XANADU MSX/MSX2
音楽使用場面:ザナドゥ MSX/MSX2

MSX
Platform
機種
MSX/MSX2
Cover
前面
XANADU MSX/MSX2
Release Date
発売日
1987/11/ 6
Published by
発売元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Developed by
開発元
Nihon Falcom
日本ファルコム
Catalog Number
型番
ROM Cassette : MXNW11003
Release Price
価格
\7,800
Sound Generator
音源
PSG 3音
Display resolution / Color
解像度/色数
256 x 212
16色表示

SOUND STAFF 古代祐三 / 石川三恵子
Original Sound Track XANADU Sound Collection ORIGINAL SOUND OF XANADU VS Ys FALCOM SPECIAL BOX '91

 ドラゴンスレイヤーシリーズの第2作である『ザナドゥ』のMSX/MSX2移植版。メディアはロムカセット。ファルコム社内で移植した中では、数ある移植版ザナドゥの中でも最後発の機種で、オリジナルのザナドゥの発売からはほぼ2年が経過している。なお、これより先にMSX2専用版がフロッピーディスクで発売されているが、内容は大きく異なっている。パッケージに使われている絵は、この当時ファルコム社員であった都築和彦氏によるもので、同年に発売されたコミック『ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説』の表紙絵と同じキャラクター絵(フィーグとリエル)である。

 MSXロムカセット版は、他機種版と比べて変更されている部分が多い。まず、トレーニンググラウンドではGOLDで修行するのではなく、35個貰えるクレスト(CST)によって行う。また、アイテムショップの各アイテムの値段はアイテムによってその値段が高騰しており、事実上初期状態では使えなくなっている。その代わりに、Level1に行った後でもトレーニンググラウンドに戻れるようになっており、ゲームを進めてもアイテムショップが使えるよう変更されている。グラフィック面もハードに合わせた変化があり、まず原作では青と黄色のみで描かれていたフィールドマップがカラフルになっている。そのためフィールド上のオブジェクトが色ではっきりと見分けられる。反面、原作では赤・白・黒の3色で描かれていたキャラクターは1色のみになっている(キャラによって色は異なる)。なお、音楽は1から完全に作り直されている。それ以外の面はほぼ完全移植と言える。

 原作版『ザナドゥ』の音楽は、ログインでライターをしていた高橋俊弥が作っていたが、MSXロムカセット版では、古代祐三氏と、ファルコム社員の石川三恵子氏によって作られている。曲数も3曲のみだった原作版と比べると、10曲以上と大幅に増えており、それは使用シーンでの演出にも変化をもたらしている。なお、各曲の作曲者は判然としていないが、大体の曲は石川氏である可能性が高いと思われる。なお、オリジナルサウンドトラックはテープにて『ORIGINAL SOUND OF XANADU VS YS MSX VERSION』が発売されており、一部の曲は『Falcom SPECIAL BOX '91』にも収録されている。

