜号 エーデル
エーデル 湿地帯
湿地帯 ジラフ
エキュル ロゼット工房
セルバート セルバート
クルダ
プカサス プカサス
プカサス 関所
グラバドル城下町 バドル洞窟
リコンヌ 常夜の地
レオーネの小屋 化石樹の森
メルヴィール女王宮 天の回廊
何らかの危機的状況が起こっているシーンで使用。
第1章…「ビエント」でスイング団が人質事件を起こしているシーン、「カントス」~「峠の茶屋」でレイゼンがスイング団に襲われているシーン。
第2章…「エンボリン」でペニソラ公爵を怒らせたシーン、リュトム島「カジノ」で水夫が横暴を働くシーン、パーティ会場の「バンケット号」で海賊が襲ってくるシーン。
第3章…「エーデル」をならず者と木人兵が襲撃しているシーン、「湿地帯」でパルマン隊が木人兵討伐に出撃するシーン、「ジラフ」~「エキュル」~「ロゼット工房」で木人兵が襲撃するシーン。
第4章…「セルバート」をヌメロス軍が襲撃するシーン。
第5章…「クルダ」にてゲザルグが襲撃を受けたと報が入り救出に向かうシーン、「プカサス」でアリアがはりつけにされ闇の太陽の実験が始まろうとしているシーン。
第6章…「関所」、及び「グラバドル城下町」が木人兵に襲撃されているシーン、「バドル洞窟」でデュオール王子が木人兵討伐をしているシーン。
第7章…異界の「リコンヌ」、及び「常夜の地」「レオーネの小屋」で刺客が現れるシーン、「化石樹の森」でレバス14世たちが魔獣に襲われるシーン。
最終章…「天の回廊」でスティグマと相対するシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ヌメロスの影
アーベンコトル アーベンコトル 宝箱
アーベンコトル アーベンコトル 看板
アーベンコトル 水琴窟 クルダ分道
クルダ分道 クルダ分道 鏡の洞窟入口
バレンケ街道 デリゲント街道
デリゲント街道 デリゲント街道 バドル洞窟入口
ヌメロス軍が関わる事件など、危険な状況時の街道で使用。
第1章…ビエントからウーナたちが誘拐された時に水琴窟へと向かう道「アーベンコトル」。
第5章…ゲザルクとクルダを結ぶ「ガリート街道」、クルダから鏡の洞窟へ向かう「クルダ分道」、クルダとプカサスを結ぶ「バレンケ街道」。
第6章…プカサスと関所を結ぶ「ブラッスル街道」と、関所とグラバドル城下町を結ぶ「デリゲント街道」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
(水琴窟)
水琴窟 水滴が滴る 水琴窟 レオーネの石碑
BGMは流れないが水位を調整すると不協和音の水の音がメロディになる。
作曲:Falcom Sound Team jdk
レオーネのエチュード(シュベール)
カントス シュベールの演奏(学校地下) カントス シュベールの演奏(校長室)
第1章…「カントス」の学校の地下、及び校長室でシュベールが演奏するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
レオーネのエチュード(マクベイン一座)
カントス マクベイン一座の演奏(学校地下) カントス 発表会のマクベイン一座
ボザール マクベイン一座の演奏 グリム橋 マクベイン一座の演奏
第1章…「カントス」の学校の地下でシュベールに対して演奏して見せるシーン、及び音楽学校の演奏会で使用。また、それ以降の各所での演奏曲として選択できる。
作曲:Falcom Sound Team jdk
お宝いただき!
カントス スイング団2回目の乱入 採石場でマクベインたちを眠らせるスイング団
旧採石場 ゾンビ登場
スイング団関連のイベントで使用。
第1章…「カントス」でスイング団が発表会に乱入するシーン(2回)、「採石場」でスイング団に共鳴石を奪われるシーン、「旧採石場」でスイング団に操られたゾンビが登場するシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
青空へ登る道
シュマルカスタ シュマルカスタ 木箱
シュマルカスタ 崖路 シュマルカスタ 立入禁止
ルヴァンパッソ 洞窟道入口 シェイラ街道
岩がちな街道で使用。
第1章…ボザールと採石場・旧採石場を結ぶ「シュマルカスタ」。
第2章…ドガーナから洞窟道を挟んでエンボリンを結ぶ「ルヴァンパッソ」。
第2章…エキュルと関所(グリム橋)を繋ぐ「シェイラ街道」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ルプシャ隊行進曲
ボザール ルプシャ隊出発 第1章 盗賊どもの奇想曲 終わり
ドガーナ関所 ドガーナ関所 宿屋
ドガーナ関所 ムースの港 水夫連行
