PC-9801 |
Platform / Version 機種/バージョン |
PC-9801 初回版 |
PC-9801 新パッケージ版 |
Cover 前面 |
||
Release Date 発売日 |
1996/ 5/24 | 1996/ 8/30 |
Published by 発売元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Developed by 開発元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Catalog Number 型番 |
5"FD: NW10091070? 3.5"FD: NW10091080 CD-ROM: NW10091090 |
CD-ROM: NW10105010 |
Release Price 価格 |
\12,800 | \12,800 |
Sound Generator 音源 |
MIDI FM6音+SSG3音+リズム FM3音+SSG3音 BEEP |
MIDI FM6音+SSG3音+リズム FM3音+SSG3音 BEEP |
Display resolution / Color 解像度/色数 |
640 x 400 16色表示 |
640 x 400 16色表示 |
SOUND PROGRAM | 綱島貴博 |
MUSIC | 石川三恵子 / 白川篤史 / 金田直樹 / 中島勝 / 松岡博文 / 新井智 |
Original Soundtrack | |
BGM一覧 | 英雄伝説IV 朱紅い雫 |
PC-9801/PC-9821向けに発売された英雄伝説シリーズの4作目。Windows95のMS-DOSプロンプトにも対応している(Win95のインストールされたPC98のみ)。初回特典として『Falcom Music Sampler '96』が同梱されていた。また、通販予約特典として「朱紅い雫 テレホンカード」、「朱紅い雫 ファンブック(設定集)」、「朱紅い雫 3.5インチ用ディスクシール」が付いてきた。発売3か月後には”98キャンペーン”にて新パッケージ版(CanBe/VALUESTAR専用版, CD-ROMのみ)も発売されている。さらに、年末の12/11には英伝IIIと英伝IVに英伝系のマテリアルコレクション・MIDIコレクションを収録した「英雄伝説 スペシャルBOX'97」も出ている。英雄伝説シリーズとしては最後のPC98向けタイトルで、続編の『英雄伝説V 海の檻歌』はWindowsでの発売となった。なお、1998年にはPlayStationに移植されており、2000年には内容の一新されたリメイク版がWindowsにて発売されている。
『英雄伝説III 白き魔女』の続編として発売された”ガガーブ”シリーズの2作目で、前作と同じ世界観を持ったRPGとなっている。前作よりおよそ半世紀ほど遡った時代で、ティラスイールより”ガガーブ”を越えた先にあるエル・フィルディンが舞台。幼いころに孤児になり、異教徒の襲撃で妹アイメルとも生き別れになったアヴィンが主人公で、育ての親の賢者レミュラスが亡くなったのをきっかけに、親友のマイルと共に妹を探す旅に出るところから物語が始まる。バルドゥス神とバルドゥス神、それぞれの神を信奉する人々の争いに巻き込まれながらも、悲しみや怒りを背負いながら成長し、やがて乗り越えていく…神々たちからの解放と巣立ちをテーマとして描かれており、全体的に重さも漂う内容となっている。
ほぼ一本道でストーリーを楽しむタイプだった前作と比すると、ゲームシステムはかなり自由度が増したものとなっている。まず、アヴィンの仲間となるパーティキャラは4人の内2人までを自由に選ぶことが出来る。各キャラクターには武術と魔術に分かれた経験値が設定されていて、戦闘時などの行動選択でそれぞれのレベルが上がっていく。また、武器防具は各町に最初から全てが置かれていて、何をどのタイミングで買うと言ったことはユーザーの判断にゆだねられており、この辺りはファルコムが同時期に開発していた『リバイバル・ザナドゥ』からの影響が見て取れる。また、メインストーリーから独立した”オープンシナリオ”と言うサブストーリーがあり、主要な町に置かれている”斡旋所”にて仕事の依頼を受ける形でこなすことが出来る。ゲームは概ね、前編・中編・後編の3つに分かれていて、オープンシナリオの内容はこの編ごとに入れ替わっていく。基本的にはこのオープンシナリオでお金を稼ぎ、キャラを鍛えながらメインストーリーを進めていく事になる。この時期のファルコムのゲームとしては難易度は高めであり、3作あるガガーブシリーズの中ではやや異色の存在となっている。
『英雄伝説IV 朱紅い雫』はFM音源(OPN/OPNA)やBEEP音源の他、ファルコムのゲームとしては初めてMIDI音源に対応している。前年にWindows95が発売されてからと言うもの、PCゲームは急速にPC-98からWindowsへと移行していた時期で、音源面でも隆盛を誇ったFM音源からMIDI音源へと移り変わる過渡期だった。今作ではMIDI音源での曲作りをベースにして両音源の楽曲が出来上がっており、ファルコムの音楽が新たな段階に入った作品とも言える。
朱紅い雫〜memoria〜 | 陽気なアイメル | |
製品版 | 体験版 | |
ゲーム起動時のユーティリティ画面で使用。体験版(デモ版)は「朱紅い雫〜memoria〜」と同じメロディのレゲエバージョンアレンジとなっている。このアレンジは製品版では没になったバージョンであるが、『朱紅い雫 MIDI Collection』にてスペシャルアレンジと言う形で復活しており、そこに収録されているテキストにて「陽気なアイメル」と言う曲名も明かされている。 | ||
作曲:Falcom Sound Team jdk |
海賊島 |
FM音源とMIDI音源の音量バランス設定時に使用。『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』の「海賊島」のメロディーが流れる。 |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
朱紅い雫 | |
英雄伝説IV 朱紅い雫 のオープニングタイトルで使用。文章で語られる神話とゲームタイトルロゴのみで、これまでの英雄伝説シリーズのオープニングと比べると非常に簡素なものとなっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
祈り | |
プロローグシーンで使用。アヴィンとアイメルの子供の頃を描いている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
異端者の襲撃 | |
ゲーム冒頭の回想と封印の地でのベリアス卿関連イベントシーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
見晴らし小屋 | |
