POPFUL MAIL - PC Engine Ver.
音楽使用場面:ぽっぷるメイル - PCエンジン版

PC Engine
Platform
機種
TurboGrafx-16
PC Engine
Cover
前面
ぽっぷるメイル PC Engine版
Release Date
発売日
1994/ 8/12
Published by
発売元
NEC Home Electronics
日本電気ホームエレクトロニクス
Developed by
開発元
HuneX
ヒューネックス
Catalog Number
型番
SUPER CD-ROM2: HECD4011
Release Price
価格
\7,800
Sound Generator
音源
CD-DA / ADPCM / PSG
Display resolution / Color
解像度/色数
256 x 224
最大512色表示

SOUND STAFF
作曲: Falcom Sound Team J.D.K.
新規面作曲: 新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
編曲: 伊藤このみ, 奥村弥生, 志倉千代丸,
新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
E.Guitar: 志倉千代丸
Bass: 米澤正弘
エンジニア: 萩尾雅彦, 伊藤このみ, 梶川貴光,
前田英人, 米澤正弘, 庭山博也
サウンドディレクター: 米澤正弘
PCM・SE: 萩尾雅彦
SSE BGM・SE: 新倉浩司
主題歌「誰かがあなたを愛してる」 作詞 長織有加
作曲 Falcom Sound Team J.D.K.
編曲 樫原信彦
唄  長織有加
Original Soundtrack CD ぽっぷるメイル SOUND BOX '94 PC Engine ぽっぷるメイル
全機種画像比較 ぽっぷるメイル 画像比較 前編ぽっぷるメイル 画像比較 後編

 1991〜1992年にPC-8801PC-9801で発売されたアクションゲーム『ぽっぷるメイル』のPCエンジン移植版。1994年に入ってから3機種の家庭用ゲーム機に相次いで移植発売された同ゲームの最後の機種となる。開発はNEC系のゲーム開発会社ヒューネックスが担当。

 PCエンジン版では、原作版のゲーム構成を元に新たなステージが3つ追加されている。また主にオープニングや章間ビジュアルなどはアニメーション化された上で、声優にキャラクターを喋らせるなど、CD-ROMの特性を生かした演出面の強化がなされている。

 音楽は、PSGで演奏される一部の楽曲を除き、CD-DAを使った録音音源によって鳴らされている。使われている音楽はほとんどが原作版の曲のアレンジであるが、追加されたステージにはPCエンジン用に新たに作られた楽曲が使用されており、オープニングやビジュアルシーン、そしてエンディングなどではアニメーションや演出に合わせて楽曲が大きくアレンジされたり新たな曲が使われている場面もある。エンディングのスタッフロールの曲は、Falcom J.D.K.BAND 3に参加していた長織有加氏によるボーカル曲となっている。ちなみに、曲のアレンジやE.Guitarの演奏には、後にゲーム・アニメ系の音楽プロデューサーや実業家として活躍する志倉千代丸氏が参加していた。