グリム橋 関所東 グリム橋 関所東
第4章 流離い人の間奏曲 グリム橋
グリム橋 グリム橋
グリム橋 グリム橋
グリム橋 演奏 グリム橋
グリム橋 道具屋 グリム橋 湖底洞窟入口
グリム橋 関所西 グリム橋 関所東
ルプシャ女史が指揮する隊の行進シーンの他、勇ましいシーンや、関所などの場所で使用。
第1章…「ボザール」でルプシャ隊がスイング団討伐に出発するシーンと、章終わりのビジュアル。
第2章…ドガーナ入口の「関所」と、「ムース」の港で水夫たちが連行されるシーン。
第3&4章…「関所」と「グリム橋」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
あとには引けない
ゾンビー ファントム
水夫 ならず者・木人兵
跳ね虫・クローラー・モスキート モスキート・リーチ・ハイドリーチ
クラゲラー カルカラン・サンドタート
ブラッドヒル・ヘルハウンド ゴーレム・ブラッドヒル・ヘルハウンド
ツノギャイ・ロブスター サボテン・サンドタート
木人兵 アイーダのにせ木人兵
木人兵 ゴーレム・氷精
ゲザルグを襲う木人兵 木人兵・キルニードル
にせ木人兵 ヘドロン
木人兵・ポイズン 関所を襲う木人兵
木人兵・ポイズン・大型木人兵 グラバドル城下町を襲う木人兵
木人兵 木人兵・大型木人兵
ゴースト・旧式木人兵 ゴースト
主にゲーム中盤~終盤の戦闘で使用。ゲーム序盤の特殊な戦闘でも使用される他、危険なシーン全般でも使われる。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ピエロの行進(へたっぴ/シャオ&レイチェル)
エンボリン シャオ&レイチェルの演奏
第2章…「エンボリン」でシャオ&レイチェルが演奏しているシーンで使用。シャオへたっぴバージョン。このバージョンはサントラ未収録。
作曲:Falcom Sound Team jdk
黒き皇国
エンボリン ポルカ
ポルカ カヴァロ
カヴァロ 国際劇場
カヴァロ クルダ
クルダ クルダ
クルダ クルダ
クルダ プカサス
プカサス プカサス
プカサス プカサス
プカサス プカサス
プカサス プカサス
プカサス プカサス
ヌメロス関連のイベントなどで使用。
第2章…「エンボリン」でペニソラ公爵が帰ってきたシーン。
第3章…「ポルカ」でヌメロス戦艦が入港するシーン、「カヴァロ」にゼノン司令官が訪れるシーンや木人兵に襲撃されヌメロス軍に制圧されている状況。
第3章…木人兵を製造する「クルダ」と、闇の太陽の実験が行われようとしている「プカサス」に潜入する状況。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ともに踊らん(マクベイン一座)
エンボリン マクベイン一座の演奏 エンボリン マクベイン一座の演奏
第2章…「エンボリン」での公演シーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
心を開いて(マクベイン一座)
エンボリン ペニソラ公爵の前で演奏 バンケット号 パーティで演奏
グリム橋 演奏 関所 演奏
第2章…「バンケット号」のパーティで演奏されるほか、各所での演奏曲として選択可能。
作曲:Falcom Sound Team jdk
森と海のメモリア(マクベイン一座)
グランブル号 リュトム島
第2章…「グランブル号」の演奏と、「リュトム島」での練習、及びオーディションの演奏で使用。また、それ以降での各所の演奏曲として選択可能。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ルーレットまかせ
カジノ 交換屋 カジノ バーテン
カジノ トランプ カジノ ルーレット
カジノ ブラックジャック カジノ ポーカー
カジノ ルーレット中 カジノ ルーレット結果
第2章…リュトム島の「カジノ」で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
トライアングル ラプソディ(シラノ)
リュトム島 シラノの演奏
第2章…「リュトム島」のオーディションでシラノが演奏するシーンで使用。効果音の繰り返しで鳴る曲(?)。サントラ未収録。
作曲:―
皇帝の休日(バルタザール)
リュトム島 バルタザールの演奏
第2章…「リュトム島」のオーディションでバルタザールが演奏するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
野いちご摘み(ウェンディ)
リュトム島 ウェンディの歌
第2章…「リュトム島」のオーディションでウェンディが歌うシーンで使用。

