| CD | 音楽配信 | 
| Label レーベル | Falcom Label ファルコムレーベル | 
| Cover 前面 |  このCDをAmazonで購入 | 
| Release Date 発売日 | 1990/ 4/ 5 | 
| Published by 発売元 | KING RECORDS キングレコード | 
| Catalog Number 型番 | KICA1003〜4 | 
| Release Price 価格 | \3,800 (\3,689) | 
| Disc length 全長 | Disc1 44:59 Disc2 51:01 | 
 キングレコードのファルコムレーベルより発売された『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』のPC-8801版オリジナルサウンドトラック&全曲アレンジ集。このCDは、CD-ROMを搭載している機種の「PC-8801MC」に対応しており、CDドライブに今作の音楽CDを入れる事でゲーム中の音楽をアレンジバージョンに切り替えて楽しむことも可能だった。なお、CDの日本語タイトルには“英雄伝説”の文字が見当たらないが、英語タイトルにはきちんと“The Legend of Heroes”が入っている。3年後には続編タイトル『PERFECT COLLECTION DragonSlayer英雄伝説II』が発売されている。
 『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』は、PC-8801で発売されたRPGで、木屋善夫氏によるドラゴンスレイヤーシリーズの第6作。独特で時代の先を歩むようなゲームシステムの作品を数多く出していたファルコムが、初めて挑戦したオーソドックスなタイプ(いわゆるドラクエタイプ)のRPGで、現在(2014年)のファルコムのメインストリームである『軌跡』シリーズの原点と言える作品である。この当時のJRPGの王道を行っている内容であるが、経験地稼ぎなどの戦闘の煩わしさやマップ移動の大変さなどを、オート戦闘やワープなどでもって簡易にしたり、ショートカットキーで特定の動作を簡単に呼び出す事が出来たり、ゲーム難易度を変更できるようになっているなど、プレイ中に感じるストレスを極力排すると言う観点からゲームが作られており、最後まで快適に遊ぶ事が出来るゲームに仕上がっている。以後、PC-9801やFM-TOWNS、MSXと言った当時の主要PCにも移植されており、他社によるライセンス移植でもって家庭用ゲーム機(PCエンジン、スーパーファミコン、メガドライブ)にも移植されている。また、1997年にはファルコム自らの手によるリメイク版がWindowsで登場している。
 disc1はPC-8801版(FM3音+SSG3音)のオリジナルサウンドトラック全曲集であり、名称的には『MUSIC FROM ドラゴンスレイヤー英雄伝説』とでも言える様な内容になっている。
 disc2は全曲アレンジ集が収録されており、米光 亮氏がアレンジを担当している。米光氏は前年に、ハドソンが移植した『PCエンジン版イースI・II』にて高い評価を得たアレンジャーで、今作のみならず、、翌年に発売される『PCエンジン版 英雄伝説』でも再び英雄伝説のアレンジを担当する事になる。ライナーノーツではSound Team J.D.K.の石川三恵子氏がゲームミュージックについての考察を語っており、またアレンジャーの米光氏がアレンジをした各曲の解説を書いている。なお、その中ではアレンジの際にギタリストの大木雄司氏の協力を得た事も合わせて記載されている。後半には「オープニング」の楽譜を掲載。
【第2回 日本ゲームミュージック大賞 第6位】(電波新聞社)
Tweet| disc1 ORIGINAL GAME SOUND TRACK VERSION | ||||
| No. | Title 曲目 | GAME ゲーム | Composer 作曲者 | Length 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 1. | オープニング | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:53 | 
| 2. | USER DISK 作成 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:56 | 
| 3. | UTILITY | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:29 | 
| 4. | 英雄行進曲 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:18 | 
| 5. | 街 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:21 | 
| 6. | フィールド | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:45 | 
| 7. | ダンジョン | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:28 | 
| 8. | 戦闘 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:35 | 
| 9. | ニルギド城 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:12 | 
| 10. | 城 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:24 | 
| 11. | 神の声 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:10 | 
| 12. | イベントクリア | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 0:09 | 
| 13. | 船 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 1:38 | 
| 14. | 海賊島 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:30 | 
| 15. | ドラゴン | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 3:11 | 
| 16. | ENDING 1 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 5:08 | 
| 17. | ENDING 2 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:10 | 
| 18. | GAME OVER | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:42 | 
| disc2 SPECIAL ARRANGED BY RYO YONEMITSU | |||||
| No. | Title 曲目 | GAME ゲーム | Composer 作曲者 | Arranger 編曲者 | Length 時間 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1. | オープニング | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 4:55 | 
| 2. | USER DISK 作成 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 2:02 | 
| 3. | UTILITY | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:06 | 
| 4. | 英雄行進曲 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:01 | 
| 5. | 街 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 5:01 | 
| 6. | フィールド | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 2:02 | 
| 7. | ダンジョン | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 2:21 | 
| 8. | 戦闘 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 4:50 | 
| 9. | ニルギド城 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 4:30 | 
| 10. | 城 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:18 | 
| 11. | 神の声 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 2:50 | 
| 12. | イベントクリア | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 0:12 | 
| 13. | 船 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:29 | 
| 14. | 海賊島 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 5:03 | 
| 15. | ドラゴン | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:54 | 
| 16. | ENDING 1 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 4:59 | 
| 17. | ENDING 2 | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 4:10 | 
| 18. | GAME OVER | 英雄伝説 | Falcom Sound Team J.D.K. | 米光亮 | 1:18 | 
disc2 ■使用楽器
Sampler :
  AKAI S1000, S900
  ENSQONIQ EPS-M
  ROLAND S-550
Synthesizer
  Roland D-550, MKS-20, MKS-70, MKS-80
  KORG M1
  YAMAHA DX-7, TX-802
  MINI MOOG
  Prophet-5
  PPG WAVE 23
EXECTIVE PRODUCER : MASAYUKI KATO (NIHON FALCOM)
PRODUSER : FUJIO SAKAI
DIRECTOR : TAKUO UCHIDA
MIEKO ISHIKAWA (NIHON FALCOM)
ASSISTANT DIRECTOR : JUN OTSUKI
MASAAKI KAWAI (NIHON FALCOM)
SOUND PRODUCED by : J.D.K.
SPECIAL ARRANGED by : RYO YONEMITSU
YOUJI OHKI
RECORDED at : こめびつ商会スタジオ
RECORDED & MIXED by : TAKAO SUGA
HARUO SAITO (MIT STUDIO)
SHIGEL MATSUMURA (MIT STUDIO)
DESIGNED by : KAZUYA SUZUI
SPECIAL THANKS to : COMPOZILA
MIT STUDIO
ファルコムクリエイティヴオフィス