 
PCエンジン版 プロローグ
町 フランソワーズ宝石店
店主とメイル ナッツ・クラッカーからの予告状
店主とメイル 店主と顔の大きくなるメイル
盗まれるエアルミルの涙 盗まれたエアルミルの涙
オープニングディスクで起動すると見られるプロローグ〜タイトルで使用。音楽が鳴るのは序盤の10秒ちょっと(キャプチャ画面では最初の3枚まで)で、それ以降のシーンでは音楽は鳴らずに声優による演出のみで進行する。
作曲:?
オープニングデモ(1)
泣く店主 条件を突きつけるメイル
剣を突き立てるメイル ウィンクするメイル
プロローグの終盤で使用。音楽が鳴るのは20秒ほど(キャプチャ画面の最初の2枚まで)で、それ以降のシーンでは音楽は鳴らずに声優による演出のみで進行する。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
バックアップ作成
ぽっぷるメイル タイトル ロード
タイトル画面とロード画面で使用。原曲からはかなりアレンジされている。なお、別アレンジのPSGバージョンが会話シーンでも使われている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(PC Engine版 オープニング1)
Beginning
遠くから走ってくるメイル 走るメイル
メイル ナッツ・クラッカー
人形 メイル
ナッツ・クラッカーの頭 爆発後のメイル
Beginningから始めると見られるオープニングビジュアルの前半。音楽が鳴るのは中ほどの20秒ほど。PCエンジン版用に作られた新曲。
作曲:?
(PC Engine版 オープニング2)
オープニングデモ(2)
落ち込むメイル 砦を見つけたメイル
町 町の人々
メイルがクラッカーを取り逃して街に辿り着くまでのオープニングビジュアルで使用。原作版の『オープニングデモ(2)』を元に曲編成がアレンジされている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(PC Engine版 オープニング3)
賞金引換所 片目のジャック酒場
看板を見るメイル 寝そべるメイル
片目のジャックと話すメイル お尋ね者マテリアル
紙を破くメイル
メイルがクラッカーを取り逃がした後〜新しい賞金首を見つけるオープニングデモで使用。
作曲:?
JUNGLE(探検)
JUNGLE マップ ワールドマップ
ステージ1・JUNGLEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。『ぽっぷるメイル パラダイス3』では声優のTARAKO氏がこの曲のボーカルバージョン『STAND UP』を歌っている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
JUNGLE(戦闘)
JUNGLE スタート JUNGLE 村
JUNGLE 橋 JUNGLE タットと遭遇
JUNGLE 丸太 JUNGLE 通路
ステージ1・JUNGLEのフィールドで使用。『Falcom Vocal Special J.D.K.BAND 3』ではJ.D.K.BANDの岸本友彦氏がこの曲のボーカルバージョン『TAKE ME TO THE TOP』を歌っている。また、『ぽっぷるメイル パラダイス5』では声優のTARAKO氏と川菜翠氏がこの曲のボーカルバージョン『ONLY ONE』を歌っている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
バックアップ作成
JUNGLE ブラッキィ ポーズ
CAVE ブラッキィ VOLCANIC ZONE 長老
幻影世界 海底世界
機械世界 ICE BERG
会話シーンで仕様。原作版では元々ディスクのバックアップ作成時に使われてた曲で、PCエンジン版ではタイトル画面でもアレンジされて使われている。(PSG曲)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ショップ
ショップ JUNGLE ショップ CAVE
ショップ VOLCANIC ZONE ショップ ガウステージ
ショップ タットステージ ショップ メイルステージ
ショップ ICE BERG
各ショップで使用。PCエンジン版ではステージが増えたため、原作版よりも使用シーンが増えている。(PSG曲)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
メニュー
JUNGLE タット JUNGLE ナモ
VOLCANIC ZONE 幻影世界 町長
比較的明るい感じの会話シーンで仕様。原作版では元々ディスクのメニュー画面に使われてた曲。(PSG曲)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
中ボス
サンダードラゴン
ミスリルゴーレム ツェイマー