歌詞:
今日も元気に 森へ行きましょー きらめく光の中へ あー 野いちごー あー 野いちご つーみー
作曲:Falcom Sound Team jdk
砂漠の舞い(アーガス&カチュア)
リュトム島 アーガス&カチュアの演舞
第2章…「リュトム島」のオーディションでアーガス&カチュアが演舞するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ピエロの行進(シャオ&レイチェル)
エンボリン シャオ&レイチェルの演奏
第2章…「リュトム島」のオーディションでシャオ&レイチェルが演奏シーンで使用。正常バージョン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
力の限り
海賊王ラモン・ブレガー大使・海賊 海賊王ラモン・ブレガー大使・海賊
ヌエ・雷精 ヌエ・雷精
ブレガー・ネクロス・木人兵 ブレガー・ネクロス・木人兵
6精霊 6精霊
鏡の幻影 鏡の幻影
ブレガー ブレガー
大型木人兵 大型木人兵
刺客 刺客
ガードコア ガードコア
ヘビーアーム ヘビーアーム
章ボスや共鳴石を守る敵などの特殊な戦闘で使用。
第2章…黒竜号「海賊王ラモン・ブレガー大使・海賊」戦。章ボス。
第3章…湿地帯「ヌエ・雷精」戦。共鳴石“光”が手に入る。
第3章…ジラフの灯台「ブレガー・ネクロス・木人兵」戦。章ボス。共鳴石“風”が手に入る。
第4章…湖底洞窟「グランティス・ネライディア・アリマージュ・ラファ―リア・リュミエール・エレボニウス」戦。共鳴石“精霊”が手に入る。
第5章…鏡の洞窟「鏡の幻影」戦。共鳴石“鏡”が手に入る。
第5章…クルダ「ヌメロス兵・ブレガー」戦。
第6章…バドル洞窟「大型木人兵・木人兵」戦。
第7章…レオーネの小屋「刺客ノーヴェ・刺客ツヴェル・刺客クワット・アンチシェル・アンブレラ」戦。
第7章…化石樹の森「ガードコア」戦。章ボス。
最終章…グラバドル城地下「ヘビーアーム・光炎球」戦。
作曲:Falcom Sound Team jdk
たすけに来たぜ!
プラトネスII世号 黒竜号
バンケット号 エネドの港で木人兵に囲まれ
フロードの正体 プラトネスII世号 機関室
加速するプラトネスII世号 加速するプラトネスII世号
レクト島の中心から異界へ 水の回廊 投げ込まれるブーメラン
緊急時にプラトネスII世号など救援が来るシーンで使用。Windowsリメイク版『朱紅い雫』でも使われる。
第2章…リッシュのパーティーが催されている「バンケット号」に海賊王ラモンの「黒竜号」が襲撃しているシーンにて。
第4章…「エネド」で木人兵の集団に襲われているシーンにて。
第6章…異界へ突き進むためにプラトネスII世号の出力を上げるシーンにて。
最終章…グラバドル城の地下「水の回廊」で異界に行っていたフォルト・ウーナたちが助けに来るシーンにて。
作曲:Falcom Sound Team jdk
焦燥
エーデル エーデル
エーデル 湿地帯
湿地帯 湿地帯
湿地帯 草原結界
草原結界 草原結界
ロゼット工房 ロゼット工房
エキュル マドレン街道
セルバート ゲザルグ
ゲザルグ ゲザルグ
ゲザルグ ゲザルグ
ゲザルグ ゲザルグ
レクト島 プラトネスII世号
レクト島 レクト島
レクト島 レクト島
レクト島 レクト島
重苦しい雰囲気のシーンで使用。
第3章…木人兵騒動が収まった後の「エーデル」と、パルマンがキャンプを張っている「湿地帯」、隠れ里シュルフへの通り道「草原結界」、木人兵に襲われた後の「ロゼット工房」と「エキュル」「マドレン街道」。
第4章…「セルバート」で闇の太陽を奪われた後。
第5章…ヌメロスの「ゲザルグ」。
第6章…「レクト島」全域(「プラトネスII世号内を含む」)。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底の子守歌(アリア)
ウィオリナ湖 ウィオリナ湖
アリアが歌うシーンで使用。白き魔女の まろうどの賛歌 のメロディ。
第3章…「ウィオリナ湖」で歌うアリアと遭遇するシーン、「湿地帯」でパルマン隊を救援するシーン。
第4章…「セルバート」で闇の太陽の暴走を抑えに来るシーン。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
星屑のカンタータ(全体練習/カヴァロ三重奏&歌姫ウェンディ)
