LP | Tape | CD | 音楽配信 |
Label レーベル |
CGM SERIES / TAPE CGMシリーズ テープ版 |
CGM SERIES / LP CGMシリーズ LP版 |
|
Cover 前面 |
|||
Release Date 発売日 |
1988/ 6/21 | 1988/ 6/21 | |
Published by 発売元 |
KING RECORDS キングレコード |
KING RECORDS キングレコード |
|
Catalog Number 型番 |
K28H4704 | K28G7704 | |
Release Price 価格 |
\2,800 | \2,800 | |
Disc length 全長 |
— | — | |
Label レーベル |
CGM SERIES / CD CGMシリーズ CD版 |
CGM SERIES / CD CGMシリーズ CD版 再販 |
Falcom Label / CD Reprint ファルコムレーベル キングCGM定番コレクション |
Cover 前面 |
このCDをAmazonで購入 | ||
Release Date 発売日 |
1988/ 6/21 | 1989/ 4〜 | 1993/ 5/21 |
Published by 発売元 |
KING RECORDS キングレコード |
KING RECORDS キングレコード |
KING RECORDS キングレコード |
Catalog Number 型番 |
K32X7704 | K32X7704 | KICA2302 |
Release Price 価格 |
\3,200 | \3,008 (\2,920) |
\2,200 (\2,136) |
Disc length 全長 |
49:38 | 49:38 | 49:38 |
キングレコードのCGMシリーズにて発売された、PC-8801SR版『イースII』のゲームオリジナルサウンドトラック。1993年にはキングCGM定番コレクションとしてファルコムレーベルから廉価版が再発売されている。
『イースII』は、PC-8801を始め、PC-9801、X1turbo、FM77AV、MSX2、と言ったパソコンで発売されたアクションRPGで、その後、他社からライセンス移植にてファミコン、PCエンジンと言った、家庭用ゲーム機にも出されている。時を経てセガ・サターンにも移植されており、12年の歳月を経てファルコム自らWindowsへリメイク版も出している。今作は、前作『イース』から直接繋がる物語の後編にあたり、前作の基本的なゲームシステムとコンセプトである”優しさ”は引き継がれつつ、より多彩なキャラクターたちが織り成す物語や、美しい音楽といった要素は、「優しさから、感動へ。」のキャッチコピーによく示されている。システム面では新たに魔法が導入されたことで、体当たりアクションだけだった前作からは大きく変化しており、マップの移動が容易になるなど遊び易い工夫もなされている。また、オープニングビジュアルにも力が入れられており、その出来は一つのアニメーション作品を見ているかのような出来であった。中でも”振り向きリリア”は巷で大きく話題になったことの一つで、ユーザーたちに後々まで強い印象を与えている。
楽曲は、前作に引き続き古代祐三氏と石川三恵子氏の両名、そして『ソーサリアン』に参加していた永田英哉氏も加わった、全3名によって作られている。前作イースはほとんど古代氏の手がけた作品と言っても良かったが、今作ではどちらかと言うとファルコム初の音楽専門社員である石川氏の色が強く、こだわりのポップ・ロックBGMと言えた前作と比すると、口ずさめるような美しいメロディが多い作品となっている。なお、数々の作品で衝撃的なインパクトを与えた古代氏がファルコム作品に直接関わっているのはこのイースIIが最後であり、氏は直後にフリーとなってボーステックの『THE SCHEME』の音楽などを手がけている。
今作は、ゲームオリジナルサウンドトラック25曲と、スーパーアレンジバージョン5曲に加え、効果音も25トラックに渡って収録している。前作『MUSIC FROM Ys』にあった未使用曲は今作には収録されておらず、イースII唯一(?)の未使用曲である「さよならアドル」は2年後に発売される『FALCOM SPECIAL BOX '91』にて収録されている。アレンジバージョンを担当しているのは、『SORCERIAN SUPER ARRANGE VERSION』に続いての参加となる難波弘之氏で、そのアレンジは生の楽器で演奏されるロック色の強い出来。また、難波氏編曲の元、声優の平野文氏が歌う「TOO FULL WITH LOVE」は、イースシリーズ初のボーカル曲であり、後に発売される『PERFECT COLLECTION YsII』では斉川ルミ氏によってカバーもされている。人気を得た難波氏は、この後にも『WANDERERS FROM Ys SUPER ARRANGE VERSION』など様々なアルバムに参加していくことになる。なお、今作に収録された効果音はTVなどで効果音として使われる事が多く、某有名クイズ番組では毎回必ず聴く事ができた。ライナーノートはコンポーザーの石川三恵子氏と、アレンジャーの難波氏が書いており、紙面には原曲全曲の楽譜も掲載されている。ちなみに、ここの文章を読み解いていくと、作詞者が明記されていない「TOO FULL WITH LOVE」ボーカルバージョンの詩を書いたのは、石川氏であろうことが分かる。今作は、セールス的に前作を上回るほど好調であり、同年にゲームミュージックとして初の専門レーベル“ファルコムレーベル”が立ち上がるのに繋がる重要な一作であったと思われる。