賢者レミュラスの下で育つアヴィンの幼少期(アヴィンの能力を決定する選択肢のシーン)で使用。また、アヴィンたちが再びこの地に戻って来た時にも使われる。なお、案山子の場所でカベッサを”使う”とカナキーで高速モードに切り替えられるようになる裏技がある。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
巣立ち |
賢者レミュラスが亡くなり、アヴィンが育った見晴し小屋から旅立つシーンで使用。 |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
希望へ続く道 | |
山岳地のフィールドで使用。最初に『Falcom SPECIAL BOX '96』にてプレバージョンが発表された時の曲名は「山道#SR0986」だった。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
負けるものか! | |
フィールド上の通常戦闘シーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
いつか来た村 | |
ウルト村、賢者の館、チブリ村、猟師小屋、コルナ村、ドークス村、キト村、カナピア島の村で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
足どり軽く | |
平地のフィールドで使用。最初に『Falcom SPECIAL BOX '96』にてプレバージョンが発表された時の曲名は「平地#MS0186」だった。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
王都フィルディン | |
製品版 | |
体験版 | |
フィルディンで使用。体験版(デモ版)ではこの町のみ自由に移動できる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
フィルディン城 | |
フィルディン城で使用。通常なら入口の門までしか行けないものの、ミューズを仲間にして地下水路を抜けると裏から城内に入ることが可能で、以後城内にはいつでも入れるようになる。ゲームクリアのためには必ずしも来る必要はない。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
地下水路 | |
フィルディンの街〜フィルディン城を繋ぐ地下水路で使用。ゲームクリアのためには必ずしも来る必要のない場所なので、この曲を聴かないままゲームを終えてしまうこともある。なお、ミューズを連れてこの水路を抜けるとフィルディン城の中へと入れるようになる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
ベネキア修道院 |
ベネキア修道院で使用。ボルゲイドに襲撃されて以降(賢者ディナーケンに会った以降)だと、この場所の使用曲は「惜別」に変わるため、進行具合によってはこの曲を聴かずにゲームを終える可能性もある。 Windows版では曲名が「ぬくもりに抱かれて・・・」に変わっている。 |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
元気なシャノン | |
シャノン関連のイベントで使用。シャノンの性格を象徴するような軽快でほのぼのとした曲。また、アイメルとシャノンを救出した直後にセータの港で発生する獣車イベント(シェーカーとグリッグの罠の芝居)でも使われる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
森を行け | |
森のフィールド、および聖なる迷宮で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
惜別 | |
ボルゲイド襲撃後の修道院、ガウェインの回想、カナピア島のフィールド(惜別の道)および墓地で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
暗闇に巣食う者 | |
各洞窟、およびバロア銀鉱山と、ギアの地下(ジーザック追跡)で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
走れアヴィン!! | |
オクトゥム信徒のルティスとバスターによる人質イベント、ボルゲイドの襲撃イベント、海賊の襲撃イベント、マドラムとの対決、キトのモッシーイベントなど、危機的な状況のイベントシーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
にぎやかな街角 | |
ボルン、ニューボルン、魔法大学校、ヴァルクドの町で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
採掘場 | |
採掘場とマッター鉱山で使用。バロア銀鉱山はグラフィックが同じであるが「暗闇に巣食う者」が使われている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
迷宮乱舞 | |
洞窟、地下水路、採掘場、鉱山、海底洞窟の通常戦闘で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
製鉄の町〜ギア〜 | |
ギアの町のみで使われる。ファン人気の高い曲。 Windows版では曲名が「鉄鋼の町−ギア−」に変わっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
かかってきやがれ!! | |
フィルディンの前編のオープンシナリオ「古文書奪回」にて、ジジキ洞窟奥のシャムシール団戦で使用。 Windows版では曲名が「シャムシール団」に変わっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
潮風のリズム | |
バロア、セータ、ブリザックの各港町にて使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
高原賛歌 | |
ガーデンヒルにて使用。新パッケージ版以降では全く別な曲に差し替わっており、PlayStation版でも新パッケージ版の曲になっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
海原を風に乗り | |
定期船、スコティア号、プラトネス号と言った船のシーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
邪魔をするな! | |
前編のクライマックス(事実上のボス戦)である海賊ナワレス戦を皮切りに、各精霊窟への道で出会う魔物戦、マドラム戦、カテドラールの戦闘、ボルゲイド戦、封印の地での戦いで使われる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
朱紅い雫〜愛しのアイメル〜 | |
海賊戦を終え、アイメルたちと再会したイベントシーンで使用。また、オープンシナリオのDr.バンドル関連の依頼を全て達成したラストのシーンでも使われている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