第3章…カヴァロの「国際劇場」でカヴァロ三重奏(ピアノ:バルタザール/チェロ:テオドラ/ヴァイオリン:ヴォルフ)と歌姫ウェンディが練習しているシーンで使用。星屑のカンタータは 星屑のカンタータ 完全版 としてサントラに収録されている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
星屑のカンタータ(バイオリン練習/アルトス)
第3章…カヴァロの「国際劇場」でアルトスがバイオリン練習をしているシーンで使用。上から練習はじめを眺めているシーンではまだ拙いが、再度劇場に訪れると上達している。サントラ未収録。
作曲:Falcom Sound Team jdk
星屑のカンタータ(バルタザール&テオドラ&アルトス&歌姫ウェンディ)
第3章…「カヴァロ」の「国際劇場」でアリア救出作戦中に演奏されているシーンで使用。国際劇場の外で聴こえている設定なので、曲のラスト以外は遠くから響いてくるような演出となっている。この曲は遠くから響いてくる演出ではない 星屑のカンタータ 完全版 がボーナストラックとしてサントラに収録されている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
守るべきもののために
カヴァロ カヴァロ
カヴァロ カヴァロ
ジラフの風窟 ジラフの灯台
ジラフの灯台 ジラフの灯台
ジラフの灯台 ジラフの灯台
ヌメロス軍艦 ジラフの灯台
エネド エネド
エネド ヌメロス軍艦
エネド ゲザルグ
クルダ クルダ
クルダ クルダ
クルダ 砲撃を受けるプラトネスII世号
プラトネスII世号と黒竜号 プラトネスII世号と黒竜号
レクト島 天の回廊
天の回廊 天の回廊
誰かを救うためなど何らかの緊急事態が起きたイベントシーンで使用。
第3章…「カヴァロ」でアリアを救出するシーン。
第3章…「ジラフの風窟」~「ジラフ」~「ジラフの灯台」でロゼットを救出に行くシーン。
第4章…「エネド」でヌメロスにさらわれたアリアを追うシーン。
第5章…「ゲザルグ」「クルダ」で木人兵が襲撃するシーン。
第7章…異界へ向かうプラトネスII世号に海賊ラモンが襲い掛かるシーン。
最終章…「天の回廊」でスティグマを倒した後~水底の子守歌を演奏するまでのシーン。
作曲:Falcom Sound Team jdk
いざないの歌(アリア)
草原結界 アリアの歌
第3章…「草原結界」でアリアが歌うシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
いざないの歌(フォルト)
草原結界 フォルトの演奏 つむぎ洞 フォルトの演奏
第3章…「草原結界」と「つむぎ洞」でアリアに倣いフォルトが演奏するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
波紋
つむぎ洞 つむぎ洞
湖底洞窟 湖底洞窟
湖底洞窟 湖底洞窟
湖底洞窟 湖底洞窟 精霊
湖底洞窟 鏡の洞窟 押しボタン
鏡の洞窟 宝箱 鏡の洞窟 鏡
水や氷などがきらめく感じの洞窟で使用。
第3章…草原結界を抜けた先の「つむぎ洞」。隠れ里シュルフに繋がっていて、共鳴石“行進”が手に入る。
第4章…グリム橋にある「湖底洞窟」。攻撃系共鳴石を全部そろえると先に進め、共鳴石“精霊”が手に入る。
第5章…クルダ分道の「鏡の洞窟」。共鳴石“鏡”が手に入る。
作曲:Falcom Sound Team jdk
永遠なる民の町
シュルフ 入口 シュルフ 人々と会話
シュルフ 町並み シュルフ 道具屋
シュルフ ガガーブの裂け目 シュルフ 川
シュルフ 謎の男 シュルフ 族長オラトリオとアリア
第3章…アリアをはじめ“水底の民”が住む隠れ里「シュルフ」
作曲:Falcom Sound Team jdk
レオーネの軌跡
隠れ里「シュルフ」のオラトリオ 「セルバート」のオデッサ族長
水底の民の末裔からレオーネや水底のメロディーの話を聞くシーンで使用。
第3章…隠れ里「シュルフ」のオラトリオとの会話。共鳴石“力”が手に入る。
第4章…「セルバート」のオデッサ族長との会話。
作曲:Falcom Sound Team jdk
ともに踊らん ―ロンド―(マクベイン一座+シャオ&レイチェル)
エキュル マクベイン一座+シャオ&レイチェルの演奏 エキュル マクベイン一座+シャオ&レイチェルの演奏
第3章…「エキュル」でのマクベイン一座とシャオ&レイチェルの合同公演シーンで使用。ともに踊らん(マクベイン一座) はサントラに収録されているもののこのバージョンは未収録。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Hot and Cool
黄砂の道 黄砂の道 アイーダの愚痴
