| MSX2 |
| Platform 機種 |
MSX2 |
| Cover 前面 |
![]() |
| Release Date 発売日 |
1989/10/20 |
| Published by 発売元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
| Developed by 開発元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
| Catalog Number 型番 |
MXNW12003 |
| Release Price 価格 |
\8,700 |
| Sound Generator 音源 |
PSG3音 |
| Display resolution / Color 解像度/色数 |
256 x 212 16色表示 |
| SOUND STAFF | 川合将明 |
| Original Soundtrack | 無し |
| 全機種画像比較 | イースIII 画像比較 前編 / イースIII 画像比較 後編 |
PC8801/PC9801版より日本ファルコムがMSX2へ移植した作品。ゲーム内容はPC8801/PC9801版と大きな違いは無く、非力なハードながら多重スクロールも再現されている。
MSX版にはエンディング後にスタッフロール(ただし本名表示ではない)が追加されており、スタッフロール用の新曲も追加されている。新曲の作曲は新たにサウンドスタッフとして加入した川合将明氏で、川合氏は後に発売されるX68000版の新曲作曲とコンバートも担当している。なお、対応音源はPSGのみでFM音源は使われていない。
※MSXは他のPCよりドットがやや横に長い為、実際の表示画面はここに載せたキャプチャー画像よりもう少し横幅が広くなる。
| 予感 =スティクス= |
![]() |
| オープニングシーンで使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 貿易の街 レドモント | |
![]() |
![]() |
| レドモントの街〜橋の場面で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 静かな刻 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| レドモントの街の家の中、及びエルダーム山脈の山小屋で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| Welcome !! | |
![]() |
![]() |
| レドモントの街の店で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 冒険への序曲 |
![]() |
| マップセレクト画面で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 翼を持った少年 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 各ステージの入口で使用。「THEME OF ADORU」を元に作曲されている。 | |
| 作曲:石川三恵子 「THEME OF ADORU」作曲:古代祐三 | |
| Be careful |
![]() |
| ティグレー採石場入口〜2体目のボス・エルフェールまでで使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 漆黒の魔獣 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 採石場:デュラーン、溶岩地帯:ギルン、エルダーム山脈:リガティ、バレスタイン城:ファルオン、ツェルフェム・ザム・シュティルガー、ジルデューロス、の各ステージ中ボスで使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| イルバーンズの遺跡 | |
![]() |
![]() |
| イルバーンズの遺跡で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 灼熱の死闘 |
![]() |
| イルバーンズの遺跡の地下にある溶岩地帯で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 暗黒の罠 |
![]() |
| ティグレーの採石場深部で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 死神の電撃 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 採掘場:エルフェール、イルバーンズの遺跡:ギャルバ、採掘場奥:イスターシバ、山脈洞窟:ギルディアス、バレスタイン城&ガルバラン島:ガーランド、の各ステージ最後のボス戦で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 厳格なる闘志 | |
![]() |
![]() |
| エルダームの山脈で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 哀愁のトワイライト | |
![]() |
![]() |
| エルダームの山脈が終わった後〜バレスタイン城攻略までの間のレドモントの街と、バレスタイン城攻略後のシーンで使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| バレスタイン城 | |
![]() |
![]() |
| バレスタイン城で使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 慈愛の祈り |
![]() |
| バレスタイン城にある教会で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 光りの鍵 |
![]() |
| 教会の内部で地下牢へと繋がる道の扉を開くシーンで使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 時の封印 | |
![]() |
![]() |
| 時計塔〜ガーランド戦まで使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 破滅への鼓動 | |
![]() |
![]() |
| ガルバラン島〜塔を登っていくシーンで使用。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| 運命の塔 |
![]() |
| 塔の最上階で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| これを見よ!! |
![]() |
| 塔最上階でのイベントシーンで使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 最強の敵 |
![]() |
| ガルバラン戦で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| 旅立ちの朝 |
![]() |
| ガルバランを倒した後の街で使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| Wanderers from Ys | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| エンディングで使用。グラフィックはPC98版に近いものになっている。 | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| スタッフロール |
![]() |
| スタッフロールで使われるMSX2版のみの新曲。(題不明) |
| 作曲:川合将明 |
| いっときの夢 |
![]() |
| GAME OVERで使用。 |
| 作曲:石川三恵子 |
| Lucky 宝箱 |
![]() |
| アイテム入手時に使用。全シリーズ共通のミュージック。 |
| 作曲:古代祐三 |