[ 推定売上枚数 16000枚 ]
Tweetオリジナルサントラ | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | TO MAKE THE END OF BATTLE(タイトル) | YsII | 古代祐三 | 2:15 | |
2. | LILIA(リリア) | YsII | 石川三恵子 | 0:38 | |
3. | TOO FULL WITH LOVE(ランスの村) | YsII | 石川三恵子 | 1:36 | |
4. | APATHETIC STORY(家I) | YsII | 石川三恵子 | 0:44 | |
5. | MAY I HELP YOU ?(ショップ) | YsII | 石川三恵子 | 0:33 | |
6. | FEEL BLUE(家II) | YsII | 永田英哉 | 0:45 | |
7. | RUINS OF MOONDORIA(ムーンドリアの廃墟) | YsII | 永田英哉 | 0:51 | |
8. | NOBLE DISTRICT OF TOAL(トールの聖域) | YsII | 永田英哉 | 0:46 | |
9. | REST IN PEACE(聖域のほこら) | YsII (Ys) |
古代祐三 | 0:38 | |
10. | CAVERN OF RASTEENIE(ラスティーニの洞窟) | YsII | 永田英哉 | 1:13 | |
11. | PROTECTERS(デカキャラ) | YsII | 古代祐三 | 0:52 | |
12. | ICE RIDGE OF NOLTIA(ノルティアの氷壁) | YsII | 古代祐三 | 1:11 | |
13. | INSIDE OF THE ICE WALL(氷壁の裏側) | YsII | 石川三恵子 | 0:39 | |
14. | MOAT OF BURNEDBLESS(バーンドブレスの溶岩) | YsII | 古代祐三 | 1:25 | |
15. | TENDER PEOPLE(ラミアの村) | YsII | 石川三恵子 | 1:16 | |
16. | PALACE OF SALMON(サルモンの神殿) | YsII | 永田英哉 | 1:03 | |
17. | SUBTERRANEAN CANAL(神殿の地下水路) | YsII | 石川三恵子 | 1:25 | |
18. | COMPANILE OF LANE(神殿の鐘撞堂) | YsII | 古代祐三 | 1:29 | |
19. | PRESSURE ROAD(イースの国の中枢) | YsII | 石川三恵子? | 0:46 | |
20. | DON'T GO SO SMOOTHLY ! (中枢の部屋〜そうはいかねえぜ!) | YsII | 石川三恵子 | 0:40 | |
21. | FEENA(中枢の部屋〜ハーモニカ) | YsII (Ys) |
古代祐三 | 0:39 | |
22. | TERMINATION(本ボス ダーム) | YsII | 古代祐三 | 1:54 | |
23. | A STILL TIME(エンディングI) | YsII | 石川三恵子 | 1:16 | |
24. | STAY WITH ME FOREVER(エンディングII) | YsII | 石川三恵子 | 1:23 | |
25. | SO MUCH FOR TODAY(ゲーム・オーバー) | YsII | 石川三恵子 | 1:05 | |
スーパーアレンジバージョン | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger / Lyrics / Vocalist / Performer 編曲者/作詞/歌手/演奏 |
Length 時間 |
26. | TO MAKE THE END OF BATTLE(タイトル) | YsII | 古代祐三 | 編曲:難波弘之 keyboard:難波弘之 Bass:鳴瀬善博 Guitar:是方博邦 Drum:小森啓資 |
3:17 |
27. | PALACE OF SALMON(サルモンの神殿) | YsII | 永田英哉 | 編曲:難波弘之 keyboard:難波弘之 Bass:鳴瀬善博 Drum:小森啓資 |
2:50 |
28. | COMPANILE OF LANE(神殿の鐘撞堂) | YsII | 古代祐三 | 編曲:難波弘之 keyboard:難波弘之 Bass:鳴瀬善博 Drum:小森啓資 |
