ALL OVER XANADU
オール・オーバー・ザナドゥ

LP Tape CD
Label
レーベル
APOLLON / TAPE
アポロン テープ版
ALTY / LP
ALTYレーベル LP版
APOLLON / CD
アポロン CD版
Cover
前面
ALL OVER XANADU TAPE ALL OVER XANADU LP
Release Date
発売日
1987/ 7/ 5 1987/ 7/ 5 1987/ 7/ 5
Published by
発売元
APOLLON MUSIC INDUSTRIAL
アポロン音楽工業
APOLLON MUSIC INDUSTRIAL
アポロン音楽工業
APOLLON MUSIC INDUSTRIAL
アポロン音楽工業
Catalog Number
型番
KSF1497 AY25-8 BY30-5170
Release Price
価格
\2,500 \2,500 \3,000
Disc length
全長
42:16

 アポロン音楽工業より発売されたザナドゥシリーズのアレンジ作品。特典としてロゴ・アイロンプリントが付いていた。
なお、2018年に入ったあたりから海賊版と思しき物が中古市場に流通してしまっている。一見するとCDの外観は正規品と同じように見えるが、海賊版では表面・裏面・レーベル面にあるはずの“アポロンレーベルのロゴ”がなく、裏面の”発売元情報”, ”発売日情報[O・7・5]”, “定価(\3,000)”, “ライセンス元(ファルコム)ロゴ”, “JASRACロゴ”が消されており、ライナーの一枚紙の内容は正規品の物とは全く異なる粗雑な作りとなっている。当CDは中古市場において定価の3〜7倍の高値で取引されることが多いため、悪質な業者等の標的になってしまったと思われる。

 ゲーム音楽黎明期にあった『ザナドゥ』は曲数が少ないこともあってオリジナルサウンドトラックは発売されず、MSXメガロム版の楽曲がカセットテープのサントラ『ORIGINAL SOUND OF XANADU VS Ys』と『Falcom SPECIAL BOX '91』に収録された程度であった。また、『ザナドゥ・シナリオII』はエンディング曲のみが『Falcom GAME MUSIC』に収録されている。なお、1995年にPC-9801で発売されたザナドゥのリメイク版『リバイバル・ザナドゥ』は、『Falcom SPECIAL BOX '96』にサントラが収録されたが、続編の『リバイバル・ザナドゥ2』はCD化されなかった。ちなみに、ザナドゥ待望のオリジナルサントラはゲーム発売後30年以上経った2016年に『XANADU Sound Collection』として実現している。

 『ザナドゥ』は1985年に発売されたアクションRPGで、ドラゴンスレイヤーの第2作。プログラマーの木屋善夫氏の下で制作されたザナドゥは40万本以上の売上を超えるとも言われており、この数字は現在(2014年)でもPCゲーム史上空前絶後のものとされている。当時のPCユーザーの数を考慮すると爆発的ヒットと言える数で、実際当時のPCゲーム雑誌ランキングでは毎月売り上げ1位を獲得するなどその人気は1年以上にわたって持続していた。『ザナドゥ・シナリオII』はそのザナドゥの続編追加ディスクで、複雑に入り組んだマップや、難易度を増した戦闘、逆さツララの登場など、ユーザーに挑戦しているとも言える様な更なる難易度の追求が図られた作品である。

 原曲の作曲は『ザナドゥ』が高橋俊弥氏で、フィールドやボス戦、エンディングの3曲が作られている。『ザナドゥ・シナリオII』では、阿部隆人氏と古代祐三氏の両名によって作られており、オープニング、各レベルのフィールド、ショップ、各ボスにそれぞれ曲が付けられたため、およそ30曲もの数にまで曲が増えている。なお、シナリオIIは後に『イース』や『ソーサリアン』で有名になり、現在もゲーム音楽のカリスマとして活躍している古代氏のデビュー作でもある。

 今作でアレンジを担当しているのは藤原いくろう氏で、シンセサイザーやギター・ベースと言ったロックバンド系の楽器と、オーケストラを組み合わせたアレンジを披露しており、演奏楽団にはザナドゥ・ロッカライト・オーケストラと名付けられている。ライナーノーツを書いているのはアレンジャーの藤原氏で、裏面には「Scenario II Ending Theme」のアレンジスコアが掲載されている。なお、2トラック目の「The Resurrection of Dragon」の作曲者が阿部隆人となっているが、実際に収録されているのこの曲は古代氏作曲のPC88版と、阿部氏作曲のPC98版が混在しているので、この表記は誤りとなる。また、9トラック目の「Around Nuldour」には古代祐三氏の曲は収録されていないため、ここの表記も誤りである。

Tweet

 

No. Title
曲目
GAME
ゲーム
Composer
作曲者
Arranger
編曲者
Length
時間
1. Beginning XANADU
ビギニング・ザナドゥ

LA VALSE POUR XANADU [XANADU Filed]

XANADU 高橋俊弥 藤原いくろう 2:39
2. The Resurrection of Dragon
ザ・リザレクション・オブ・ドラゴン

The Resurrection of Dragon [Opening]
(その他の機種とPC88SR版のメドレー)

