CD |
Label レーベル |
G.M.O. RECORDS G.M.O.レコード |
Cover 前面 |
このCDをAmazonで購入 |
Release Date 発売日 |
1991/ 9/21 |
Published by 発売元 |
ALFA RECORDS アルファレコード |
Published by 販売元 |
COLUMBIA コロムビア |
Catalog Number 型番 |
ALCA-181 |
Release Price 価格 |
\2,500 (\2,427) |
Disc length 全長 |
60:05 |
アルファレコードのG.M.O.レコードレーベルより発売された『ベア・ナックル』のサウンドトラック+アレンジバージョン。『交響組曲アクトレイザー』と同時発売。なお、2007年に発売された『Yuzo Koshiro BEST COLLECTION Vol.2』にはこのCDの復刻版が収録されている(アレンジバージョンを除く)。続編の『BARE NUCKLE II』の発売は約1年半後。 『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』は1991年8月にセガからメガドライブで発売された「ファイナル・ファイト」タイプの横スクロール格闘アクションゲーム。シンジケートに支配され、暴力と恐怖の渦に落ちた街で、元警官である3人の若者アダム、アクセル、ブレイズが立ち上がり、巨悪に挑んで挑んでいく。タイプの異なる3人の主人公の中から1人、ないし2人(2Player)を選び、雑魚の敵キャラを倒しながら進んで、ラストに待ち受けるボスキャラを倒すとラウンドクリアとなる。全8ラウンドの構成で、シンジケートのボスMr.Xを倒すのが本作の最終目的となる。1992年11月にはセガの携帯ゲーム機ゲームギアへと移植されており、1993年4月にはUSA版の『STREET OF RAGE』が収録された『セガクラシック アーケードコレクション』がメガCDで発売されている。また、2013年8月にはニンテンドー3DS向けに、3D立体視化された『3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳』が配信されており、それを収録したパッケージ『セガ3D復刻アーカイブス』も発売されている。 今作は、『ザ・スーパー忍』を手がけた大場規勝氏がゲームデザイナーを務めており、再び音楽に古代祐三氏を起用している。『ベア・ナックル』では、これまでに古代氏が手がけてきたロックやクラシックと言った曲調とは打って変って、この当時のゲームミュージックとしては珍しかった”ハウス”に本格的に挑戦している。『ベア・ナックルII』『ベア・ナックルIII』と、シリーズを重ねるごとに深みを増し、また特異に変化して行くハウスミュージックは、元々日本では馴染みの薄い音楽ジャンルとあって、当初のユーザーの反応は様々であったが、時を経た現在(2015年)ではその評価や人気は高いものとなっている。なお、『STREET OF RAGE』と言う名前で発売された海外では極めて高い人気を誇っており、古代氏を代表する作品となっている。 このCDでは、『THE SUPER SHINOBI』のサントラと同様に、メガドライブ音源ではなく原曲にあたるPC-8801のサウンド・ボードIIバージョンを収録しており、ゲームでは未使用となってしまった没曲の「Up & Up」「The Super Three」「Name Entry」の3曲も収録されている。またメガドライブのメモリの制限によってカットされてしまったフレーズも入っており、ゲーム内で使用するためにやむなく減衰してしまう前の、”オリジナル”の音楽を聴くことが出来る。なお、メガドライブ音源バージョンは、2012年発売の『BARE KNUCKLE ORIGINAL SOUND TRACK』にて20年越しに収録されている。後ろの5曲は、CUTTING EDGEの山崎彩平氏によってアレンジされたアレンジバージョンを収録。ライナーノーツには古代氏からのメッセージが掲載されている。 【第5回日本ゲームミュージック大賞第6位】(電波新聞社) |
sound board II version | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | ザ・ストリート・オブ・レイジ The Street of Rage |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:02 |
2. | プレイヤー・セレクト Player Select |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 0:47 |
3. | ファイティング・イン・ザ・ストリート Fighting in the Street |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 4:52 |
4. | アタック・ザ・バーバリアン Attack the Barbarian |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:46 |
5. | ラウンド・クリアー Round Clear |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 0:11 |
6. | ディラピデイテッド・タウン Dilapidated Twon |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 3:19 |
7. | ムーン・ビーチ Moon Beach |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:55 |
8. | キープ・ザ・グルービン Keep the groovin' |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 3:24 |
9. | ビートニク・オン・ザ・シップ Beatnik on the Ship |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:30 |
10. | スティールシイ・ステップ Stealthy Steps |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:37 |
11. | バイオレント・ブレシング Violent Breathing |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 1:50 |
12. | ザ・ラスト・ソウル The Last Soul |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 3:10 |
13. | ビッグ・ボス Big Boss |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 1:49 |
14. | マイ・リトル・ベイビー(グッド・エンディング) My Little baby (good ending) |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 1:57 |
15. | ユー・ビケイム・ザ・バッド・ガイ! You Became the Bad Guy! |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:09 |
16. | アップ&アップ Up & Up |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:12 |
17. | ザ・スーパー・スリー The Super Three |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 1:30 |
18. | ネーム・エントリー Name Entry |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 2:32 |
19. | ゲーム・オーバー Game Over |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 古代祐三 | 0:11 |
— Arranged version — | |||||
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Arranger 編曲者 |
Length 時間 |
20. | ザ・ストリート・オブ・レイジ The Street of Rage |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 山崎彩平 | 2:07 |
21. | ファイティング・イン・ザ・ストリート Fighting in the Street |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 山崎彩平 | 3:07 |
22. | ザ・ラスト・ソウル The Last Soul |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 山崎彩平 | 4:13 |
23. | キープ・ザ・グルービン Keep the groovin' |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 山崎彩平 | 4:43 |
24. | ユー・ビケイム・ザ・バッド・ガイ! You Became the Bad Guy! |
BARE KNUCKLE | 古代祐三 | 山崎彩平 | 3:12 |
All Songs Composed and Arranged by | |
YUZO KOSHIRO | |
Arranged by TERUHEI YAMASAKI from | |
CUTTING EDGE(20〜24) | |
Produced by YUZO KOSHIRO & KYOJI KATO | |
A & R Director : HIDEYUKI AKIYAMA | |
Engineer : YASUHIKO TERADA | |
Recorded at LDK STUDIO | |
Mixed at STUDIO A | |
Photographer : MASAFUMI KIKUCHI | |
Art Director : OFFICE AMANO | |
Designe : GLAMOUR | |
Stylist : HIROKO MIYATA | |
Hair make : SAERI IMURA | |
Special thanks to SEGA |