黄砂の道 黄砂の道
黄砂の道 岩場 黄砂の道 エネド入口
第4章…オアシスと関所(グリム橋)・セルバート・エネドの各所を結ぶ「黄砂の道」で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
使命に燃えて
溶岩窟 入口 溶岩窟 下層
溶岩窟 炎柱 溶岩窟 扉
溶岩窟 宝箱 溶岩窟 アイテム
第4章セルバートの「溶岩窟」で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
闇の太陽「遺跡」
地下遺跡 地下遺跡 封印された闇の太陽
セルバート セルバート 闇の太陽の封印解除
天の回廊 天の回廊
天の回廊 天の回廊
天の回廊 天の回廊
闇の太陽関連のイベントシーンで使用。Leone Fredrik Richter のメロディが織り込まれている。
第4章…セルバートの溶岩窟を抜けた先にある闇の太陽が封印されている「地下遺跡」と、「セルバート」でヌメロス軍のネクロスが闇の太陽の封印を解除するシーン。
最終章…ビオラリューム浮上後「天の回廊」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー(口笛)
オアシス マクベインの子供時代の回想 オアシス レオーネが護送されていくシーンの回想
オアシス レオーネとの邂逅を思い出したマクベイン
第4章…「オアシス」のマクベイン生家で口笛を吹く囚人(レオーネ)を回想するシーンで使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。サントラ未収録。
作曲:Falcom Sound Team jdk
闇の太陽「復活」
セルバート 闇の太陽の封印解除 プカサス 実験失敗
プカサス ネクロスを襲う雷 プカサス 城内を襲う雷
プカサス 地下牢脱出 プカサス フォルトたちを襲う雷
プカサス カルニコスの背 プカサス カルニコスの頭
プカサス カルニコス討伐後 上昇する闇の太陽
暗くなるゲザルグ 暗くなるオアシス
暗くなるカヴァロ 暗くなるラコスパルマ
暗くなるプラトネスII世号 闇の太陽
第5章 終了ビジュアル 第5章 闇に向かう狂詩曲 終わり
闇の太陽が復活するイベントシーンで使用。Leone Fredrik Richter のメロディが織り込まれている。
第4章…「セルバート」ネクロスが封印を解除後に暴走を始めるシーン。
第5章…「プカサス」で闇の太陽の実験によって闇の太陽が大きく成長してしまうイベントシーン~章終わりビジュアル。
作曲:Falcom Sound Team jdk
狂気の代償
カルニコス カルニコス
カルニコス カルニコスに勝利
第5章のボス・カルニコス戦で使用。Leone Fredrik Richter のメロディが織り込まれている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
漆黒の空
第6章 過ぎた日の夜想曲 プカサス
プカサス ガゼル艦長 関所
関所 グラバドル城下町
グラバドル城下町 グラバドル城下町
グラバドル城下町 グラバドル城下町
グラバドル城 グラバドル城
グラバドル城北壁 レクト島 魔女の島現象
グラバドル城 グラバドル城地下
グラバドル城地下 グラバドル城地下
グラバドル城地下 グラバドル城から出発
レクト島へ到着 プラトネスII世号
プラトネスII世号が城北壁に帰還 グラバドル城
グラバドル城 グラバドル城地下
グラバドル城北壁 グラバドル城下町
闇の太陽が復活した以降の各所で使用。
第6章…「プカサス」と「関所」、以後の章で「グラバドル城下町」「グラバドル城」「グラバドル城北壁」「グラバドル城地下」の全域。ただし、最終章のグラバドル城地下は 明日を生きるために が使われている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
生命(マクベイン)
レクト島 宝箱のキー 水の回廊 扉のキー
マクベインが第6章「レクト島」、及び最終章「水の回廊」で演奏するシーンで使用。海の檻歌・組曲 セグエ「水底のメロディー」の終盤に織り込まれている。サントラ未収録のため正式な曲名は不明。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー「隠者」(ウーナ)
暦の部屋 ウーナの演奏
第6章…グラバドル城地下の「暦の部屋」でウーナが演奏するシーン。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー「異界へ」