凍てつくほどに | |
前編終盤の、ルティス、バスター、そしてボルゲイドの襲撃後のイベントシーンと、アイメルがマドラムに殺されるイベントシーンで使用。「朱紅い雫」が”悲しい感じ”にアレンジされた曲。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
聖都 | |
聖都ヴァルクドで使用。エンディングの礼拝堂のシーンでも使われている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
ロネの想い | |
ヴァルクドの礼拝堂で使用。 Windows版では曲名が「礼拝堂−運命と宿命の中で−」に変わっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
真実を求めて | |
真実の島で使用。なお、託宣のシーンの途中からは音楽がなくなる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
太古の遺産 | |
フィルディン、バロア、ヴァルクド、封印の地の4か所にある転移門で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
こごえる村 | |
中編以降、寒波に襲われたコルナの村〜氷の神殿への道で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
汚された精霊 | |
精霊の祠へ至る道の「ネフティス窟(ノトスの迷宮)」「イドゥン窟」「スコティア窟(聖なる迷宮)」「ザール窟(静寂の迷宮)」で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
精霊の祠 | |
4精霊の「ネフティス窟」「イドゥン窟」「スコティア窟」「ザール窟」と、ドゥルガーの「氷の神殿」で使用。またスコティアがセリーヌの体を借りて語るイベントシーンでも使われている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
死闘 | |
精霊窟のネフティス戦、イドゥン戦、スコティア戦、ザール戦、そして封印の地のドゥルガー戦で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
さまよう想いたち | |
4精霊との戦闘後にコロナの村の氷の洞窟へ行くと起こる冥府の霊窟イベントで使用。このイベントは見られる期間が限られている上に、そのタイミングで行く機会もあまりない村であるため、この曲を聴くことなくクリアしてしまうことが大いにありうる。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
封印の地 | |
カテドラール、およびその地下の封印の地で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
海底洞窟 | |
カテドラール地下の海底洞窟で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
溶岩地帯 | |
カテドラール地下、海底洞窟を抜けた先の溶岩地帯で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
時空間迷宮 | |
カテドラール地下、溶岩地帯を抜けた先の時空間迷宮で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
オクトゥム神殿 | |
カテドラール地下、時空間迷宮を抜けた先のオクトゥム神殿で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
大神官ベリアス | |
ベリアス戦で使用。 Windows版では曲名が「我が信念のために!」に変わっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
オクトゥムの願い | |
オクトゥム戦で使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
我が名はバルドゥス | |
バルドゥス戦で使用。 Windows版では−真実−・−神剣−・−集結−の3種類のアレンジされており、曲名が「邪神官ベリアス−襲撃−」や「バルドゥスの眠りし祠」といった新曲にメロディが織り込まれていたりする。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
激戦の果てに | |
バルドゥス戦後、死に逝くマイルとの会話〜冥府門前のドゥルガー〜冥府へ飛び込むアヴィンのシーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
アヴィンの決意 | |
アヴィンが冥府門へ飛び込み落ちていくシーンで使用。なお、ゲーム中では曲がフルに流れる前にシーンが終わってしまうため、曲の1ループ分を聴くことは出来ない。 Windows版では曲名が「かくも強き想い−冥府−」に変わっている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
生命の雫 | |
アヴィンが冥府から戻って来た以降のシーンで使用。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
- |
エスペランサー命名のシーンでは音楽は流れない。 |
それから…… | |
エンディングで使用。アヴィンたちが故郷へと戻って行く中、各地の後日談的なシーンが表されている。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
朱紅い雫〜友の笑顔〜 | |
エンディングで使用。アヴィンとアイメルが到着した見晴し小屋を、ルティスや仲間たちが訪れるシーン。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
希望へ続く道〜灯〜 | |
エンディングスタッフロールで使用。この時期のファルコムのゲームとしては、一枚絵のグラフィックが少ない。 | |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
明日があります |
Game Overで使用。 |
作曲:Falcom Sound Team jdk |
STAFF
シナリオ
早川 正
メインプログラム
福谷 洋一
シナリオ・プログラム
小川 勝弘
小野 聡子
永島 純
前田 和彦
西藤 晋市
松前 俊邦
バトル・プログラム
鈴木 規夫
サウンド・プログラム
綱島 貴博
アート&グラフィック
吉永 裕昭
山田 淳
金井 まり子
長友 誠一郎
村上 星児
下枝 孝夫
鈴木 秀和
伊藤 慎一
岩崎 美奈子
ミュージック
サウンドチームjdk
石川 三恵子
白川 篤史
金田 直樹
中島 勝
松岡 博文
新井 智
スペシャルサンクス
中原 嘉伸
稲屋 秀文
小野 郁
柳沢 育子
新津 誠
軽沢 誉
コーディネイト
山崎 伸治
プロデュース
加藤 正幸