PC Engine |
Platform Version |
PC Engine / Trial Disc PCエンジン 体験版 |
PC Engine PCエンジン |
Cover 前面 |
このゲームをAmazonで購入 | |
Release Date 発売日 |
1994/ 2/28(発行) | 1994/ 2/18 |
Published by 発売元 |
KADOKAWA SHOTEN 角川書店 |
NEC Home Electronics 日本電気ホームエレクトロニクス |
Catalog Number 型番 |
HE4002 (雑誌 62480-22) |
HECD4006 |
Release Price 価格 |
\2,500 (\2,427) |
\7,800 (税別) |
Disc length 全長 |
57:50 | 59:24 |
NECホームエレクトロニクスよりPCエンジンのSUPER CD-ROM2で発売されたアクションゲーム『風の伝説ザナドゥ』。PCエンジンに出されたファルコム作品は『イース』や『英雄伝説』、『ソーサリアン』などこれまでにも何作か発売されていたが、これらはいずれもハドソンなど他社による移植作品であり、今作はファルコムが自らPCエンジンに参入した最初の作品となる。なお、○勝PCエンジン特別編集 カドカワ ムック『風の伝説ザナドゥ 体験CD-ROM付 ゲームガイド』に付属している体験版のCD-DAパートは製品版と同等なので合わせてこのページに情報を載せている。本作は他機種への移植や後年のリメイクといったことは(2015年12月現在)一度もなされていないがが、Windows上でエミュレーターにて動作する復刻パッケージものは、2003年『Falcom SPECIAL BOX 2004』内の『完全復刻版 風の伝説ザナドゥ』、2005年『XANADU NEXT』初回限定特典の『風の伝説ザナドゥI&II 完全復刻版』、2010年の『Dragon Slayer Chronicle』、2015年の『XANADU Complete Collection』と、頻繁に登場している。
『風の伝説ザナドゥ』は1994年にPCエンジンで発売されたARPGで開発は日本ファルコム。今作はドラゴンスレイヤーシリーズの8作目にあたり、PC-98などのパソコンからの移植ではなくPCエンジンのオリジナルタイトルである。このシリーズはドラゴンスレイヤーシリーズの最終作であり、今作を最後にドラスレシリーズ制作者の木屋善夫氏はファルコムを退社している。なお、タイトルは1985年に発売されて大ヒットしたドラゴンスレイヤーII『ザナドゥ』の名前を受け継いでいるが、ゲームシステム的にもストーリー的にも関連性は乏しく、全く別のゲームである。宝石“クレーネ・ジュエル”の力に支えられた大陸イシュタリアを舞台に、伝説の英雄の末裔であるアリオスが物語を通じて出会う仲間たちと共に、邪竜ダルダンディスの打倒を目指す物語で、敵を体当たりで倒すなどフィールド上のアクションがイースに似ているものの、レベルアップが存在せずに回復のたびに体力が上がったり、『ザナドゥ』のように武具が経験によって強くなっていったり、ゲームオーバーがなかったり(幽霊の状態になってフィールドを飛んで行き、教会で蘇る)、ゲーム中では時間が流れ夜の間は住民が寝静まるなど、ユニークな点も数多い。全12章の編成で、それぞれの地域を章立てで物語が進んで行き、各章の最後は横スクロールのアクション面に切り替わって章ボス戦を目指す事になる。また、真のオープニングは2章終了後に見られるなど、これまでにない演出があったりする。全般的に”おつかい”の多いゲームであるが、終章は打って変って『ブランディッシュ』のようなダンジョン攻略ステージになっており、ドラスレシリーズで培われてきた要素がふんだんに盛り込まれた集大成的な作品になっている。なお、日本ファルコムが家庭用ゲーム機のゲームを直接開発するのは、1987年にファミコンの『ドラスレファミリー』を開発して以来実に7年ぶりとなる。この後の数年のファルコムはPCエンジンの『風の伝説ザナドゥII』、スーパーファミコンの『ぽっぷるメイル』や『イースV』など、家庭用ゲーム機向けに供給することが多い時代だった。