XANADU SCENARIO II 阿部隆人
古代祐三
藤原いくろう 4:47
3. Feel at Ease
フィール・アット・イーズ

Feel at Ease [Shop]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 2:54
4. A Calm Tone of Voice
ア・カーム・トーン・オブ・ヴォイス

A Calm Tone of Voice [The Healers]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 4:07
5. Scenario II Ending Theme
シナリオII・エンディング・テーマ

Triumphal March [EndingI]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 4:03
6. Postlude
ポストリュード

Postlude [EndingII]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 3:21
7. From Mapleford
フロム・メイプルフォード

Rilvan [Level10] 〜
Mapleford [Level1] 〜
Klepsydra [Level9]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人
古代祐三
藤原いくろう 4:24
8. To Altel
トゥ・アルテル

Alcanek [Level7] 〜
Filane [Level2] 〜
Altel [Level8] 〜
Gandine [Level4]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 4:08
9. Around Nuldour
アラウンド・ヌルドゥール

Alf [Level6] 〜
Nuldour [Level5] 〜
Poigone [Level3] 〜
Nuldour [Level5]

XANADU SCENARIO II 阿部隆人 藤原いくろう 3:20
10. Monster Collector
モンスター・コレクター

Boiardo 〜
Great Kraken 〜
Boiardo 〜
Great Kraken 〜
Red Dragon 〜
Marivoux

XANADU SCENARIO II 古代祐三
阿部隆人
藤原いくろう 3:29
11. Dragon Slayer
ドラゴン・スレイヤー

King Dragon 〜
Zschokke 〜
Peluton 〜
Hydra 〜
Postlude

XANADU SCENARIO II 古代祐三
阿部隆人
藤原いくろう 3:37
XANADU ROCK A LIGHT ORCHESTRA

 

XANADU ROCKALIGHT ORCHESTRA

Electric & Acoustic Guitars  MEIKAN "Suku-G" HAI
Electric Bass  SHIGERU OKAZAWA
Keyboards  HOUMEI MATSUMOTO
YOSHIHISA "Sukekiyo" NAKAJIMA
IKURO "Amadeus" FUJIWARA
Synthesizer Opertion  TAKAYUKI "Kobonno" NEGISHI
Drums  TOSHINOBU TAKIMOTO
Tanor Sax  SHIGEO FUCHINO
Violin  YOSHIAKI TOMODA /
ICHIYOU ANZAI
NOYURI SATO /
HOSHIHIKO SUZUKI
KOUICHI SUZUKI /
YOSHIHIKO EIDA
YASUO NAKAGAWA /
SEKKA RYU
YOUICHI IENO /
NORIKO ISHIOKA
Viola  KOUNOSUKE ONO
SHINOBU TAKEDA
Cello  YOUHEI MATSUOKA
SHOHEI HIRATA

STAFF

PRODUCER  MAKOTO MIURA
DIRECTOR  MASAKATSU "Syusuke" KAWAHARA
SOUND DIRECTOR  TOSHIAKI TAKAGI
ASSISTANT ENGINEERS  SACHIO YOTSUMOTO (S.V.LABO)
YUZO TOKI (S.V.LABO)
TATSUMI TAKAGISHI (HITOKUCHIZAKA)
YOSHINORI MIZUIDE (HITOKUCHIZAKA)
JUN ARAKI (APPO SOUND PROJECT)
YOSHIO UENO (APPO SOUND PROJECT)
KEIKO YODA (APPO SOUND PROJECT)
COMPOSERS  YUZO KOSHIRO (7,8,10,11)
TAKAHITO ABE (2〜11)
TOSHIYA TAKAHASHI (1)
ARRANGER  IKURO "Amadeus" FUJIWARA
ILLUSTRATOR  KOW YOKOYAMA
PHOTOGRAPHER  MASAKI OKUMURA
SPECIAL THANKS TO  ALL PERSONS of FALCOM
KAYOKO ITO (MICRO CREATIVE)
YUJI "Papa" SAITO (IMAGINE)
RYO "Bank" NOBUTA (IMAGINE)
JUNKO "Uchino" NAGANO (IMAGINE)
MASARU NAGATOMO (LONG FRIEND)
MASATOSHI TAKAGAKI (LONG FRIEND)
AKIKO MURAYAMA (LONG FRIEND)
MASAYOSHI MASUBUCHI
OSAMU TAKEI
FUMIO KUROKAWA
RECORDING DATES & PLACES  APR.18〜MAY.7 1987
MEDIABUM ST.
HITOKUCHIZAKA ST.
APPO SOUND PROJECT
APOLLON RECORDING ST.

 
 ▼ CD Discography : 交響曲/Electric Orchestra
 ▼ 作曲者 Discography : 高橋俊弥
 ▼ 作曲者 Discography : 阿部隆人
 ▼ 作曲者 Discography : 古代祐三
 ▼ 編曲者 Discography : 藤原いくろう
 ▼ ゲーム Discography : ザナドゥ

■ザナドゥ 全一覧表 FALCOM GAME MUSIC
■音楽 全一覧表■音楽 1987〜1990一覧表 ORIGINAL SOUND OF DRAGON SLAYER IV