暦の部屋 暦の部屋 倒れるアリア
第6章…グラバドル城地下の「暦の部屋」で隠者が演奏された後、アリアが反応し道が開かれるシーンにて使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
明日を生きるために
グラバドル城 第6章 過ぎた日の夜想曲 終わり
グラバドル城北壁からプラトネスII世号に乗り込む プラトネスII世号
第7章 異界の月の鎮魂歌 プラトネスII世号
グラバドル城地下 グラバドル城地下
グラバドル城地下 グラバドル城地下
グラバドル城地下 グラバドル城地下
海底洞窟 海底洞窟
水の回廊 水の回廊
水の回廊 水の回廊
水の回廊 水の玉座
物語が終盤に向けて進んでいくシーンで使用。Leone Fredrik Richter のメロディが織り込まれている。
第6章…アリアが倒れた後の「グラバドル城」~章終わりビジュアル。
第7章…異界へとプラトネスII世号で出発するシーン。
最終章…「グラバドル城地下」~「海底洞窟」~「水の回廊」~「水の玉座」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
その闇の向こうに
異界の月 アプロート プラトネスII世号
プラトネスII世号 アプロート
アプロート 化石樹の森
エスフィン エスフィン 武器屋
エスフィン 立看板 メルヴィール女王宮
メルヴィール女王宮 天球儀 メルヴィール女王宮 女王
リコンヌに到着 プラトネスII世号に紛れ込んだ刺客
リコンヌ リコンヌ
リコンヌ 常世の地
常世の地 古の遺跡
古の遺跡 古の遺跡
レオーネの小屋 レオーネの小屋
レバスの見送り 異界から
異界全域で使用。
第7章…「プラトネスII世号」「アプロート」「化石樹の森」「エスフィン」「リコンヌ」「常夜の地」「古の遺跡」「レオーネの小屋」。
作曲:Falcom Sound Team jdk
邪魔する者は容赦しない
アンチシェル ファング・アンブレラ
アームド・光炎球 ボーンフライ・キャンサー
ゲートキープ オクトメイジ・シザーヘル・シャドー
フロートアイ・ゲートキープ ゲートキープ
第7章以降の通常戦闘で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
Leone Fredrik Richter “もうひとつの世界”
レオーネの小屋 入口 レオーネの小屋 レオーネ&ゲルドと対面
レオーネの回想 誕生をレバスに託す レオーネの小屋 レオーネとの会話
レオーネの小屋 刺客を撃退 リコンヌ 船までレオーネが見送る
第7章…「レオーネの小屋」と、レオーネが船が停泊している「リコンヌ」まで見送るシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー「誕生」(ウーナ)
レバス14世を鎮めるウーナ
第7章…「化石樹の森」で魔獣化したレバス14世を鎮める演奏のシーン使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
青き葬送(デュオール)
最終章 大海に響く奏鳴曲 グラバドル城 デュオールの演奏
グラバドル城地下 デュオールの演奏 天の回廊 害周波を出すデュオール
最終章でデュオール王子が「グラバドル城」「グラバドル城地下」「天の回廊」で演奏するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
愛(フォルト)
水の回廊 フォルトの演奏
最終章…「水の回廊」でフォルトが演奏するシーンで使用。海の檻歌・組曲 セグエ「水底のメロディー」の終盤に織り込まれている。サントラ未収録のため正式な曲名は不明。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー「浮上」(マクベイン一座&アリア)
水底のメロディーを弾くマクベイン一座 浮遊移動をするスティグマ
怪しむシャオとレイチェル 浮上したマクベイン一座
天の回廊 ビオラリューム
ビオラリューム浮上のシーンで使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
行く手を遮る者
スティグマが現れた スティグマ分裂
スティグマ スティグマ
スティグマ戦で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
(力の逆流)
スティグマに力が逆流