中ボス戦で使用。PCエンジン版で追加された3ステージの中ボスでも使用されるため、原作と比べると使用シーンが大幅に増えている。なお、ナッツ・クラッカー戦はステージボスに使用音楽が変更されている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ステージボス
JUNGLE マテリアル登場 CAVE さらわれるマテリアル
CAVE 囚われのマテリアル VOLCANIC ZONE 長老とツェイマー
海底世界 装備を奪われたタット 機械世界 ロボット
ICE BERG 囚われのブラッキィ CASTLE ナッツ・クラッカーの妨害
危機感のある会話シーンで仕様。原作版でステージボス戦に使われてた曲を前半の部分のみをループしてアレンジしている。なお、元来のステージボス戦の曲は下記のように原作版通りボス戦に使われている。(PSG曲)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ステージボス
ウッド・ゴーレム ゴルアデス
ツェイマー ガウステージボス
タットステージボス メイルステージボス
ペンギン皇帝 ナッツ・クラッカー
ドラゴン 魔神
ステージボス戦、及びラストダンジョンで使用。PCエンジン版で追加された3ステージのボスでも使用され、また、ナッツ・クラッカー戦でも使われているため、原作と比べると使用シーンが増えている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
JUNGLE〜CAVE
メイルとタット メイル
メイル タット
ステージ1・JUNGLE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックにところどころ音楽が入る。なお原作版で鳴っていた曲の冒頭部分はカットされている。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
CAVE(探検)
CAVE マップ CAVE マテリアルと遭遇
ワールドマップ
ステージ2・JUNGLEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
CAVE(戦闘)
CAVE 入口 CAVE 水中
CAVE ガウと遭遇 CAVE 水辺と滝
CAVE 怪獣の巣 CAVE ツルハシ入手
CAVE 橋と滝
ステージ2・CAVEのフィールドで使用。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
オープニングデモ(2)
CAVE ブラッキィ VOLCANIC ZONE ブラッキィ
VOLCANIC ZONE 幻影世界 メイル?
幻影世界 メイルたち? 海底世界 クジラおじさん
機械世界 独立抵抗軍司令 ICE BERG ブラッキィ
悲壮感のある会話シーンで仕様。原作版では元々オープニングデモに使われてた曲の前半部分。(PSG曲)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(CAVE クリア1) バックアップ作成
マテリアルを蹴るメイル メイル
ステージ2・CAVE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに入る音楽で、原作版の音楽『バックアップ作成』のアレンジ。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(CAVE クリア2) CAVE〜VOLCANIC ZONE
襲撃された砦 マテリアルを問い詰める
タット ガウ
ステージ2・CAVE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに入る音楽。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(CAVE クリア3) VOLCANIC ZONE〜ICE BERG
メイルとタット メイル
ステージ2・CAVE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに入る音楽で、原作版ではVOLCANIC ZONEクリア後のヴィジュアルシーンで使われていた。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(CAVE クリア4) JUNGLE(探検)
メイル 囚われたマテリアル
ステージ2・CAVE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに入る音楽で、原作版ではJUNGLEのマップで使われていた。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
VOLCANIC ZONE(探検)
VOLCANIC ZONE マップ ワールドマップ
ステージ3・VOLCANIC ZONEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
VOLCANIC ZONE(戦闘)
VOLCANIC ZONE 入口 VOLCANIC ZONE 鉱山
VOLCANIC ZONE 神殿 VOLCANIC ZONE エリク伯爵
ステージ3・VOLCANIC ZONEのフィールドで使用。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(VOLCANIC ZONE クリア1)
VOLCANIC ZONE〜ICE BERG
長老を助けるメイルとタット メイル
4つの宝石 島を目指すメイルたち
ステージ3・VOLCANIC ZONE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに音楽が入る。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(VOLCANIC ZONE クリア2) CASTLE(戦闘)
闇に浮かぶ目 ガウ
タット 飛ばされるメイルたち
ステージ3・VOLCANIC ZONE攻略後のヴィジュアルシーンで使用。PCエンジン版で追加されたステージに繋がる、独自のシーンで、声優による演出のバックに音楽が入る。最終ステージの戦闘で使われている曲と同じ曲。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
幻影世界(探検)
幻影世界 マップ
PCエンジン版で追加されたガウ専用の新ステージのマップで使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
幻影世界(戦闘)
幻影世界 序盤 幻影世界
幻影世界 パウロの村 幻影世界
PCエンジン版で追加されたガウ専用の新ステージのフィールドで使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
(幻影世界 クリア1) 異世界クリア
皆に囲まれるガウ ガウ
炎を吐くガウ 出発するガウ
ガウステージ・幻影世界 攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出があり、終盤に音楽が入る。(PCM)
作曲:?
(幻影世界 クリア2) ステージボス
ベルクリフト 迫るベルクリフト