 
オープニング
タイトル タイトル
オープニングで使用。原作版では効果音のみだったが、MSX ROMカセット版にて初めて『ザナドゥ』にオープニング曲が付いている。
石川三恵子?
フィールド
城 Training Graound
武 STR 識 INT
智 WIS 功 DEX
捷 AGL 魅 CHR
魔 MGR アイテムショップ
アイテムショップ CAVE GATE
LEVEL 1 FILED LEVEL 1 FILED
FOOD INN
SHILED WEAPON
SCROLL HEALERS
GUILD SHOP LEVEL 1-2 GATE
LEVEL 2 FILED LEVEL 2 FILED
LEVEL 3 FILED LEVEL 3 FILED
LEVEL 4 FILED ARMORY
LEVEL 4 FILED LEVEL 5 FILED
LEVEL 5 FILED LEVEL 6 FILED
LEVEL 6 FILED LEVEL 7 FILED
LEVEL 7 FILED LEVEL 7 TOWER Crown
LEVEL 8 FILED LEVEL 8 FILED
LEVEL 9 FILED LEVEL 9 FILED
LEVEL 10 FILED LEVEL 10 TOWER Dragon Slayer
LEVEL 10 FILED TEMPLE
フィールドで使用。MSX ROMカセット版では戦闘用の曲が別に作られている。ザナドゥのテーマ曲とも言えた『LA VALSE POUR XANADU』は残念ながら使われていない。なお、TEMPLEにて示されるDragon Slayerへの地図はMSX ROMカセット版ではカットされている。
作曲:石川三恵子?
戦闘
Bat Boalisk
LEVEL 1 TOWER Goblin Hood Master
Sir Gawaine LEVEL 2 TOWER Kraken
Grimlock Uinal
LEVEL 3 TOWER Beholder Ustilagor
Lilith LEVEL 4 TOWER Monodrone
Storoper Myconid
LEVEL 5 TOWER Mudman ASCOMOID
OWLBEAR LEVEL 6 TOWER NAGA
NEREID CRAWLER
GIANT FIRE CAMAZOTZ
LEVEL 8 TOWER SPECTATOR Volt
LEVEL 9 TOWER Galebduhr Yariyka
CZ-812CE Sylph
戦闘で使用。原作版での戦闘はフィールドの曲テンポが速くなるだけだったが、MSX ROM版では専用の音楽が作られている。
作曲:石川三恵子?
バトルアウト
敵 撃破 敵 撃破
King Dragon 撃破
敵を全滅させた時に鳴る効果音的な短い曲。主人公が死んだ時には鳴らない。また、戦闘開始時の音楽は無くなっている。
作曲:石川三恵子?
おなかすいた
空腹
FOODが0以下の空腹時に鳴る。原作版はその時に鳴っている曲の音程が狂うようになっていたが、MSX ROM版では専用の音楽が用意された。
作曲:石川三恵子?
ボス登場
暗転 ボス登場
Big KRAKEN, KRAKEN Giant, GRELL Giant, KARTTIKEYA, Silver Dragon, King Dragon の各デカキャラ戦開始時に鳴る効果音的な短い曲。画面が暗転した後にボス戦が始まる。原作版ではボス登場時に音楽は鳴らなかった(ただし、激しくディスクがアクセスしていた)。なお、この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
タコ
BIG KRAKEN KRAKEN GIANT
Big KRAKEN, KRAKEN Giantで使用。原作ではデカキャラ戦は一つの曲で統一されていたが、MSX ROMカセット版ではキャラごとに音楽が付いている。なお、この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
クラゲ
GRELL GIANT
GRELL Giantで使用。この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
オヤジ
KARTTIKEYA
KARTTIKEYAで使用。この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
シルバードラゴン
SILVER DRAGON
Silver Dragonで使用。この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
キングドラゴン
KING DRAGON KING DRAGON
King Dragonで使用。倒すと、背景の扉が開き、主人公がそこに入っていく演出がある。この曲は『FALCOM SPECIAL BOX '91』には収録されていない。
作曲:石川三恵子?
エンディング
エンディング1 エンディング2
エンディング3 エンディング4
エンディング・スタッフロールで使用。移植プログラムは秋葉紀好氏が担当しており、木屋善夫氏は補助にとどまっている。
作曲:石川三恵子?
Pause
Pause
ESCキーを押した時になる効果音。ちなみに、F1キーを押すと別な音(コナミのゲームでよく聴ける音)が鳴る。
作曲:石川三恵子?
 

CREDITS

SCENARIO STAFF
MASAYUKI KATO (加藤 正幸)
TADANOBU INOUE (井上 忠信)
YOSHIO KIYA (木屋 善夫)
TSUNEYUKI MIYAMOTO (宮本 恒之)
TOMOO YAMANE (山根 ともお)
TOSHIO TACHIKAWA (立川 敏男)
NORIYOSHI AKIBA (秋葉 紀好)

PROGRAMMING
NORIYOSHI AKIBA (秋葉 紀好)

PROGRAMMING ASSISTANCE
YOSHIO KIYA (木屋 善夫)

GRAPHIC
KAZUHIKO TSUZUKI (都築 和彦)
TOMOO YAMANE (山根 ともお)
TAKAHIRO OHURA (大浦 孝浩)

MUSIC
YUZO KOSHIRO (古代 祐三)
MIEKO ISHIKAWA (石川 三恵子)

PRODUCE
MASAYUKI KATO (加藤 正幸)