スティグマ戦勝利後、スティグマに力が逆流していくシーン。音楽はなく、効果音が流れる。
作曲:―
それぞれの未来に
スティグマから光があふれる 変貌したスティグマ
ドグマ化スティグマ ドグマ化スティグマ
ドグマ化スティグマ ドグマ化スティグマ
ドグマ化スティグマ ねじれる空間 ドグマ化スティグマ
ラスボスのスティグマ(ドグマ)戦で使用。Leone Fredrik Richter のメロディが織り込まれている。
作曲:Falcom Sound Team jdk
(断末魔)
ドグマ化スティグマ 断末魔
スティグマ(ドグマ)に勝利した時の効果音。
作曲:―
水底の子守歌(フォルト)
フォルトの演奏
最終章…スティグマ戦後、フォルトの演奏で使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
海の檻歌・組曲 プロローグ「封印解除」
封印解除 デュオール王子の演奏 封印解除 アリアの歌
封印解除 マクベインとウーナの演奏 封印解除 ビオラリュームが反応
封印解除 ミッシェル 封印解除 フォルトの演奏
ビオラリュームの制御を可能にするためのメロディを、デュオール王子 → アリア → マクベイン → ウーナ → フォルト へと伝達するシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
海の檻歌・組曲 セグエ「水底のメロディー」
水底のメロディー 駆け付けたアルトス 水底のメロディー ビオラリューム
水底のメロディー 隠れ里シュルフ 水底のメロディー セルバート
アルトスが駆け付けた後のシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
海の檻歌・組曲 アリア「水底の子守歌」
水底の子守歌 光に包まれて歌うアリア 水底の子守歌 フォルト
水底の子守歌 動き出すビオラリューム 水底の子守歌 光の波に覆われるレクト島
水底の子守歌 黒竜号 水底の子守歌 黒竜号で喜ぶラモンとリッシュ
水底の子守歌 リュトム島 水底の子守歌 リュトム島で見合うローランドとエリーゼ
水底の子守歌 小さくなっていく闇の太陽 水底の子守歌 闇の太陽の消滅
アリアが歌い出し、闇の太陽が縮小消滅していくシーンで使用。白き魔女 まろうどの賛歌 のメロディ。
作曲:Falcom Sound Team jdk
海の檻歌・組曲 フィナーレ「Leone Fredrik Richter」
崩壊し始める デュオールとミッシェル
海に飛び込む ビオラリュームと共に沈み行く
レクト島がビオラリュームと共に沈んでいくシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
(その後)
合流 グラバドル城に戻った一行
プラトネスII世号 プラトネスII世号の出航
海へ飛び込んだ後~仲間との別れのシーンは音楽がない。
作曲:Falcom Sound Team jdk
愛を感じていたい「終焉」
プラトネスII世号 舳先 ロゼット工房に戻ったアイーダ
プラトネスII世号の航行 ラコスパルマ フォルトの両親
ラコスパルマ 加工場 ラコスパルマ 出迎える人々
プラトネスII世号 入り江の灯台
デュオール王子、シャオ&レイチェル、パルマン・アリア・アルトスと別れた後のシーンで使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
水底のメロディー「誕生」(フォルト)
カヴァロの演奏会
カヴァロの演奏会で使用。まろうどの賛歌のメロディ
作曲:Falcom Sound Team jdk
それぞれの明日へ 〜Leone Fredrik Richter “End Credits”
飛び出したマクベイン ロゼット工房 - 海の檻歌
シュルフ - PROGRAMING - SCENARIO セルバート - SCENARIO
アーベンコトル - MUSIC アーベンコトル - OPENING
グラバドル城下町 - QUALITY 女王宮
共鳴石を処理するミッシェル エンボリン
レオーネとゲルド 白き魔女ゲルド
スタッフロールで使用
作曲:Falcom Sound Team jdk
愛を感じていたい「そして・・」
海に沈んだビオラリューム Fin
海に沈んだビオラリュームを背景にした語りの場面で使用。
作曲:Falcom Sound Team jdk
(END)
ラコスパルマ ウーナとフォルト
最後のラコスパルマでのフォルトとウーナのシーン。音楽はない。
作曲:-
 