ガウステージ・幻影世界 攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに音楽が入る。ステージボスと同じ曲。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
海底世界(探検)
海底世界 マップ 海底世界 レジスタンスの本拠地
海底世界 クジラ 海底世界 クジラの胃の中
PCエンジン版で追加されたタット専用の新ステージのマップと「船の墓場」で使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
海底世界(戦闘)
海底世界 海底神殿 海底世界 海底神殿
海底世界 海底宮殿 海底世界 海底宮殿
PCエンジン版で追加されたタット専用の新ステージの「海底神殿」と「海底宮殿」で使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
(海底世界 クリア1) 異世界クリア
タット 隊長
タットステージ・海底世界 攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに音楽が入る。(PCM)
作曲:?
(海底世界 クリア2) ステージボス
デサロディオス 島に降り立つタット
ガウステージ・幻影世界 攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに音楽が入る。ステージボスと同じ曲。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
機械世界(探検)
機械世界 マップ
PCエンジン版で追加されたメイル専用の新ステージのマップで使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
機械世界(異次元の街)
機械世界 異次元の街 機械世界 異次元の街
機械世界 異次元の街 独立抵抗軍本拠地 機械世界 異次元の街 井戸
PCエンジン版で追加されたメイル専用の新ステージ・機械世界の「異次元の街」で使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
機械世界(戦闘)
機械世界 機械世界
機械世界 機械世界
PCエンジン版で追加されたメイル専用の新ステージの「組立て工場」と「次元要塞」で使用。
作曲:新倉浩二, 菅原枝江, 前田英人, 米澤正弘
(機械世界 クリア) 異世界クリア
機械世界の仲間に別れを告げるメイル 機械世界の仲間に別れを告げるメイル
メイル 機械世界の仲間に別れを告げるメイル
メイル 闇に浮かぶ目
氷山を見るメイル ガウとタットに合流したメイル
メイルステージ・機械世界 攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに音楽が入る。音楽が入るのは序盤の方のみで、異世界から旅立った後は声優による音声だけで展開する。(PCM)
作曲:?
ICE BERG(探検)
ICE BERG マップ ワールドマップ
ステージ4・ICE BERGのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ICE BERG(戦闘)
ICE BERG 入口 ICE BERG 斜面
ICE BERG ペンギン村 ICE BERG 船 甲板
ICE BERG 船内
ステージ4・ICE BERGのフィールドで使用。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ナッツ・クラッカー
マテリアルと人形 ナッツ・クラッカー
ナッツ・クラッカーと遭遇するシーンで使用。PCエンジン版で作られた新曲。(PSG)
作曲:新倉浩司?
ICE BERG〜CASTLE
3つ目のクリスタル 城を目指す
ステージ4・ICE BERG攻略後のヴィジュアルシーンで使用。声優による演出のバックに入る音楽。(PCM)
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
CASTLE(探検)
CASTLE マップ ワールドマップ
ステージ5・CASTLEのマップ移動で使用。ワールドマップ表示時に音楽が切り替わることはない。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
CASTLE(戦闘)
CASTLE 罠 CASTLE 通路
CASTLE 動く床 CASTLE 地下迷宮
CASTLE ブラッキィ・ヤコブと遭遇 CASTLE パズル
CASTLE 最終決戦へ CASTLE ワープ
CASTLE メイル・タット・ガウ CASTLE ガウ
ステージ5・CASTLEのフィールドで使用。ガウのボス戦直前ビジュアルシーンでも使われる。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ラストステージ
3人 メイル
メイルとタット メイルとタット
メイル メイル
メイル メイル
3人がそれぞれの最後の戦いに挑むビジュアルシーンで使用。元々はPC-9801版のラストステージで使われていた曲。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
ガイストレイス
ガイストレイス ガイストレイス
最終ボス・ガイストレイス戦で使用。ボス戦のアクションは原作版とは異なっている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
(PCエンジン版 エンディング1)
音楽無し
ガイストレイスを倒したメイル 合流する3人
メイル 戻ってきた二人と一匹
解放されたマテリアル タット
原作版では『エンディング(1)誰かがあなたを愛してる』が使われていたシーンに該当するが、PCエンジン版では声優の演出のみで音楽はない。
(PCエンジン版 エンディング2)
PC Engine版 エンディング
マテリアルとタット マテリアルとタットとメイル
マテリアル
エンディングの中盤で使用。声優の演出のバックで音楽が入る。PCエンジン版で追加された新曲。
作曲:?
(PCエンジン版 エンディング3)
異世界クリア〜バックアップ作成
お宝を手に入れたメイル 祝福される3人
魔法を使うタット 機械世界
海底世界 幻影世界
ブラッキィ ブラッキィ
3人の下敷きになるブラッキィ 舌を出すメイル
エンディング後編で使用。PCエンジン版で追加された新曲。『異世界クリア』『バックアップ作成』をメドレー的にアレンジした曲。
作曲:?/Falcom Sound Team J.D.K.
エンディング(1)誰かがあなたを愛してる
声の出演 作曲 Falcom Sound Team J.D.K.
演奏 主題歌
SPECIAL THANKS END
エンディング前半で使用。PCエンジン版では、『Falcom J.D.K.BAND 3』に参加していた長織有加氏によるボーカル曲となっている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K./歌:長織有加
ゲームオーバー
GAME OVER メイル GAME OVER ガウ
GAME OVER タット
ゲームオーバーで使用。(PSG曲)
ぽっぷるメイル パラダイス4』では声優の川菜翠氏がこの曲のボーカルバージョン『GAME OVER』を歌っている。
作曲:Falcom Sound Team J.D.K.
 

