Tape | CD | 音楽配信 |
Label レーベル |
Falcom Label / TAPE ファルコムレーベル テープ版 |
Falcom Label / CD ファルコムレーベル CD版 |
Cover 前面 |
このCDをAmazonで購入 | |
Release Date 発売日 |
1989/10/21 | 1989/10/21 |
Published by 発売元 |
KING RECORDS キングレコード |
KING RECORDS キングレコード |
Catalog Number 型番 |
230T3715 | 276A7715 |
Release Price 価格 |
\2,369 (\2,300) |
\2,843 (\2,760) |
Disc length 全長 |
— | 58:28 |
Label レーベル |
Falcom Label / CD Reprint ファルコムレーベル キングCGM定番コレクション |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Cover 前面 |
このCDをAmazonで購入 |
このCDの収録作をAmazonで購入 |
Release Date 発売日 |
1993/ 5/21 | 2005/ 6/30 |
Published by 発売元 |
KING RECORDS キングレコード |
Nihon Falcom 日本ファルコム |
Catalog Number 型番 |
KICA2303 | YS3-OST |
Release Price 価格 |
\2,200 (\2,136) |
Enclosure 同梱特典 |
Disc length 全長 |
58:28 | 58:28 |
キングレコードのCGMシリーズとしてファルコムレーベルより発売された『WANDERERS FROM Ys (YsIII)』のオリジナルサウンドトラック。キングレコードのアーティストによるアレンジを収録した『WANDERERS FROM Ys SUPER ARRANGE VERSION』と同時発売。1993年にはキングCGM定番コレクションとして廉価版も発売されている。また、2005年にWindowsで発売された『イース フェルガナの誓い』の初回限定版に特典として同梱されていた音楽CD BOX『Ys PREMIUM MUSIC CD BOX in FELGHANA』にて復刻版も出ている。なお、CDケースと同サイズの『楽譜集イースIII』も同時発売だった。
『WANDERERS FROM Ys』は、PC-8801/PC-9801/MSX2で発売されたイースシリーズの3作目で、オープニングでは副題的にYsIIIと表記されている。主人公こそ19歳に成長したアドルで、仲間として『イースI』の塔で登場したドギが登場するものの、物語的にはイースとは直接の関連はなく、それはタイトル(イースからの放浪者)にも現れている。また、『前作』までとはゲームシステムをがらりと変えて登場しており、今作は当時イースの外伝的作品とも見なされていた。トップビューだった画面はサイドビューとなり、”半キャラずらし”で敵を倒していたアクションは剣を振る方式に変わっており、そこにジャンプとしゃがみアクションが交わる事で多彩な攻撃が可能になっている。また、家庭用ゲーム機のようなスプライトを持たず、そもそもスクロールさせる事が容易ではなかったパソコン上で背景が多重スクロールすると言う技術力にも注目が集まり、イースIIIの目玉とも言える要素ですらあった。なお、プログラマの橋本昌哉氏、シナリオの宮崎友好氏と言ったイースシリーズの作成スタッフは今作を最後にファルコムを離脱しており、イースIIIが発売される頃には新たなゲーム開発会社「クインテット」を設立している。
イースI・IIでゲームミュージック界に衝撃を与えた古代祐三氏は既にファルコムを離れており、この頃はフリーの立場で『THE SCHEME』などの音楽を作っている。イースIIIでは社員として唯一の音楽専門スタッフである石川三恵子氏が音楽の全てを担当しており、他にも『ピラミッドソーサリアン』や『スタートレーダー』など複数のゲーム音楽を平行して作るなど、この当時石川氏は極めて多忙な時期であったと思われる。
このCDでは、イースIIIのゲームオリジナルサウンドトラックを全曲2ループで収録している。前作の『MUSIC FROM YsII』までは定番であった編曲家によるアレンジバージョンは、2ループ化による収録時間の増加による影響で時間が不足してしまったため、別なCDに独立して収録すると言う方法を取っている。なお、作曲の名義は同年に発足した音楽チーム「J.D.K.」となっている。なお、7曲目の「翼を持った少年」は古代氏作曲のイース未使用曲「THEME OF ADORU」を元にして作った曲である。また、最後にX68000音原版バージョンが3曲収録されているが、これは後に発売されるX68000版イースIIIのサントラと言う訳ではなく、その習作とも言えるバージョンで、X68000版イースIII本編で使用されているものはその後バージョンアップを重ねている。ちなみにX68K版オリジナルサントラは『YsIII J.D.K.Special』と言うタイトルで別に発売される事となる。なお、ライナーノーツは石川氏が書いている。