3:37 |
29. | TERMINATION(本ボス ダーム) | YsII | 古代祐三 | 編曲:難波弘之 keyboard:難波弘之 Bass:鳴瀬善博 Guitar:是方博邦 Drum:小森啓資 |
3:40 |
30. | TOO FULL WITH LOVE(ランスの村) | YsII | 石川三恵子 | 編曲:難波弘之 作詞:日本ファルコム Vocal:平野文 keyboard:難波弘之 Bass:鳴瀬善博 Guitar:是方博邦 |
5:14 |
難波弘之、小森啓資(SENSE OF WONDER) by the Courtesy of BMG VICTOR/AIR RECORDS | |||||
効果音 | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
31. | 剣のぶつかる音 | YsII | 0:10 | ||
32. | 敵を切る音 | YsII | 0:09 | ||
33. | プレイヤーがダメージを受けた音 | YsII | 0:11 | ||
34. | 敵を倒した音 | YsII | 0:11 | ||
35. | レベル・アップの音 | YsII | 0:05 | ||
36. | ワープの音 | YsII | 0:06 | ||
37. | 扉の音 | YsII | 0:04 | ||
38. | 会話の音 | YsII | 0:08 | ||
39. | ヒット・ポイント回復の音 | YsII | 0:07 | ||
40. | リターンの魔法の音 | YsII | 0:07 | ||
41. | 邪悪な鈴の音 | YsII | 0:05 | ||
42. | プレイヤーが死んだ音 | YsII | 0:05 | ||
43. | 幻影の鏡の音 | YsII | 0:08 | ||
44. | 敵が打つ玉の音 | YsII | 0:09 | ||
45. | ファイヤーの魔法の音 | YsII | 0:09 | ||
46. | ティアルマスの着地の音 | YsII | 0:11 | ||
47. | 階段の昇降の音 | YsII | 0:09 | ||
48. | ゲラルディーの攻撃音 | YsII | 0:15 | ||
49. | 氷が曳く音 | YsII | 0:10 | ||
50. | ポーズの音 | YsII | 0:08 | ||
51. | デカキャラが死んだ音 | YsII | 0:08 | ||
52. | 宝箱の音 (Lucky宝箱) | YsII (Ys) |
古代祐三 | 0:08 | |
53. | 壁が崩れる音 | YsII | 0:13 | ||
54. | 鐘の音 | YsII | 0:24 | ||
55. | 本ボス ダームが死んだ音 | YsII | 0:18 |
■GAME STAFF
Game Design : 橋本昌哉
Programming : 橋本昌哉、
涌谷正剛、
倉田佳彦、
宮崎友好
Scenario : 宮崎友好
Art Director : 涌谷正剛
Graphic Design : 大浦孝浩、
都築和彦、
山根ともお
Monster Design : 古代彩乃
Music Compose : 石川三恵子、
古代祐三、
永田英哉
Map Design : 倉田佳彦、
涌谷正剛
Produce : 加藤正幸
Staff : 中島 博、
畠山孝一、
竹林令子、
立川敏男、
佐藤善美、
五十嵐哲也、
金井静夫、
富樫克美、
萩谷あき子
Manual Production : 竹林令子、
深沢美潮、
北野 玲、
田村明彦
Manual Art : 都築和彦、
古代彩乃、
大浦孝浩
Special Thanks : 井上忠信、
木屋善夫、
富 一成
■RECORDING STAFF
Executive Produce : 加藤正幸(日本ファルコム)
Musical Producer & Arrangement : 米光 亮
Director : 境 富士雄
Assistant Director : 石川三恵子(日本ファルコム)
Engineer : 辻 裕行
Assistant Engineer : 玉川美方(Freedam)
Synthesizer Operate : 林 秀幸(ボーダーライン)
Musician Cordinate : 関 繁盛(ボーダーライン)
Design : 山口義信(Works D)
■使用キーボード
CASIO : CZ-1, FZ-10M
KORG : Poly Six(MIDI), 800DV, DVP-1
YAMAHA : DX-7
Sequential Circut : Prophet-5
Oberheim : Matrix-12
Emulator-II
HAMMOND : B-3 with LESLIE 122RV
FENDER Rhodes : Electric Piano
Roland : SBX-80
NEC : PC-9801 VX21 with Come On Music RCX-PC-98