声の出演

メイル  國府田 マリ子
タット  戸田 恵子
ガウ  山本 圭子
ブラッキィ  神谷 明
マテリアル  宮内 幸平
ヤコブ  塩谷 浩三
ナッツ・クラッカー  八奈見 乗児
片目のジャック  大場 真人
ベルクフリト  難波 圭一
デサロディオス  塩沢 兼人
ガイストレイス  郷里 大輔
フィーザ  石川 英朗
ラフィーア  永島 由子
保安隊長  江川 史生
ウッド・ゴーレム  宮尾 秀幸
サンダードラゴン  山田 真一
怪獣  私市 淳
鉱夫  幸野 善之
リップ・ファジル  杉本 友美
ラップ・ファジル  西川 博美
森の少女  中山 真奈美
女の子A  米本 千珠
女の子B  丹下 桜
女の子C  小野 綾子

協力
録音  株式会社タバック
コーディネート  山田 勉(青二プロ)
ディレクション  庭山 博也

協力
青二プロダクション

STAFF

原作
日本ファルコム株式会社

企画・監督  佐藤 義治

ゲームキャラクター  吉田 もりき
 小野田 雄一
 高野 淳
 井出 詩織
ゲームマップ  高野 淳
 倉科 健夫
 川口 雅幸
 小野田 雄一
 吉田 もりき
ビジュアルコンテ  四毛 ただお
 永翁 真紀
 山田 真悟
 牧野 行洋
ビジュアルキャラクター  小野田 雄一
 四毛 ただお
 山田 真悟
 永翁 真紀
 清水 亜紀
 高野 淳
 倉科 健夫
 吉田 もりき
 井出 詩織
 吉川 忠男
ビジュアル背景  山田 真悟
 倉科 健夫

アニメーションプロデューサー  牧野 行洋
ビジュアルキャラクターデザイン  内田 順久
作画監督  内田 順久
原画  杉山 嘉苗
 吉田 詔治
 柳沢 哲也
 南黒沢 由美
 鈴木 伸一
動画  上野 世津子
 岡崎 直子
 野口 陽子
 秋山 英一
 菅井 嘉浩
協力
スタジオMAX

ゲームプログラム  菅野 茂樹
モンスタープログラム  黒川 昌昭
ビジュアルプログラム  小山 健一
 山口 和宣
 穐山 友義
イベント作成  佐藤 義治
 小澤 武彦
台本  庭山 博也
 佐藤 義治
作曲  Falcom Sound Team J.D.K.
新規面作曲  新倉 浩二
 那珂 裕之
 菅原 枝江
 前田 英人
 米澤 正弘
編曲  伊藤 このみ
 奥村 弥生
 志倉 千代丸
 新倉 浩二
 菅原 枝江
 前田 英人
 米澤 正弘
E・Guitar  志倉 千代丸
E・Bass  米澤 正弘
エンジニア  萩尾 雅彦
 伊藤 このみ
 梶川 貴光
 前田 英人
 米澤 正弘
 庭山 博也
サウンドディレクター  米澤 正弘
PCM・SE  萩尾 雅彦
SSE BGM・SE  新倉 浩司

主題歌  「誰かがあなたを愛してる」
作詞  長織 有加
作曲  Falcom Sound Team J.D.K.
編曲  樫原 信彦
 長織 有加
from「ファルコム・ボーカル・コレクションIII」
(キングレコード株式会社)

SPECIAL THANKS  石川 三恵子 (Falcom)
 松原 文彦
 橋本 博忠
 深川 悟郎
 浅野 尚子
 仲村 良廣
 丹野 勇一
 工藤 晴美
 片山 卓
 吉川 忠男
 森山 豊治
 黒子 たくま

プロモーション  近藤 信之
 桑原 秀夫

ディレクター  高垣 信宏

スーパーバイザー  山崎 伸治 (Falcom)
 竹内 政夫

プロデューサー  庭山 博也

エグゼクティブプロデューサー  加藤 正幸 (Falcom)
 安田 清明

協力
NECパーソナルシステム株式会社

制作
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
ヒューネックス株式会社

著作
日本ファルコム株式会社
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社