| X1 | FM7 | FM77 | 
| Platform 機種  | 
    X1 | FM7/77 | 
| Cover 前面  | 
               ![]() ![]()  | 
               ![]() ![]()  | 
| Release Date 発売日  | 
               1987/ 7/ | 1987/10/ 8 | 
| Published by 発売元  | 
               Nihon Falcom 日本ファルコム  | 
               Nihon Falcom 日本ファルコム  | 
| Developed by 開発元  | 
               Nihon Falcom 日本ファルコム  | 
               Nihon Falcom 日本ファルコム  | 
| Catalog Number 型番  | 
               5"FD 2D: SINW16012 | 5"FD 2D: FUNW13029 3.5"FD 2D: FUNW13030  | 
| Release Price 価格  | 
               \7,800 | \7,800 | 
| Sound Generator 音源  | 
               PSG3音 | PSG3音 | 
| Display resolution / Color 解像度/色数  | 
               640 x 200 8色表示  | 
               640 x 200 8色表示  | 
| SOUND STAFF | 古代祐三 / 石川三恵子 | 
| Original Soundtrack CD |   ![]()  | 
| 全機種画像比較 | イースI 画像比較 前編 / イースI 画像比較 後編 | 
 PC-8801で発売された『イース』の移植版にあたる作品。基本的なゲーム内容はPC88, PC98, FM77AV版と全く同じであるものの、X1turbo版とFM7/77版はFM音源に対応していないため、音楽はPSG3音のみで演奏されている。なお、それに伴い以下の5曲がPSG専用の別な曲に差し替えられている。  ●タイトル(FEENA→OPEN YOUR HEART)
  ●廃坑(BEAT OF THE TERROR→DEVIL'S STEP)
  ●ダームの塔(TOWER OF THE SHADOW OF DEATH→TENSION)
  ●エンディング1(THE MORNING GROW→IN THE MEMORY)
  ●エンディング2(SEE YOU AGAIN→FLY WITH ME)なお、同様にPSGのみで演奏されているMSX版でも曲の差し替えが行われている。イースが家庭用ゲーム機などにライセンス移植版された際にはこれらのPSG専用曲が陽の目を浴びる事はなかったものの、10年後の1997年にファルコム自らの手でWindows向けにリメイクした『Ys ETERNAL』ではOPEN YOUR HEART(Fin)とTENSION(ダームの塔・後半)の2曲が、未使用曲と共に使われている。
| OPEN YOUR HEART | 
![]()  | 
| タイトル画面で使用(88/ 98/ 77AVではFEENA)。ETERNALではエンド画面で、またYsII ETERNALでは起動画面で使用されている。 | 
| 作曲:石川三恵子 | 
| FOUNTAIN OF LOVE | 
![]()  | 
| ミネアの街で使用される。 | 
| 作曲:石川三恵子 | 
| THE SYONIN | |
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    |
| ミネアの街の店(取引所ピム・オーマンの酒場、武器の店”ロゼッティ”、防具の店”ディオス”、クラーゼの病院)で使用。 | |
| 作曲:古代祐三 | |
| TEARS OF SYLPH | |
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| ミネアの街「占いの店”サラ”」とゼピック村の家、盗賊のアジトで使用 | |
| 作曲:古代祐三 | |
| FIRST STEP TOWARDS WARS | |
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    |
| ミネアの街を出た直後の草原〜ゼピック村〜バギュ=バデット周辺で使用。 | |
| 作曲:古代祐三 | |
| PALACE | 
![]()  | 
| 神殿の1階〜ジェノクレスの所までの使用。 | 
| 作曲:古代祐三 | 
| HOLDERS OF POWER | |
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| ダルク=ファクト以外のデカキャラ戦で使用。 | |
| 作曲:古代祐三 | |
| PALACE OF DESTRUCTION | 
![]()  | 
| 神殿の地下で使用。 | 
| 作曲:古代祐三 | 
| DEVIL'S STEP | 
![]()  | 
| 廃坑で使用。 (88/ 98/ 77AVではBEAT OF THE TERROR)  | 
| 作曲:石川三恵子 | 
| Temple del sol | 
![]()  | 
| レアのハーモニカで使用。元々はAVG「太陽の神殿」の曲。 | 
| 作曲:阿部隆人 | 
| TENSION | |
