| PC-9801 |
| Platform 機種 |
PC-9801 |
| Cover 前面 |
![]() |
| Release Date 発売日 |
1992/5/22 |
| Published by 発売元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
| Developed by 開発元 |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
| Catalog Number 型番 |
5"FD: NW10061020 3.5"FD: NW10061030 |
| Release Price 価格 |
\9,800 |
| Sound Generator 音源 |
FM6音+SSG3音 FM3音+SSG3音 BEEP |
| Display resolution / Color 解像度/色数 |
640 x 400 16色表示 |
| SOUND STAFF | 石川三恵子 / 川合将明 / 白川篤史 |
| Original Soundtrack & Arrange CD |
![]() |
| 全機種画像比較 | ぽっぷるメイル 画像比較 前編 / ぽっぷるメイル 画像比較 後編 |
PC-8801版から約半年後に発売されたPC-9801移植版。98版のパッケージ絵は88版の物とはガラリと変わっている。
グラフィックは200ライン8色表示から400ライン16色表示へと描き直されている。オープニング・エンディングやショップなどの一枚絵の中には手を加えられている絵があり、完全に差し替えられているものもある。それ以外は概ねそのまま移植されているが、一部のマップには若干の変更が加えられていたりする。
PC88版でファルコム作品初となるサウンドボード2対応していたのと同様に、PC98版でもFMが6音鳴るサウンドボード(この当時だとPC-9801-73音源)にファルコム作品としては初めて対応している。また、PC88版にはなかったラストステージの曲が追加されており、エンディングの曲はループする部分にアレンジが加えられている。なお、オリジナルサウンドトラックは他の作品と共に『Falcom SPECIAL BOX '93』に収録されている。
| バックアップ作成 |
![]() |
| 起動時のメニュー画面で使用。 |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. |
| メニュー |
![]() |
| データのロード中に使用。PC-8801版では起動の冒頭画面で使われていた。『Falcom Vocal Special J.D.K.BAND 3』ではJ.D.K.BANDの岸本友彦氏がこの曲のボーカルバージョン『PARADISE』を歌っている。 |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. |
| オープニング 遥かなるヴァルハラ | |
![]() |
![]() |
| オープニングディスクで起動すると見られるオープニング〜タイトルで使用。 PC-9801版では、PC-8801と全く違うグラフィックに変えられている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| オープニングデモ(1) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| メイルが強盗団のクラッカーを追いかける〜取り逃がすオープニングデモで使用。PC-9801版では、タイトル画面直後にキャラの寸劇(?)が加えられていて、その時点でこの曲へと切り替わるようになっている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| オープニングデモ(2) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| メイルがクラッカーを取り逃がした後〜新しい賞金首を見つけるオープニングデモで使用。 このシーンをPC-8801版と比べるとグラフィック表現やキャラに追加・変更が加えられていたりする。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| JUNGLE(探検) | |
![]() |
![]() |
![]() | |
| ステージ1・JUNGLEのマップ移動と、ステージ2・CAVEのステージボス「ゴルアデス」を倒した後のビジュアルシーンで使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。『ぽっぷるメイル パラダイス3』では声優のTARAKO氏がこの曲のボーカルバージョン『STAND UP』を歌っている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| JUNGLE(戦闘) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ステージ1・JUNGLEのフィールドで使用。『Falcom Vocal Special J.D.K.BAND 3』ではJ.D.K.BANDの岸本友彦氏がこの曲のボーカルバージョン『TAKE ME TO THE TOP』を歌っている。また、『ぽっぷるメイル パラダイス5』では声優のTARAKO氏と川菜翠氏がこの曲のボーカルバージョン『ONLY ONE』を歌っている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ショップ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 各ショップで使用。 CAVEのグラフィックは描き換えられており、VOLCANIC ZONEでは全く違うキャラ絵に変更されている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| 中ボス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 中ボス戦で使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ステージボス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ステージボス戦、及びラストダンジョンのボス戦で使用。 PC-8801版ではラストダンジョン全域でも使われていたが、PC-9801版のラストダンジョンでは98版の新曲『ラストステージ』に変更されている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| JUNGLE〜CAVE | |
![]() |
![]() |
| ステージ1・JUNGLE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| CAVE(探検) | |
![]() |
![]() |
| ステージ2・JUNGLEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| CAVE(戦闘) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ステージ2・CAVEのフィールドで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| 謎の声 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 謎の声が聞こえてくるシーンで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| CAVE〜VOLCANIC ZONE | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ステージ2・CAVE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| VOLCANIC ZONE(探検) | |
![]() |
![]() |
| ステージ3・VOLCANIC ZONEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| VOLCANIC ZONE(戦闘) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ステージ3・VOLCANIC ZONEのフィールドで使用。 このステージはPC-8801版と比べるとマップにかなり変更が加えられている | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| VOLCANIC ZONE〜ICE BERG | |
![]() |
![]() |
| ステージ3・VOLCANIC ZONE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ICE BERG(探検) | |
![]() |
![]() |
| ステージ4・ICE BERGのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ICE BERG(戦闘) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ステージ4・ICE BERGのフィールドで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ICE BERG〜CASTLE | |
![]() |
![]() |
| ステージ4・ICE BERG攻略後のヴィジュアルシーンで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| CASTLE(探検) | |
![]() |
![]() |
| ステージ5・CASTLEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| CASTLE(戦闘) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ステージ5・CASTLEのフィールドで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ワープ |
![]() |
| 最終決戦へとワープするシーンで使用。 |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. |
| ラストステージ | |
![]() |
![]() |
| ラストダンジョンで使用。PC-9801版の新曲。PC-8801版のこのシーンでは、ずっとステージボスが流れていた。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ガイストレイス |
![]() |
| 最終ボス・ガイストレイス戦で使用。 |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. |
| エンディング(1)誰かがあなたを愛してる | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| エンディング前半で使用。ループするさいに、PC-8801版で流れていたメロディーがカットされてしまっている。 この曲は南翔子によるボーカルバージョンのシングルCDが発売されており、ぽっぷるメイルSOUND BOX '94では長織有加もカバーしている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| エンディング(2) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| エンディング後編〜スタッフロール〜THE ENDで使用。PC-8801版ではループせずに終る曲だったが、PC-9801版ではループ演奏され、そのための若干のアレンジが施されている。 なお、PC-8801版と比べると、一部のグラフィックに変更や、キャラが加えられていたりする。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| 宝箱 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| アイテム入手時に使用。PC-8801版と比べると、後半にあたる部分のメロディーが変わっており、曲がやや短くなっている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ステージクリア | |
![]() |
![]() |
| ステージクリアで使用。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
| ゲームオーバー | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| ゲームオーバーで使用。『ぽっぷるメイル パラダイス4』では声優の川菜翠氏がこの曲のボーカルバージョン『GAME OVER』を歌っている。 | |
| 作曲:Falcom Sound Team J.D.K. | |
STAFF
Program
永島 純
Art&Graphic
今井 浩之
塩田 雄一
鈴木 繭子
Music
Falcom Sound Team J.D.K
石川 三恵子
白川 篤史
Manual
中原 嘉伸
Special Thanks
秋葉 紀好
高橋 幸生
草野 孝之
松前 俊邦
早川 正
Direct
木屋 善夫
Produce
加藤 正幸