冒険の書 | シナリオデータ | シナリオマップ |
豊臣秀吉の没後、日本最大の、東西を分けた慶長五年(西暦1600年)の関が原の合戦に勝利し、さらに豊臣家の残党を元和元年(西暦1615年)の大阪夏の陣において一掃した家康は、大阪城の落城後、すぐに武家諸法度と公家諸法度を発令した。これによって事実上江戸幕府は確立し、平和の世が築かれようとしていた。
ソーサリアンが真田幸村の里から戻ってしばらくの後、徳川家康から江戸城へくるよう、一通の書状が届けられた。さっそく旅じたくを始めるソーサリアンであったが、エティスは浮かない顔をしている。微弱ではあるが、江戸の城から魔の気配を感じるというのだ。「もしかするとワナかもしれぬぞ!」。まさか、こんな平和の世に魔が現れるとは考えにくいが、これは偉大なるエティスの言葉なのだ! ソーサリアンたちは、その忠告を胸に刻み込んで、家康の待つ江戸城へと向かっていった……。
徳川家康 (1542 - 1616) 三河の小大名、松平広忠の長男として生まれ、幼年時代は駿河の今川氏の人質として過したが、桶狭間の戦いを機に独立。以後織田信長と同盟して三河、遠江、駿河を領有、さらに本能寺の変後は、関東に移って二百五十万石の大大名となる。豊臣秀吉の死後は、天下分け目の関ヶ原の戦いに勝利し、将軍となって江戸幕府を開いた。 | |
徳川秀忠 家康の実子。関ヶ原の戦いの折、進軍途中で信州上田城の真田父子に釘付けにされ、参戦できなかった。後に、二代将軍となる。 |
政四郎 秀忠に仕える忍者で、江戸城の警護役、お庭番という要職にある。 |
暗黒神 邪鬼 暗黒神邪鬼という名前からもわかるように、災厄の元凶の神である。現れたり、消えたりしながら、扇子を飛ばして攻撃してくるうえに、この扇子がふたつ以上出ているときは下におりてこず、強力な雷を発する。できるだけ早く扇子を叩き落し、低い位置に現われたところを剣で叩く、という攻撃を心がけよう。20回叩けば、倒すことができるぞ。 |
戦国ソーサリアンのシナリオカードを元に、文章・構成を編纂しています。
▲ 5-4 真田幸村の章 |
│ │ │ |
↑ シナリオメニュー | │ │ │ |
ピラミッド・ソーサリアン プロローグ ▼ |