ゲーム中で使用されている楽曲は100曲を超えており、フィールドやショップ、アクション面などで使われる曲は基本的にPSG音源で演奏され、章間ビジュアルのほとんどはPCM音源での再生である。通常の音楽プレイヤーなどで再生が可能なCD-DAによって演奏されている曲は15曲であるが、大部分の楽曲はプロローグやオープニング、エンディングなどのビジュアルシーンのものであり、そのほとんどには声優の音声が入っているため純粋に音楽だけをサントラのように聴けるのはボス戦の曲の「DARDANDIS」 「暗黒の翼」 「自由の翼」、オープニングの「風の伝説」、スタッフロールの「LIKE A WIND」の5曲のみとなる。なお、体験版にも製品版と同様にラスボスの曲やエンディングの曲が収録されているが、ゲーム自体は3章の手前で終わるため、プレイ中に聴くことは不可能となっている。本作で各キャラクターを演じた声優たちは、同年末に登場した『CDドラマ 風の伝説ザナドゥII』でも全く同じキャラクターを演じており、ゲームの後日談から『風の伝説ザナドゥII』へと繋がる物語を聞くことが出来る。ちなみに、FM音源で作られた原曲バージョンのサウンドトラックである『風の伝説ザナドゥ J.D.K. SPECIAL』がゲームの発売に先駆けて3か月前に発売されていたが、ゲームで実際に流れた曲を収録したオリジナルサントラは、2003年末の『Falcom SPECIAL BOX 2004』内に収録された『オリジナルサウンドトラック 風の伝説ザナドゥ』が出るまで長らく出ていないかった。
No. | Title 曲目 |
GAME ゲーム |
Composer 作曲者 |
Length 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 風の中で(+警告音声) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 0:49 |
2. | (データトラック) | |||
3. | (音声:ダルダンディスに対するアリオス) | 風の伝説ザナドゥ | 0:52 | |
4. | DARDANDIS | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:49 |
5. | 暗黒の翼 | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:51 |
6. | 仲間との再会 (+音声) KLEENE (+音声) |
風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:40 |
7. | 自由の翼 | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:07 |
8. | (効果音) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 0:35 |
9. | プロローグ(+音声) LA VALSE POUR XANADU |
風の伝説ザナドゥ (XANADU) |
高橋俊弥 Falcom Sound Team J.D.K. |
5:49 |
10. | 伝説のはじまり(+音声) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:53 |
11. | 風の伝説 | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 2:36 |
12. | 邪竜復活(+音声) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:56 |
13. | 兄と弟〜アイネアスの血 (+音声) 聖なる魂 (+音声) 孤高の翼 (+音声) |
風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 4:46 |
14. | エンディング(+音声) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 5:40 |
15. | LIKE A WIND | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 5:13 |
16. | 風の中で(システムカード警告) | 風の伝説ザナドゥ | Falcom Sound Team J.D.K. | 0:21 |
17. | (データトラック) |
= SOUND =
Falcom Sound Team J.D.K.
Mieko Ishikawa(石川 三恵子)
Atsushi Shirakawa(白川 篤史)
Naoki Kaneda(金田 直樹)
Takahiro Tsunashima(綱島 貴博)
Masaru Nakajima(中島 勝)
Hirofumi Matsuoka(松岡 博文)
= CAST =
アリオス・アレクトル(声:山口勝平)
ダイモス(声:江原正士)
ヌース(声:塩沢兼人)
ソファ(声:佐久間レイ)
メディア(声:勝生真沙子)
リュコス(声:矢尾一樹)
ピュラー(声:山本百合子)
アルゴス(声:梁田清之)
大賢者エナス(声:槐柳二)
北風(声:宇垣秀成)
クレーネ(声:小林優子)
邪竜ダルダンディス(声:小林修)
ジード(声:中尾隆聖)
カコース(声:辻村真人)
アルコン王(声:中村秀利)
ヘルガ(声:鈴木れい子)
マザー・フィリア(声:浅井淑子)
女商人リアラ(声:篠原恵美)
ナレーション(山本百合子, 小林優子, 槐柳二)