【第1回 日本ゲームミュージック大賞 第3位】(電波新聞社)
TweetNo. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | Dancing on the road(ユーザーディスク作成) | YsIII | 石川三恵子 | 1:00 | |
2. | 予感 =スティクス=(オープニング) | YsIII | 石川三恵子 | 1:57 | |
3. | 貿易の街 レドモント(街) | YsIII | 石川三恵子 | 2:57 | |
4. | 静かな刻(民家/宿屋) | YsIII | 石川三恵子 | 1:20 | |
5. | Welcome ! !(ショップ) | YsIII | 石川三恵子 | 0:58 | |
6. | 冒険への序曲(マップセレクト) | YsIII | 石川三恵子 | 1:05 | |
7. | 翼を持った少年(ステージ入口) | YsIII | 石川三恵子 | 2:06 | |
8. | Be careful(ティグレー採石場) | YsIII | 石川三恵子 | 2:06 | |
9. | 漆黒の魔獣(中ボス) | YsIII | 石川三恵子 | 1:43 | |
10. | イルバーンズの遺跡(遺跡・地上) | YsIII | 石川三恵子 | 2:03 | |
11. | 灼熱の死闘(遺跡・溶岩地帯) | YsIII | 石川三恵子 | 1:24 | |
12. | 暗黒の罠(ティグレー採石場) | YsIII | 石川三恵子 | 1:43 | |
13. | 死神の電撃(ステージボス) | YsIII | 石川三恵子 | 0:57 | |
14. | いっときの夢(GAME OVER) | YsIII | 石川三恵子 | 0:15 | |
15. | 厳格なる闘志(エルダーム山脈) | YsIII | 石川三恵子 | 2:34 | |
16. | 哀愁のトワイライト(人のいない街) | YsIII | 石川三恵子 | 1:27 | |
17. | バレスタイン城(バレスタイン城) | YsIII | 石川三恵子 | 2:35 | |
18. | 慈愛の祈り(バレスタイン城・礼拝堂) | YsIII | 石川三恵子 | 0:58 | |
19. | 光りの鍵(バレスタイン城・礼拝堂) | YsIII | 石川三恵子 | 1:23 | |
20. | 時の封印(バレスタイン城・時計塔) | YsIII | 石川三恵子 | 1:48 | |
21. | 破滅への鼓動(ガルバラン島) | YsIII | 石川三恵子 | 1:36 | |
22. | 運命の塔(ガルバラン島・最上階) | YsIII | 石川三恵子 | 1:28 | |
23. | これを見よ!!(ガルバランの脅し) | YsIII | 石川三恵子 | 1:23 | |
24. | 最強の敵(本ボス・ガルバラン) | YsIII | 石川三恵子 | 3:06 | |
25. | 旅立ちの朝(街・エンディング) | YsIII | 石川三恵子 | 3:55 | |
26. | Wanderers from Ys(エンディング) | YsIII | 石川三恵子 | 7:56 | |
X-68Kバージョン | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
27. | 予感 =スティクス=(オープニング) | YsIII | 石川三恵子 | 川合将明 | 1:57 |
28. | 破滅への鼓動(ガルバラン島) | YsIII | 石川三恵子 | 川合将明 | 1:36 |
29. | 最強の敵(本ボス・ガルバラン) | YsIII | 石川三恵子 | 川合将明 | 3:12 |
RECORDING STAFF
EXECTIVE PRODUCER : MASAYUKI KATO(日本ファルコム)
PRODUCER : FUJIO SAKAI
SOUND PRODUCED & ARRANGEMENT : J.D.K.(日本ファルコム)
ASSISTANT DIRECTOR : TAKUO UCHIDA (KING)
JUN OTSUKI (KING)
MIEKO ISHIKAWA(日本ファルコム)
RECORDING ENGINEER : TAKAO SUGA
DESIGNER : YOSHINOBU YAMAGUCHI (works D)
HIDETO YASUDA (works D)