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| ダームの塔で使用。(88/ 98/ 77AVではTOWER OF THE SHADOW OF DEATH) ETERNALでは塔上階で使用された。PSG専用5曲の中では唯一の古代祐三氏作曲で、 ORIGINAL SOUND OF XANADU VS Ys(TAPE)には収録されなかった。  | |
| 作曲:古代祐三 | |
| DEVIL'S WIND | 
![]()  | 
| 悪魔の風が吹き荒ぶ回廊で使用。 | 
| 作曲:古代祐三 | 
| THE LAST MOMENT OF THE DARK | 
![]()  | 
| 塔の最上階・最後の戦い前で使用。 | 
| 作曲:古代祐三 | 
| FINAL BATTLE | REST IN PEACE | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 最後の戦い(ダルク=ファクト戦)で使用。 | ダルク=ファクト戦後に使用。イースIIの神官の部屋でも使用されている。 | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 | 
| IN THE MEMORY | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| エンディングで使用。MSX2と異なり2ループ演奏。(88/ 98/ 77AVではTHE MORNING GROW) | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| FLY WITH ME | |
| X1turbo | FM7/77 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| スタッフロールで使用。88/ 98/ FM7/77ではバックで星が飛んでいるがX1では真っ暗。 (88/ 98/ 77AVではSEE YOU AGAIN)  | |
| 作曲:石川三恵子 | |
| Lucky 宝箱 | 
![]()  | 
| アイテム入手時に使用。全シリーズ共通のBGM。 | 
| 作曲:古代祐三 | 
| Ys 未使用曲集 | FAIR WIND | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| ・FM7/77版…Bディスクをドライブ0に入れて「Hitomi」と入力する。 ただしFM音源カードが必要となる。  | 
    プログラマーの橋本昌哉氏が初めて作った曲。YsII ETERNALでは回想シーンで使用されている。 | 
| 作曲:橋本昌哉 | |
| SHINING STAR | DREAMING | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 盗賊のゴーバンのために書かれた曲だったが、あまりに可愛らしすぎたためボツに。 なお、この曲はYsII(PC-98)のMusicMode冒頭で使用されている。  | 
    FM音源によるドラム音を試みた曲。メロディーはPSGのみ。Ys ETERNALではダームの塔の鏡面の部屋で使われた。 | 
| 作曲:石川三恵子 | 作曲:古代祐三 | 
| CHASE OF SHADOW | CHURCH | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 最初にデカキャラ用に作られた曲。Ys ETERNALではダームの塔のボス戦で使われた。 | 当初の曲名はNHK教育だった。作曲者本人曰く「駄作!駄作ゥ!」 | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 | 
| OVER DRIVE | DEPARTURE | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| YsII ETERNALやYs ORIGINではダレス戦で使用された。 | 原題は飛翔の時。当時のPC-88では第一水準漢字ROMに『翔』の文字が無かったため旅立ちに変更された。Ys ETERNALであらたに追加されたバルバドの港で使われている。 | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 | 
| CROSSROAD OF SADNESS | BATTLE GROUND | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 日本語名悲しみクロスロード。作曲者が曲を作る前日にヴ○リ○を終わらせ、感動して作った曲。 | 元々はジェノクレス戦用の曲だった。 YsII ETERNALでは終盤のサルモンの神殿で使われた。  | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 | 
| MYSTERIOUS MOMENT | THEME OF ADORU | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 昔なつかしいヒーローものの主題歌っぽいのを意識して作った曲。 | 元々はダームの塔の曲。PC Enigne版のオープニングで使用された。また、Wanderers from Ysの翼を持った少年はこの曲を元に作られている。 | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 | 
| DEAD-END STREET | SUB-MISSION | 
| FM7/77 | |
![]()  | 
    ![]()  | 
| 作曲:古代祐三 | 作曲:古代祐三 |