STAFF

PROGRAMMING
草野 孝之

SCENARIO
早川 正
小野 聡子
竹入 久喜

近藤 季洋
奥山 はるか

SCENARIO PROGRAMMING
遠藤 徹
近藤 季洋

ART and GRAPHICS
村上 星児
荒木 健
梶谷 幸人
酒井 美知代
奥山 はるか
高居 淳
津嘉山 あずさ

MUSIC
SoundTeam jdk

松岡 博文
白川 篤史
中島 勝
園田 隼人
村松 弘和
石橋 渡

OPENING
Art and Graphics
新津 誠
小林 慶久
山中 綾子
山田 秀樹
Opening Programming
村上 剛

QUALITY ASSURANCE
新津 誠
近藤 季洋
小林 慶久

AUTHORING DOCUMENTATIONS
石川 三恵子
稲屋 秀文
星野 淳史

PUBLICITY
石川 三恵子
稲屋 秀文
新津 誠
吉田 麻衣子
IKEDA 株式会社 池田印刷

SALES and MARKETING
中原 嘉伸
小野 郁

USER SUPPORT
中野 貴司
吉村 知己

SPECIAL THANKS
下枝 孝夫
山田 淳
小川 勝弘

FIELD Y 株式会社フィールドワイ


ILLUSTRATIONS
川元 利弘
岩崎 美奈子

DIRECTOR
加藤 正幸

SUPERVISOR
山崎 伸治

PRODUCER
加藤 正幸