CD |
Label レーベル |
FUTURELAND フューチャーランド |
Cover 前面 |
このCDをAmazonで購入 |
Release Date 発売日 |
2000/ 3/23 |
Published by 発売元 |
TOSHIBA EMI 東芝EMI |
Catalog Number 型番 |
TYCY-10034〜5 |
Release Price 価格 |
\3,200 (\3,048) |
Disc length 全長 |
DISC1 67:22 DISC2 59:02 |
東芝EMIのフューチャーランドレーベルより発売された『シェンムー 一章 横須賀』のオリジナルサウンドトラック。『シェンムー』関連の音楽CDとしては、『シェンムー Orchestra Version』と『Shenmue JukeBox』に続いて3枚目となる(シングルCDも含めると6枚目)。初回生産限定特典として劇場CFの切り出しフィルムが付いていた。 『シェンムー 一章 横須賀』は、1999年末にドリームキャストで発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ゲーム史に燦然と輝く数々の名作体感アーケードゲームを世に送り出した鈴木裕氏が手がけた初の家庭用ゲーム機作品で、「FREE(Full Reactive Eyes Entertainment)」と名付けられた、リアルで自由度の高い新ジャンルのゲームを標榜していた。物語は1986年の横須賀が舞台で、高校生の芭月涼が主人公。父親で柔術道場「芭月武館」の師範・芭月巌が、突然現れた中国人らしき謎の男”藍帝”に目の前で殺され、龍の刻まれた鏡を持ち去られた所から物語が始まる。復讐を誓った涼は、鏡の謎や父の過去を紐解きながら藍帝を追って香港を目指す事になる。ゲーム内ではお手伝いの稲さんや、住み込みの門弟福さん、涼を慕う同級生の原崎望、協力者の陳親子などのキーとなる登場人物の他、”ドブ板”の住民や港湾労働者などが、さながらシミュレーションの如く実際に町で日常生活を送っており、プレイヤーは涼を操作し、自宅を拠点にして日常の生活を営みながらストーリーが進行させて行く。イベント時には突如としてボタン入力を求められる”QTE”や、『バーチャファイター』ばりの戦闘シーン、フォークリフトを使ったレースゲームなどがあり、また、ゲームセンターでは往年のセガのゲームを遊べたりもする。ストーリーを進めるも、町を探索するも、人との交流を深めたりするも、比較的自由な行動が可能であり、ユーザーの意思によって幅広い遊び方が出来るゲームと言える。なお、物語のヒロインはパッケージ絵にも描かれている玲莎花(レイ・シェンファ)であるが、第一章で出会う事はなく、その登場は香港〜桂林を舞台にした『シェンムーII』の最終盤まで待たされる事になる。ただし、ゲームは中途半端な場面で終わっているため、物語は未完の状態となってしまっている。 『シェンムー』のゲーム中で使われている楽曲は200曲にも及んでおり、その楽曲作成にはセガの光吉猛修氏や村田 理氏を始め多くの人が携わっている。エインシャントからは古代祐三氏の他、『Culdcept』の柳川剛氏が参加しており、また、『LOVE GAME'S わいわいテニス』や『FOX JUNCTION』で古代氏と共演した井内竜次氏は「シェンファ〜莎花〜」や「Wish...」と言った主要な曲を書いている。古代氏が手がけたのは約15曲で、イベントシーンなど印象に残る曲をセレクトして収録したこのCDでは、その内の3曲が収録されている。「背負った悲しみと共に」は涼がアルバイトを首になるシーンなどで使われた曲で、「雨」は雨が降ってるシーンのイベントなどの曲。そして、レゲエ調の曲「Hip De Hop」は、涼の友人のアメリカ人トムのテーマ曲とも言えるような印象に残る曲だ。また、古代氏は、ゲーム中の主要な3曲のアレンジもしており、中でもメインテーマの「シェンムー〜莎木〜」のアレンジは古代氏がシェンムーの仕事を受ける上で最初に依頼された曲であった。なお、続編『シェンムーII』でもエンディングクレジットでYuzo Koshiroの名前が確認する事ができるが、氏本人はシェンムーIIには関わっていないと明言しており、前作回想シーンで流れる曲がクレジットの対象となったと思われる。また残念ながらIIはサントラの類も発売されていない。ライナーノーツには鈴木裕氏のメッセージを始め、作曲者による各楽曲の解説などが載っている。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
CD staff | |
Supervisor | Yu Suzuki(SEGA) |
Executive Producer | Jyunji Fujita(TOSHIBA EMI) |
Director | Tatsutoshi Narita(SEGA) |
Assistant Director | Takenobu Mitsuyoshi(SEGA) |
Recording Engineer | Naoyuki Machida(SEGA) |
Mastering Engineer | Yoshihiro Kojima(TOSHIBA EMI) |
Sound Creator | Takenobu Mitsuyoshi(SEGA) Disc1-M1,3,16,18,19/Disc2-M20 |
Yuzo Koshiro(Ancient) Disc1-M6,10/Disc2-M13 | |
Takeshi Yanagawa(Ancient) Disc2-14,15 | |
Osamu Murata(SEGA) Disc1-M4,7,8,9,13,15/Disc2-M4,5,6,7,8,9,10,11,16 | |
Ryuji Iuchi Disc1-M2,5,11,12,14,20/Disc2-M1,2,3,17,18 | |
Art Director | Masanori Ohe(SEGA) |
Designer | Kenji Miyawaki(SEGA) Kazunori Oh(SEGA) Takeshi Ito(mda) |
Production Management | Sigeru Ueda(LIBERO) Ai Kotani(SEGA) |
「Wish...」Staff | |
Lyries | Yumi Asada(T's Music) |
Compose | Ryuji Iuchi |
Arrange | Nobuhiko Kashiwara |
Vocal | Yumiko Yamamoto |
Bass | Tomohito Aoki |
Drums | Masaharu Ishikawa |
Guitar | Masaki Matsubara |
Piano | Elton Nagata |
Sax | Masato Honda |
Strings | Kuwano Hijiri Kaoru Kuroki Hitoshi Konnno Noriko Ohbayashi Nagisa Kiriyama Shigeo Kubota Keiko Shiga Motoko Fujiie Akemi Matsubara |
Violas | Yukie Ohnuma Tomoko Fukumoto Rika Morozumi |
Cellos | Yoshihiko Maeda Udai Shika |
Synth | Takubo Seiichi |
Musician Coordinate | DAY BREAK Co.Ltd |
Engineer | Suguru Aoki |
Director | Kaori Takai |
GAME staff | |
Story by | Yu Suzuki |
Screenplay | Masahiro Yoshimoto |
Game Director | Keiji Okayasu |
Scenario Director | Takao Yotsuji |
Planning Director | Eigo Kasahara |
Program Director | Keiji Okayasu |
Design Director | Masanori Ohe |
Sound Director | Takenobu Mitsuyoshi |
Motion Capture Unit Director | Hiroaki Jinno |
Voice - Recording Director | Susumu Aketagaawa |
Promotion Director | Shigeru Ueda |
Production Manager | Hiroshi Aso |
Sound Production Manager | Tatsutoshi Narita |
Scenario Supervisor | Yu Yamamoto |
Game Adviser | Hiroaki Takeuchi |
Battle System Supervisor | Takayuki Haneda |
Interior Coordinator | Manabu Takimoto |
Location Manager & Adviser | Kazunari Uchida |
Action Item Supervisor | Kunio Sasayama |
Hakkyoku - ken Motions Supervisor | Master Gorenshi |